青春ゾンビ

ポップカルチャーととんかつ

キングオブコント2014

今年度もキングオブコントの季節。『キングオブコント2014』面白かった!
f:id:hiko1985:20141014174616j:plain
シソンヌ、おめでとうございます。圧倒的な演技力に裏打ちされたドラマの推進力と細部にまで神経の行き渡ったセリフ回しと設定の数々。文句なしの優勝だと思います。この日披露したコントは8月の傑作公演『deux』からの2本。1本目のラーメン屋のコントの後に、タクシー運転手に着替えた長谷川忍の姿を確認して、驚いた。あの2本は単独では続きで演じられたコントで、まぁ、言うまでもないが、ラーメン屋のコントのラストでオヤジが轢かれるのが、あのタクシーなのである。勿論、じろうのクオリティの高い女装キャラ(優勝決定後も”女“である事を辞めないじろうさんにゾクっときた)という彼らの大きな商品価値の1つをお茶の間に披露しようという試みも無くはないのだろう。しかし、あの突発的で不条理な”死”で繋がった2つのコントを、1本目とどれだけ間が空くかも計算できないにも関わらず、賞レース続けてかける事にこだわった”美学”のようなものに痺れてしまいました。そもそもシソンヌには「何をしゃべっているのか分からない男の子のシリーズ」という芸人審査の大会では勝利間違いなしの強烈なコントも数本持ち合わせていて、それを温存しての優勝なのだ。おそるべし。とりあえずご褒美に『deux』のDVD化お願いしたい。1試合目、シソンヌVS巨匠が、個人的には決勝戦でありハイライトだった。「パチンコびたりのオジサン」というモチーフでかぶり、奇妙に世界観を共有した、名勝負。巨匠にはぜひ勝ち上がって、決勝の舞台で「万物の祖」を披露して欲しかったが、充分に爪痕を残したであろうし、あの借金王の才能が松本人志を確かに唸らせている姿は、涙腺を刺激しました。ちなみち、2組共に前王者かもめんたる岩崎う大のイチオシであり、来月には『かもめんたると巨匠のトークライブ』の開催も決定している。


ラバーガールは最近の単独公演の充実を想うと、やや不満が残るネタのチョイス。『キングオブコント』に限らず、賞レースだといつも置きにいったネタを選択するのは何故だろう。いや、充分に面白いのだけど。1本目とか練りに練られたソツのなさに痺れてしまった。ラバーガールいつ観ても同じだな、という人にこそ、「solo live」シリーズを観て頂きたい。『GMAE』と『T/V』どちらも傑作です。リンゴスターは、なんでこの段階で決勝に上げたのかが疑問。まだまだこれから面白くなるトリオのように感じた。演技のつたなさを「フリなのかな」と勘繰ってしまうほどでした。


ラブレターズの「森安選手」は何度も観ているネタだが、そこまでいいネタだとは思えなかったので、犬の心の圧勝には納得。この対決が1番「芸人審査」って感じだった気がします。自分ですら見飽きた「病院と野球選手」の設定を芸人に見せるのは作戦ミスだ。最後まで悪意で押しきれない所もこのネタの好きじゃない所。ラブレターズもっといいネタあると思うのだけど。溜口の演技力と比較すると、塚本にどうしても物足りなさを感じてしまう(でも作っているのは塚本さんです!)のも、今後の伸びしろなのでは犬の心には、コツコツ70点台を叩き出していく事の強さみたいなものを観た。前フリVもズルくて、家族ネタ出されると「よかったなー」って泣いちゃう。「京都アニメーションか」というツッコミは伝わらなくてやりたかったんだろうな。


さらば青春の光、もう1本観たかった。今回のネタがバンビーノの「ダンシング・フィッソン」に負けたのは納得だ。下ネタだから、とかではなく単純に弱かった。さらば青春の光のコントは、シチュエーション1発勝負で、実はたいした事は言っていない。ミニマルに繰り返していく展開が多い。のだけども、森田が発するだけで、信じられないほど面白くなるあの不思議。マジカルボイスである。森田哲也という才能をテレビ界は求めていると思うのだけど。


あきなは初めて観る。カーディガンの袖をまくる、穴に手をつっこむ、後、「とれへん」の音にだけ特化してくれたらもっと好きだった気がする。かもめんたるのように人間の心を切り込むにはちょっと弱かったような。後、坊主の山名の洋服の似合い方凄い。緑のカーディガンと白い無地Tシャツ、ベージュのチノパンに茶の革靴。足を組んで文庫本を読む所作素敵。チョコレートプラネットの1本目は本当に素晴らしくて、「わーいいネタだなー」と感動することしきり。アルコ&ピースの得意な手法だけど、ちょっと細部の豊かさのレベルが違った。2本目もおもしろかったけど、あくまで陣内智則だった。決勝になって、急に全組質が下がって、あれよあれよと勝ち進み、危うく優勝してたいら『キングオブコント』が小粒なものに思えてしまっただろう。シソンヌがビシッと締めてくれて権威は守られた。ルールの改善の余地は多分にあると思うし、決勝の順番決めのボールくじ引き5回する所とかほんとバカみたいだったけど(準備の時間を稼ぐためだったのでしょうか?)、結果、どの組にも光の当たる楽しい大会になったように感じました。