1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:30:16.82 ID:MdhccOYe0.net
たったら古い順にあげてく
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:31:22.30 ID:Q/tRP2QN0.net
期待
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:32:04.93 ID:ZhuUL/lN0.net
これは期待
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:35:52.21 ID:pxQKx0md0.net
ワクテカ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:36:18.21 ID:MdhccOYe0.net
ちょっと待てよ
ほんとに立つと思わなんだから準備してないwww
参考にこんな感じの
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:38:35.54 ID:NgrR1QTE0.net
>>8
いいね
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:41:45.31 ID:dGzhBCj40.net
おおー
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:39:22.33 ID:pxQKx0md0.net
うん綺麗
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:41:50.53 ID:MdhccOYe0.net
さっきのは去年瑞牆山に行った時のやつだ
基本的に風景になるかと思う
次
こんな感じでいいのかな 
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:47:35.40 ID:ZhuUL/lN0.net
うさたんきゃわわ!
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:45:11.73 ID:MdhccOYe0.net
次、去年台風が過ぎた後の空を撮ったときの写真
基本RAWで撮るから多少色はいじる
けどやりすぎた感はある
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:08:36.05 ID:U4p5NclS0.net
>>19
巣鴨?
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:14:38.37 ID:MdhccOYe0.net
>>36
ご名答
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:48:39.56 ID:AOVFdFQG0.net
何使ってるの?、
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:50:20.46 ID:MdhccOYe0.net
>>23
PENTAX K-7だ
もう5~6年前のデジ一になるなぁ
うp時間がかかる
もっと連投したいんだが申し訳ないな
売り上げランキング: 168,789
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:54:57.49 ID:YFE4NbtU0.net
k-7か!青色が綺麗にでて俺は好きだよ!
不動になってしまったからk-3に乗り換えるけど
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 15:59:45.34 ID:MdhccOYe0.net
>>28
俺もそろそろ買い替え時かなと思っている
これは武甲山に上ったときの滝
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:05:07.18 ID:V9Pr+/520.net
>>30
これ好きだわ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:01:04.65 ID:MdhccOYe0.net
画像圧縮したから
そろそろ本気出す
那須岳の一本だけ装飾してある木
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:03:58.06 ID:NgrR1QTE0.net
うまいな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:07:01.08 ID:MdhccOYe0.net
去年の10月3連休に上高地行った時の写真
北アルプスの中でも人気のない焼岳だけど、意外といい山なんだな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:09:46.93 ID:MdhccOYe0.net
続いて同じ3連休で行った乗鞍岳
この時期はもう紅葉終わっていた
挙句霜が降りたりしていてと冬の到来を感じさせる登山だったわ
あぁ去年の3連休はこんなにも晴れていたのに
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:16:53.69 ID:Yu6WpgFw0.net
発色すごいな
PENTAXやOLYMPUS特有の感じ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:20:33.20 ID:MdhccOYe0.net
続いて最初に挙げた山瑞牆山
何気にここの紅葉はすごい
今年も行きたい
山頂から
隣の金峰山から富士山まで一望できる
景色半端ない
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:21:35.19 ID:KnMNCYvm0.net
あああ俺も一眼欲しいのおおお
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:35:18.84 ID:L6XWlNh70.net
>>45
つ645Z
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:26:27.21 ID:MdhccOYe0.net
次は雁ヶ腹摺山
昔の500円札に使われていた風景らしいぞ
ここは富士山撮影のメッカで、11月の中旬でシーズン過ぎているにもかかわらず夜明け前に俺含めて3人もカメラマンいたからな
ただちょっと平行取れてないのが悔やまれる
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:27:26.43 ID:4q8lIvDh0.net
山男なの?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:29:11.32 ID:MdhccOYe0.net
>>47
山以外も撮るぜ
ただ風景好きだから必然的に行ってしまうんだよ
こんな感じに困ったら国営昭和記念公園に行ったりもする
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:31:29.88 ID:MdhccOYe0.net
ジャパンカップ
馬券は見事に外した
こんなときペンタの動き者に対する弱さがよくわかる
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:35:02.36 ID:Q/tRP2QN0.net
>>49
これ好きだわ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:35:35.89 ID:MdhccOYe0.net
近所の紅葉
今年の紅葉はいいと思っていたけど最近はいまいちだな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:35:43.75 ID:uiYlyuYni.net
古い順って最初から上手すぎじゃね?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:40:14.54 ID:MdhccOYe0.net
>>53
すまん古いやつ見てみたら見せれるような奴じゃなかったから去年の秋からにしている
動物シリーズ
くそ暇なときは上野動物園に行く
動物は日の丸で撮ってもある程度絵になる
55: 愛のVIP戦士 2014/10/13(月) 16:39:24.12 ID:TVceQA3u0.net
カメラ全く知らんが一眼レフってすげえな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:48:01.91 ID:MdhccOYe0.net
季節は変わって冬の写真
大雪の降った次の日にここぞとばかりに高尾山に行ってみた他
雪と東京タワーをカップリングさせてみたがフラッシュたくの忘れてて失敗
ちなみにこれ都内の風景なんだぜ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:50:21.10 ID:OghLmDxOi.net
いいの撮るネ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:52:49.75 ID:MdhccOYe0.net
>>58
ありがとう
その言葉かなり嬉しい
また動物シリーズ
このレッサーパンダという生き物
自分をよくわかっている計算高い生き物としか思えん
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 16:59:51.28 ID:MdhccOYe0.net
まだ動物
やつらは動きがあるから写真にもエネルギーがでるよな
ただそれに頼りすぎたら面白くない写真になってしまうんだ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 17:00:54.09 ID:ODP6UJcG0.net
素晴らしい
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 17:03:54.86 ID:4zes0JWU0.net
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 17:13:19.12 ID:MdhccOYe0.net
>>65
いい花火
後々俺も花火あげる
続冬の写真
美ヶ原高原にスノーシュートレッキング行った時の写真だ
これはかなり楽しかった
本当におすすめ
ただしこれ撮ったときの気温は昼で-7℃、朝日の写真は-15℃の中で撮った
寒さは覚悟すべし
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 17:19:58.72 ID:MdhccOYe0.net
春の写真
権現堂の桜
作られた自然は好きじゃないが絵になることには違いなし
これ撮りに行ったときは桜が散りかけで風が吹くたび桜吹雪になったためいい写真が撮れた
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 17:25:03.24 ID:MdhccOYe0.net
だ埼玉県の秩父にある蓑山の桜
山全体で10000万本のソメイヨシノが植えられているらしい
登山と桜はなかなか相容れないがうまくコラボしている山
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 17:32:05.42 ID:0Azcqnh00.net
100000000本も植えられてるのか
世界遺産だな
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 17:37:56.39 ID:bSdaYo+a0.net
一眼始めたばっかだからフラッシュの有効性が知りたいよおおおおおぉぉ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 17:43:56.77 ID:MdhccOYe0.net
>>79
雪をフラッシュたいてとるとこんな感じに見える
東京タワーでもこれがやりたかった
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 17:54:16.15 ID:1wschlJz0.net
>>83
きれーだなあ
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:34:33.32 ID:2tZKoarU0.net
>>83
へぇ~、綺麗
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 17:51:06.76 ID:MdhccOYe0.net
続き
GWの西沢渓谷と秩父の中津峡(だったかな)
両方とも新緑を期待していったんだが西沢渓谷はいまいちだった
ただここは滝がよかった
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 17:58:10.41 ID:MdhccOYe0.net
ここからはきりがないぐらい写真があるからある程度厳選してあげる
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:13:22.93 ID:MdhccOYe0.net
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:16:36.19 ID:La0jozqX0.net
すげーな
俺も一眼レフ買おうかな
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:19:17.64 ID:QEnlFLh60.net
おっどろいた
すげぇわ一目で目が離せなくなる
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:20:58.23 ID:MdhccOYe0.net
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:23:07.02 ID:KT5Gss0C0.net
>>1の撮ってる写真って、ある程度RAW現像してるん
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:33:52.32 ID:MdhccOYe0.net
>>98
そのとおり
RAWの方が撮影の幅は広がるから
ただ1枚撮影するにあたっての思いは軽くなってしまうかもね
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:23:15.13 ID:9fYG0Nzj0.net
動物の写真の方が上手いな
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:33:52.32 ID:MdhccOYe0.net
>>99
動物写真も好きなんだよ
ただ動物写真て何もしなくとも相手が表情作っていくから撮影としては簡単なんだ
ただし、その分ものすごく奥は深いと思う
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:29:01.92 ID:MdhccOYe0.net
次はまた山シリーズ
再び那須岳
ここはこの秋含めて2年で4回登っている
いい山出し初心者でも上りやすいからおすすめ
白馬岳
この山は高山植物が咲き乱れて本当にすごい
ただし、人気の山だからハイシーズンは山小屋で泊まる場合でも1畳に2人で寝る羽目になる
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:29:44.93 ID:NJC4lwoV0.net
レンズけっこう持ってるの?
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:35:19.49 ID:MdhccOYe0.net
>>102
標準(20~70mm)、望遠(70~300mm)
ほとんどこれ
一応広角(10~20mm)、単焦点(50mm)
もあるがあんまり使わないな
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:41:50.27 ID:MdhccOYe0.net
この夏北海道に行った時の写真
旭山動物園ペンギン
オレンジのひもをぴロぴロしてたら興味津々でこっち見ていたからうまく撮れた
他は大雪山の写真
といっても天気悪くてあんまり風景撮れなかったんだよね
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:42:14.44 ID:+7sAY8460.net
こういうのみるとカメラが欲しくなるな
でも初めから一眼レフはちょっと厳しいかな
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:44:09.57 ID:9fYG0Nzj0.net
>>108
コンデジとかを買ってもそのうち欲しくなるから安めの一眼でも買ってみたら?
まあそれでも上位機種欲しくなると思うけど
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:44:47.45 ID:tygzN/Vs0.net
>>108
中途半端なの買う方が勿体ないで
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:48:50.91 ID:MdhccOYe0.net
>>112
ちなみに俺が使っているペンタK-7は中古だったらたぶん3万しないぞ
写真は機種より腕
エントリークラスの一眼でも俺よりはるかにうまい写真撮る奴いるからな
買って使って自分が必要としているものを探してから新たに買う方がいいと思うぞ
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:50:07.15 ID:MdhccOYe0.net
三つ峠山登った時に偶然いたカモシカ
3週間前ほどの東京の空
あえて冷却塔を入れてみた
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 18:52:43.44 ID:MdhccOYe0.net
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:03:40.64 ID:MdhccOYe0.net
季節1巡してまた秋
那須岳で去年と同じ木を撮ってみた
今年の那須岳の紅葉はすごかったぞ
続いて谷川岳
こっちも今年は紅葉がよかった
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:15:45.36 ID:MdhccOYe0.net
まあざっとこの1年はこんな感じかな
他にも去年までの写真貼ってみるか
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:17:34.57 ID:KT5Gss0C0.net
>>126
買って間もない頃の写真と最近撮った写真だと違う?
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:19:59.07 ID:MdhccOYe0.net
>>127
買ったころは構図とか何も考えずに撮っていたからなぁ
ただどう違うかは主観ではなかなかわからないというよりコメントしにくいな
昔の写真の方が好きだという人もいるかもしれんし
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:09:54.63 ID:Q/tRP2QN0.net
カレンダー作ろうぜ
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:18:35.79 ID:MdhccOYe0.net
>>125
おう作ってくれ!
おととしの夏かな
河原町にいたぬこを
紅葉の磐梯山
おととしの紅葉は本当にすごかった
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:26:32.69 ID:RBSOu5Ir0.net
山の写真綺麗
自分も撮ってみたいけど登山はちょっとって感じ
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:34:12.92 ID:MdhccOYe0.net
>>131
最近はお手軽な登山も増えたからね
乗鞍岳とか木曽駒ヶ岳とかロープウェイで簡単に頂上付近まで登れるし
そこからの風景でも十分いいんでない?
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 20:31:08.51 ID:RBSOu5Ir0.net
>>134
なるほど、車で気軽に上の方まで行ける山もあるんか
木曽駒ヶ岳に興味を持ったからいつか行ってみる
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:26:23.49 ID:E3fPacmn0.net
虫とか鳥の写真あったりしないか?見てみたいんだが
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:30:24.14 ID:MdhccOYe0.net
>>130
虫はあんまりないかもな
鳥はちょくちょく撮るがここに挙げたやつがいいとこかな
冬のメジロと浅間山のホシガラスぐらい
その他去年までの写真
アドベンチャーワールド
田舎出の風景
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:27:45.44 ID:zHBYm95y0.net
絵描く時の参考にしても良い?
ちなみに、写真取る時の参考にもしたい
4年前のニコンのエントリー大事に使ってるけど
相変わらず、つまらん写真しか撮れない
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:34:12.92 ID:MdhccOYe0.net
>>132
撮り方はいろいろあるからね
基本は3:1構図とか場合より日の丸構図使うとかだなぁ
被写体の向いている方に空間を開けるとか、あえてその逆をやってみるとか
光をうまくりようするとか、ボケ身を利用するとか
色々撮り方書き方はあるよね
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:47:33.57 ID:zHBYm95y0.net
>>134
なるほど、構図法とか今まで全然意識してなかったw
光の捉え方とかすごく良い
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:35:01.07 ID:oBR6egG9i.net
一眼買っただけでこんなのが撮れるようになると勘違いするやつが続出しそう
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:35:48.04 ID:4q8lIvDh0.net
どんなおめでたい脳みそしてりゃそう思うんだよ……スペック厨ぐらいだろ
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:37:50.76 ID:oe+7W2O60.net
いい写真撮るな
風景はあまり撮らないから参考にするよ
645Zとか金持ちなのなww
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:49:48.37 ID:MdhccOYe0.net
>>137
持っているのはやっすいやっすいペンタのK-7だぜ
645Zとかボーナス何回分だよって値段だよ
売り上げランキング: 168,789
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 19:51:32.36 ID:oe+7W2O60.net
>>140
K7か ペンタの色合いは好きだぜ
フルサイズなかなか出さないからニコンに移行しちまったけどな
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 20:05:26.08 ID:MdhccOYe0.net
>>141
1台しか持っちゃダメってわけでもないぜwww
望遠撮影の時ぐらいは使ってやってくれ
ちなみにここがいいとかここがダメとかもっとこうすればとかある?
今後の撮影の参考にしたい
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 20:10:11.79 ID:oe+7W2O60.net
>>144
ペンタはサブで今でも使ってるよ ちなK5
風景あんまり撮らないけど3枚目の雲海は俺なら手前の山入れないで雲海と空で2分割構図にする
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 20:20:58.47 ID:MdhccOYe0.net
>>145
なるほどね
この写真に関しては鉄塔が写っているから2分割で占めるのもいいかもしれんね
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 20:12:15.52 ID:G/COt3k/0.net
より珍しいもの、知らないものを探した方がいいかもしれない
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 20:20:58.47 ID:MdhccOYe0.net
>>148
サンクス
それが簡単なようでむずかしいんよなぁ
心がけてはいるものの
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413181816/