武豊町には1800年(江戸時代)初期から中期にかけて建造された由緒ある山車が11台あります。
山車の祭礼は3地区にわけられ、春に2地区、夏に1地区の祭礼が盛大に開催されます。 武豊ふれあい山車まつりは、これらの山車が5年に一度、一堂に会する町の一大イベントです。
これを契機に、脈々と受け継がれてきた武豊の歴史・文化・伝統を改めて見直し、この世代を超えた交流を新たな町の躍動へつなげます。
ぜひ、ご来場いただき武豊の山車の勇壮な曳きまわし、また町衆の勇姿をご覧いただき武豊の鼓動をご体感ください。