-
No.22386
Re: エボラが大流行したら
2014/10/14 09:18
- 0
>>No. 22381
昨日のダウも、エミレーツ航空、サウジアラビアからの4人がアメリカ入国時、エボラの症状があるってニュースで急落したみたいです。
日本で患者が確認されたら日本株も影響を受けるでしょう。 -
No.22381
エボラが大流行したら
2014/10/14 09:14
- 0
株どころじゃなくなります。
物流も滞り世界中の景気が落ち込みます。
少なくとも先進国でのエボラ終息宣言が出るまでは安心できません。 -
No.15290
Re: エミレイツ航空のサウジアラビア…
2014/10/14 09:03
- 0
- 0
-
No.15285
Re: エミレイツ航空のサウジアラビア…
2014/10/14 08:56
- 1
- 0
-
No.15278
Re: 明日から値幅300円になるのは
2014/10/14 08:52
- 0
- 2
>>No. 15273
ま、そういう人が逃げ遅れて結局大損ですよ。
もちろんガンホーみたいな銘柄もありますが、代理店だから在庫がなくなったら終わり。
賢い人ならそれぐらいは考えていいところで売ると思います。 -
No.15260
Re: 明日から値幅300円になるのは
2014/10/14 08:41
- 1
- 1
-
No.15255
Re: 明日から値幅300円になるのは
2014/10/14 08:32
- 4
- 1
-
No.15250
明日から値幅300円になるのは
2014/10/14 08:25
- 5
- 3
ほぼ間違いないですね。
パン先生がおっしゃったように2013年2月から3月の新日本科学のチャートに類似しております。
あちらもトレンドラインを上に抜けて終わった次の日は寄らずのストップ高でその後2回ストップ高をつけてから少し調整、調整後さらに噴き上げました。
ここも先週金曜にトレンドラインを上に抜けて終わって今日寄りそうにありませんね!
同じような動きならまだまだストップ高は続くと思います。 -
No.22368
何度もエボラ関連3161アゼアスを買いましょうって
2014/10/14 08:20
- 0
宣伝したのですがね。エボラ拡大すれば患者が出た国では株価下げるのは当たり前です。
今買えるのはエボラ関連しかありません。 -
No.15182
エボラ患者すでに2万を超えているという見方もあるそうです
2014/10/13 20:42
- 4
- 1
エボラ熱の脅威、一段と 西アフリカ以外で感染拡大も
2014/10/13 0:57 情報元 日本経済新聞 電子版
【ワシントン=川合智之】西アフリカで猛威をふるうエボラ出血熱の死者数は4千人超と加速度的に増え、勢いは止まる気配がない。米国やスペインに加え、欧州などでも感染が広がる確率が高いとする試算も出ている。米政府は米兵約4千人を派遣して感染の封じ込めを図るが、西アフリカ以外での感染リスクが無視できなくなってきた。
世界保健機関(WHO)の8日の集計では、エボラ熱の死者は4033人、感染者は8399人。ただ現地の検査体制が不十分で、実際の感染者は既に2万人を超えているとの見方もある。米疾病対策センター(CDC)は感染者が来年1月に最大140万人まで膨れあがると推定した。
エボラ熱には有効な治療法がない。未承認の薬やワクチンを実験的に投与しているが、十分な供給体制はない。リベリアで感染した米国人医師らは新薬「ZMapp」の投与を受けて快方に向かったが、米で死亡したリベリア人男性はこの新薬を処方されなかった。
西アフリカ以外に感染が広がる恐れもある。感染者の多いギニアなどと直行便のある国はアフリカや欧米の一部に限られるが、ナイジェリアを経由して中東やアジアにも航空網が広がる。
米ノースイースタン大学の研究グループは、10月末までにフランスで感染者が出る可能性を70%、英国は50%と予測した。
米政府は感染者の入国を防ぐため、11日からニューヨークのケネディ国際空港で検疫を強化。近く別の4空港にも広げる。 -
No.15143
Re: もしかしたらそのうち
2014/10/13 15:01
- 2
- 3
>>No. 15141
そんな時がきたらアゼアスの防護服は全部売り切れます。
防護服着て外に出るの?とか言ってる人も死にたくなければ防護服着るしかありません。
ま、そんな事態にならないことを祈るばかりです。
それにしてもエボラは感染力も強く潜伏期間が最長21日とやっかいな伝染病です。
そんなときが来ることも想定しておいたほうがいいかもしれませんね。 -
No.22258
Re: よかった、CP高めてて本当によ…
2014/10/13 12:09
- 4
>>No. 22256
米株に関してはエボラも暴落の一因だと思います。
アメリカで初めての患者が確認されたときは米株暴落しました。
そしてその患者から二次感染が確認されたようです。
米株が暴落すれば日経も暴落は避けられないでしょう。 -
No.22248
Re: よかった、CP高めてて本当によ…
2014/10/13 10:45
- 0
-
2014/10/13 10:37
- 1
- 1
-
No.15089
次はボストンか?
2014/10/13 09:11
- 2
- 3
この三連休もエボラの新しいニュースが出るとは思ってましたが、自分が予想していたよりも最悪なニュースばかりです。アメリカでのパンデミックも時間の問題ではないでしょうか。
時事通信 10月13日(月)8時59分配信
【ニューヨーク時事】
米紙ボストン・グローブ(電子版)によると、エボラ出血熱に似た症状の男性が12日、ボストンの病院に搬送された。
男性は最近、エボラ熱の流行地であるリベリアを訪れたという。頭痛や筋肉痛を訴えており、病院が症状を診た上で、必要と判断すればエボラ熱感染を確かめるための検査を行う。
- [ 次のページ ]
やはり防護服は使い捨てですからいくらでも需要があります
2014/10/14 09:26
他のエボラ関連より強いのは当たり前ですね!