会員登録ログインメンバー検索
コスプレイヤーズソーシャルネットワーク コスプレイヤーズアーカイブトップへ コスプレイヤーズダイアリーへ 無料オンライン写真集フォトストックへ コスプレイヤーズレビューへ コスプレイベントカレンダーへ 掲示板へ コスプレフリーマーケットへ コスプレ知恵袋へ コスプレ関連ニュースへ ヘルプ・よくある質問へ
コスプレ写真トップ コスプレイヤートップ 撮影機材トップ 登録サイトトップ 同盟トップ
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
REMU
公式がコスプレ禁止している作品は何がありますか?
質問者: REMU
公式がコスプレ禁止している作品は何がありますか?
検索してみたのですが見付からなかったので質問させて戴きます。

最近、簡単にコスプレが楽しめるようになってきましたが、
公式が「コスプレなどの二次創作?禁止」と仰っている作品などってありますよね?

私が知っている範囲だと…
・実在する軍服や警察官などで再現率の高いレプリカ品
(鑑識などはどうなんでしょう?)
・ハロウィン時期以外のディズニー作品
(キングダムハーツキャラは?)
・ポケモン
(モンスターだけなのか?人間キャラもダメなのか?)
・がくぽ、めぐぽ
(確か本来は許可がいりますよね?)

以上のみです。

自分の知識が古かったり曖昧だったりするので、
改めてマナーの見直しをして行きたいと思っていますので教えて戴ければ幸いです。
質問日時: 2010/10/02 16:02 解決日時: 2010/11/08 16:20
 不適切な質問として通報
ハルは毎日口ひっぱる
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: ハルは毎日口ひっぱる
質問内容がとても興味深いものだったので少し書かせていただきます。

質問にあるハロウィン以外のディズニーキャラというのはディズニーランド内の仮装のお話です。ハロウィン時期(9、10月)でもシーでは大人の仮装は禁止されています。また、仮装内容も細かく決められていて、ショーダンサーや着ぐるみ(つなぎパジャマ含)は禁止です。あと、キングダムハーツはゲーム会社との兼ね合いで全ての仮装参加が禁止されています。
個人的に他のコスプレイベントに参加するのならば、これらは気にすることはあまりないと思います。

あと、ディズニー以外で聞いたことがあるのはウテナです。原作者様かなにかに許可が必要というのを噂で聞いたことがあります。こちらは噂でなので確かではありませんが…
 0
回答日時: 2010/10/09 01:07 
(9件中19件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
楯鬼
楯鬼
仮面ライダーは商売に絡まなければ変身後も黙認されますが、お金が絡むと石森プロや東映から待ったがかかります。
 個人でマスクなどを作ったりイベントに出るレベルは良いのですが、マスクを大量生産して売りさばいたり変身してビラまきなどをやるとアウト。
 幸い私の場合、その手の警告はまだ貰っていませんが。
 0

回答日時: 2010/10/05 11:19
snac()
snac()
回答が勉強になりますありがとうございます。
ただですね、その「公式」って言う意味が僕にはわからなかったのですが、「公式」って言うのは原作とか著作権を持っている側が禁止しているって事で良いのでしょうか?
あとマナーも含めってって感じで聞いた方が良かったですか?
もしそういう決まりがあるのならマナーではなく著作権側が勝手に決めたルールになると思いました。
もし禁止されているのがあるのなら僕も聞きたいです。
あくまで僕個人の意見なんですけど、一般人はこう思ってますって感じで聞いて下さい。
アニメや漫画などの作品だと禁止とか聞いた事ないし、情報不足でわからないのですけど、だいたいは許されるんじゃないかなって思います。
著作権ってこの文章にも自動的に付加されますけどこれを主張するのはとても難しいし独創性とか独自性のない文だから誰も主張なんてしないからいいと思うんですけど、ウルトラマン以外は著作権の範囲からすればイベントでのコスプレは自由にやっていいんじゃないかなと思います。
でも著作権からしたらウルトラマンもいい事になりますよね、著作権側や制作側のお願いならよくわかりますけど。
多分ウルトラマンはキャラクターにも著作権をつけて認められているのかもしれません。
ディズニーとかのキャラクターは日本と違ってキャラクター自体に著作権があるらしいので完全な着ぐるみはいけないと思います。
子供はいいらしいですけど、子供が着ぐるみを着るとは思えません。
でも擬人化って言うのはいいんじゃないかなって思います。
ぽけもんとかもやってる人がいるし問題になったと言うのを聞いた事ないのでいいのかなって思います。
実在の人物のコスプレも関西のお笑い系のコスプレしてる人が多いのでなんとなくいいのかなって思っています。
本当は許可がいるのかもしれませんけど。
コスプレイベントの主催さんのサイトを見てるとだいたいオールジャンルOKとかありますからそれ程厳しくはないような感じを受けます。
ヘタリアは余りわかりませんが国旗の取り扱いとか常識的な注意はよく見ます。
 0

回答日時: 2010/10/05 08:20
嘘ついてすみません!
嘘ついてすみません!
歪みの国のアリスは、コスプレの売買は禁止されています(たしか、金銭が発生する事がダメなので、オーダーメイドも×)が、
自作のコスプレは大丈夫なハズです。

昔の規定から、変わってなければ。
 1

回答日時: 2010/10/03 20:56
大熊@猫男
大熊@猫男
はじめまして。
著作権法の解釈として「公式でコスプレを禁止」することは基本的にあり得ません。
ただし「著作者の利益を害する行為」は禁止されています。
また個人の権利として「家庭内及び此れに準ずる限られた範囲」においては著作権の行使は認められません。
ー・ー・ー・ー・ー
著作者の利益を害する行為として
・著作権所有者に無許可での衣装などの作成販売行為
・キャラクターのイメージを著しく損なう行為
があげられますね。ーー・ー・ー・ー・ー
コスプレは自作して宅コスでネットに掲載しない限りは憲法で保証された「個人の権利」で自由ですので「公式にコスプレを禁止」する事自体が不可能です。
ー・ー・ー・ー・ー
おそらく主様が質問したいのは「イベントでのコスプレが公式に禁止されている」という質問だと思います。
ー・ー・ー・ー・ー
また軽犯罪法などにより「官公制服及び礼服」「緊急の際(災害時・事件・事故など)に責務を負う職業(医療関係など)の制服を不特定多数第三者の居る場所でその職業従事者以外が着る事は禁止されています。
(警察官・自衛官・消防士・海上保安官・救命士・警備員・看護師など)
ー・ー・ー・ー・ー
質問にありました「鑑識」ですが警視庁及び各都道府県警の鑑識課に所属する警察官ですので当然その制服は「警察官制服」です。
ただし踊る大捜査線に出てくる「お台場警察」のように実在しない警察をモチーフとした鑑識ならOKだと思いますよ。
 0

回答日時: 2010/10/03 10:08
グリ子
グリ子
色々と特殊な職業の制服等はいけないでしょう。一般の方の目に入る場所でしたら誤解し、下手すれば混乱も招くでしょうから。
これらの理由からすると鑑識等ももちろん駄目でしょうね。
 0

回答日時: 2010/10/02 19:15
七弥ツキ
七弥ツキ
ディズニーに関してですが、パーク内ではハロウィン以外でも全身仮装といわれるコスは小学生以下なら認められています。

中学生以上はハロウィンの決められたら時期のみ全身仮装が可能です。
ですが、ディズニー以外の仮装は禁止です。
(キングダムハーツ、歪みやハートなどディズニーに関係ないアリス系の作品、実写映画など)

恐らくキングダムハーツに関してはゲーム会社との著作権の兼ね合いもありますので、ディズニーキャラは出ますが禁止となっているかと思います。

↑↑
ですが、それはあくまでディズニーリゾートという世界的に公式な場所でのお話しですので、個人で行われているコスイベントではそこまで規制されていないと思います。

他ボカロの派生などでは絵師様に許可を得てからコスされている方もいらっしゃいます。

もし、どうなんだろう?という作品がありましたら直接問い合わせてみてはどうでしょうか?^^
 0

回答日時: 2010/10/02 18:46
あみはついったにいる
あみはついったにいる
歪みの国のアリス

は全て禁止だったかと思います^^

↑コスプレ自体は禁止では無いようでした、すみません・・・
 1

回答日時: 2010/10/02 17:53
/(=・x・=)\
/(=・x・=)\
失礼致します。

明確な記憶ではないのですが、キングダムハーツのオリジナルキャラクター(主人公等)は、権利がディズニー側にあるのでコスプレは禁止だったかと思います。
既存のディズニーキャラクターと同じ扱いですね。
ただし、ハロウィン時期でも園内でキングダムハーツキャラクターのコスプレは避けた方が良いと聞きました。

曖昧な記憶で申し訳ございませんが、参考になりましたら幸いです。
失礼致しました。
 0

回答日時: 2010/10/02 17:20
椎名大河@派手にコスプレ!
椎名大河@派手にコスプレ!
ウルトラマンの変身後は完璧にダメですね。
仮面ライダーは大丈夫ですが。
昔は大丈夫だったんですが、今は円谷の管理会社が変わったので、見つかると警告、その後場合によっては訴訟勧告されます。
 0

回答日時: 2010/10/02 16:29
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
始めたばっかりなのですが、イベントに行った際に守らないといけないルールを教えて下さい。
為替の取り扱い方を教えてください
わたしはBLは大丈夫なんですが絡み写真が苦手です。逢わせで絡み写真を撮ろうといわれたり、イベントでリクエストされたとき断ってもいいのでしょうか??どういったら相手を不快な気持ちにさせないでしょうか??

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
    生活・暮らし
    健康・美容
    ファッション
    グルメ
    恋愛・人間関係
    マナー・ルール
    トラブル相談
    おしゃべり・雑談
  回答受付中の質問
ローファーのベルト部分の修理方法について(3)
今月末にある、池袋ハロウィンコスプレフェスに参加したいと思っています。 ...(2)
皆さんはどんな方法でしゃっくりを止めていますか?(29)
コスプレの名刺を作りたいんですがよくわからなくなってしまいました 私はス...(2)
COSREVO製のDOLLSカーキ隊服の帽子は衣装本体と微妙に色味が違うモノなんでし...(0)
  人気のキーワード