ゲスの極み乙女。再来
以前テレビでふと観て以来、バンド「ゲスの極み乙女。」がお気に入りです。
一番好きなアルバムは『踊れないなら、ゲスになってしまえよ』かな。『キラーボール』がキラーチューンすぎる!
- アーティスト: ゲスの極み乙女。
- 出版社/メーカー: gesukiwa records
- 発売日: 2013/12/04
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (22件) を見る
昨夜またテレビに出ていて、ライブとインタビューを観ました!
番組は「LIVE MONSTER」。
オープニング
FUZZY CONTLOLが弾く『猟奇的なキスを私にして』のインストバージョンカッコよかったですね。(ファジコンって演奏はこんなにうまいのに、なんでオリジナル曲はダサいんでしょうね…)
最近ではきゃりーぱみゅぱみゅ、柴咲コウ、スガシカオらがゲスファンを公言しているらしいです。
名前について
このバンド名は川谷さん(ボーカル)が、メンバーに相談もせずに決めたらしいです!
更にみなさんもいちいち名前が個性的…。
- 川谷絵音(かわたに えのん) / MC.K、えのぴょん(Vo)
- 休日課長(きゅうじつかちょう)(Ba)
- ちゃんMARI(ちゃんまり)(Key)
- ほな・いこか (Dr)
いつも使ってるスタジオ
番組でゲスの極み乙女。のスタジオリハーサルに密着取材をしていました。いつも使っているスタジオはけっこう狭くて、14畳。お値段は一時間1200円!都内のどこでしょうねー?
川谷と休日課長はこのスタジオを8年ほど使ってるそうです。バンドとしては2年半くらいで、ゲスの極み乙女。の練習はずっとここだそうです。
練習中の一時間で作曲しちゃってましたね!この時アレンジまで完成したらしいのがすごい!メンバーにアレンジ力がすごいんですねぇ…。
で、この曲が次のリリース『デジタルモグラ』なのかな?
で、川谷くんは練習終わったらindigo la Endの方のLIVEに行っちゃいました。あっちもそこそこ売れてるから忙しそうですね。
LIVE
曲はドラマ「アラサーちゃん」の主題歌だった『猟奇的なキスを私にして』と、新曲『デジタルモグラ』でした!
『デジタルモグラ』って古風な自分探しとSNS社会への不満っていう感じの曲でしょうか(てきとー)。歌詞が面白かったです。教師の仕事って辛そう><
やっぱりめっちゃうまかったです。ベース弾いてる時の休日課長がカッコよく見える不思議…。
あと私、このバンドはバスドラが好きです。
『デジタルモグラ』は今度始まるドラマ『すべてがFになる』(森博嗣原作で、綾野剛・武井咲が主演)の主題歌だそうです。これはドラマも楽しみなので絶対見ます!
いま出ている最新シングルはこちら。
- アーティスト: ゲスの極み乙女。
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2014/08/06
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (5件) を見る
新しいアルバムが月末に出ますね。『デジタルモグラ』はこれに収録されているらしいです。トートバック気になる…。
魅力がすごいよ(完全生産限定ゲスなトート盤)(トートバック付)
- アーティスト: ゲスの極み乙女。
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2014/10/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
関連記事:
「ゲスの極み乙女」ってバンド名はどうかと思ってたけど音がよかったびっくり【僕らの音楽】 - きまやのきまま屋