画面にひびが入った。iPhoneの挙動がおかしい。日常生活に欠かせないiPhoneだから、もしもの時の保証って気になります。
iPhoneには基本3種類の保証がある
iPhone の保証は、Apple社が提供する保証と、ソフトバンクモバイル・au・ドコモが提供する保証があります。
インターネットコムによると、
NTT ドコモの「ケータイ補償サービス for iPhone」、KDDI(au) の「紛失補償オプション」、ソフトバンクモバイルの「あんしん保証パック(i)」も選べる。
とのこと。
つまり、iPhoneの保証は、
Apple | AppleCare+ |
---|---|
NTT ドコモ | ケータイ補償サービス for iPhone |
KDDI(au) | 紛失補償オプション |
ソフトバンクモバイル | あんしん保証パック(i) |
ということになります。
AppleCareには2種類ある
さらに「AppleCare」と呼んでいるAppleの保証には『AppleCare』と『AppleCare+』の2種類あります。
この2種類のどちらの保証に入れるかは、製品毎に異なっています。
Apple Care
Mac | ¥13,800〜34,800(製品によって異なる) |
---|---|
AppleTV | ¥2,800- |
Apple製Display | ¥9,800- |
Apple Care+
iPhone | ¥9,800- |
---|---|
iPad | ¥9,800- |
iPod(touch/Classic) | ¥6,800- |
iPhoneの場合、有無を言わせずApple Care+の一択なんですね。
サポートは購入時のみ?
オンラインで「AppleCare+ for iPhone」がありますが、これはオンラインでSIMフリーと一緒に購入する場合のみの保証となっています。
AppleCare+ for iPhone - Apple Store (Japan)
では、iPhone購入後にやっぱりAppleCareに入りたい!という方はどうしたら良いのでしょうか?
AppleCareは購入後1ヶ月なら申込可能
photo by Alexander Smolianitski
AppleCareは購入後1ヶ月なら申込可能なんです。私が家電量販店で聞いた際には「iPHone契約時点でしかAppleCareに入れないんですよー。」と購入した後では入れません的な雰囲気だったので、購入後もAppleCareを購入出来るのは目から鱗でした。
AppleCareについては以下の3通りでの購入が可能です。
- Apple直営店
- Appleの電話サポート
- チャットサポート
直営店は日本全国に8店舗しかないので、電話サポートかチャットサポートでの購入が現実的ですね。
AppleCareの価格はいくら?
クレジットカード払いで¥10,152円(税込)で購入可能です。水没して3万程度払う可能性を考えると、保証を付けたい人ならお得なお値段です。
明確な判断基準はありませんが、水没・落下破損の経験があるかないか。ある方は購入を考えた方が良いかもしれません。
申込も支払いもオンライン上で出来ちゃうから、忙しい時間をぬって購入出来ちゃいます。
購入してみて、何回も落としてしまったり、水没させやすい使い方をしてしまっているなと感じたら、ぜひAppleCareを検討してみて下さいね。