釣り師の凡夫です。
狩りしていますか? 凡夫は釣りをしています。4Gの追加都市であるドンドルマではなんと都市の中で釣りができます。遺跡平原ではBCで釣りが出来ましたが、今回はそれ以上に快適で楽な釣りポイントが解禁されたわけです。さすがG級だな。
ということで折角、家から歩いてスグの場所に釣りポイントができたので釣り堀感覚で25分間、釣り続けてみました。何がどれだけ釣れるのか楽しみです。
釣りポイント
中央広場の橋部分にある網が釣りポイントです。目印は郵便屋さんです。郵便屋さんの左側にあります。それでもわからない人はこれを視て下さい。
ハンター生活、ネコの釣り上手ともに反映
ハンター生活を使うと最初のくいつきで釣れるようになります。そしてこれはこの釣りポイントでも反映されています。
ネコの釣り上手もハンター生活と同様の効果があり、実験した結果、こちらも反映されていました。ネコの釣り上手は魚×乳製品を揚げると出ます。
今回は両方を発動させて25分間釣りをしていきます。
黄金ダンゴキャンセルは使えません
黄金ダンゴを使って特定の魚が出るまでリセットマラソンみたいなことがフィールドでは出来るのですが、そもそも特定のアイテムを使えないのでこれは使えません。
ドンドルマ中央広場の釣果
25分間釣りに釣り続けました。途中飽きて集中力が落ちたため2回ほど釣りに失敗しました。スキル集中とかリアルでつけたいよね。恐らくこれで全種類釣れたと思いますし、これ以上効率の良い釣りはないと思います。それでは結果発表。
- 大食いマグロ 5匹
- ドス大食いマグロ 1匹
- コゼニマス 21匹
- ゼニマス 32匹
- ドスゼニマス 23匹
- ドンドルマグロ 3匹
- 竜仙幼魚 5匹
- 竜仙魚 2匹
竜仙魚がかなり辛かったです。20分過ぎても1匹も釣れなかったので、ここで釣れるという情報はガセだと思っていました。ドンドルマグロは最初の方で2匹釣れたのでレアではないと思いましたが後半はさっぱり釣れませんでした。
ドンドルマグロと竜仙魚は見かけたら釣るようにした方がよいかもしれません。特長はドンドルマグロは赤色を帯びたマグロで、竜仙魚はドスゼニマスより一回り大きい古代魚に似た姿で、青と白のアロワナ?です。
ドンドルマ中央広場の釣りは金稼ぎに使えるか?
売ったらいくらになるのか計算してみました。
- 大食いマグロ 5匹×13z=65z
- ドス大食いマグロ 1匹×23z=23z
- コゼニマス 21匹×150z=3150z
- ゼニマス 32匹×500z=16000z
- ドスゼニマス 23匹×2500z=57500z
- ドンドルマグロ 3匹×20z=60z
- 竜仙幼魚 5匹×80z=400z
- 竜仙魚 2匹×120z=240z
締めて77,438zです。
実際は換金素材のコゼニマス・ゼニマス・ドスゼニマスを売ることになるので、76,650zの稼ぎになります。25分で76,550zなら悪くないですね。もっと他に効率の良い方法はあるとは思いますが、前作での金稼ぎは規制されているようなのでありかもしれません。
G装備が整ってオンライン環境があるなら適当に上位のクエストをやって素材全売りした方がラクだと思います。25分間釣りは飽きます。