政治
【編集日誌】「移民」が1割超す社会
2014.3.15 08:18
[編集日誌]
100年後、人口は今の3分の1の約4300万人になり、65歳以上の高齢者が4割を超える。これが日本の将来像です。
深刻な人口減と労働力減少の解決策として外国人労働者の拡大、さらには永住を前提とした「移民」の受け入れが検討されています。内閣府の試算通り毎年20万人を50年間、計1000万人受け入れた場合、日本の人口の1割以上を移民が占めることになります。
移民による労働力増加はプラスだけではありません。日本人の働く場所が奪われては困りますし、移民も高齢化すれば社会保障の対象になります。帰化する移民が増えれば、地方議会で移民出身議員が増えることも予想されます。
人口減対策として移民の拡大が正しい道なのか。さまざまな角度から取材し、報じていきたいと考えています。(編集長 近藤真史)
関連ニュース
- [PR]
- [PR]
[PR] お役立ち情報
- 【日朝協議】「詳細は平壌で」宋大使が表明 政府、職員派遣へ10.1 00:20
- 五輪相専任へ法整備を 自民党が決議9.30 23:46
- 高井美穂氏の公認取り消し 徳島県議選出馬で民主9.30 23:34
- 【日朝協議】「再調査は『平壌に来て、聞いてほしい』と説明があった」 …9.30 22:49
- 【臨時国会】「増税に前のめりな言葉は極力抑えた」!? 谷垣氏、首相と…9.30 22:44
- 【臨時国会】「陰のテーマ」安保法制と消費税 野党批判に安倍首相、「決…9.30 21:57
- 【臨時国会】民主・海江田氏 対決色も足腰定まらず 「民主党の考え方も…9.30 21:32
- 【臨時国会】安倍首相の答弁要旨9.30 21:28
- 片山氏ツイートに民主抗議 御嶽山常時観測「民主政権仕分けで外した」は…9.30 20:43
- 「安倍首相の長期政権を!」 グループ祝賀会で鳩山邦夫氏9.30 20:42
PR
PR