まったく知らなかったのですが、国民年金では2014年4月から、2年前納という支払い方法が導入されていたようです。
平成26年4月から、2年度分の保険料を口座振替でまとめて納める「2年前納」が始まります。「2年前納」をご利用いただくと、毎月納付する場合に比べ、2年間で14,000円程度の割引になります。
2年前納はかなりお得:
この2年前納を利用すると、2年間で14,800円もの年金保険料が割引に!当然、半年前納や1年前納とくらべた場合よりもお得になっているので、フトコロに余裕があるという方は2年前納を利用してみてください(下記表を参照)。
支払い期間 | 割引金額 |
---|---|
半年前納 | 4,160円 |
1年前納 | 7,680円 |
2年前納 | 14,800円 |
こんなにも割引額が違うのであれば、私も早速、2年前納に設定したいと思います(個人事業主なので、国民年金保険料を払っています)。
更に2年前納にはメリットも:
更に2年前納しておくと、国民年金保険料が変更になった場合でも変動することがなくなるようです。これについてはすいません、専門外なので『変動しない』と言い切ることはできませんが、毎年少しずつ高くなっていく国民年金保険料を前払いするメリットはありそうな感じですね。
保険料額は厚生労働省告示により確定した金額です。※2年前納額についても確定した金額であり、変動することはありません。
クレジットカードは当然できるはず?
ちなみに2年前納についてもクレジットカード払いできるのか?といった情報については、日本年金機構のサイト上に一切ありません(苦笑)。
とりあえず私は現状、1年前納をクレジットカード払いで払っているので、たぶん2年前納も問題なく出来るとは思うんですが、念のため今度、日本年金機構の窓口にいって聞いてきてみたいと思います。
以上、国民年金保険料の2年前納はかなりお得…という話題でした。