1: キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:25:07.02 ID:???0.net
アフリカへの渡航歴のない英国人がエボラ感染が疑われ、マケドニアで死亡するという報道がありました。
エボラウィルス感染が真実であれば、英国で初の犠牲者となります。

マケドニア当局は死亡したのは58際の英国人男性と発表しています。
また彼の友人らも隔離されているとのこと。
死亡した男性はイギリスから直接スコピエに向かっており、アフリカへ入国したことはありませんでした。

保健当局はWHOのガイドラインに従い、
男性の友人、搬送した救急車の乗員を隔離、観察しています。

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2786874/Breaking-news-British-man-dies-suspected-Ebola-Macedonia-UK-victim-virus-killed-thousands.html

引用元: ・英国人男性、エボラで死亡か…アフリカへの渡航歴は無し

2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:25:30.05 ID:vM7hi5Th0.net
始まったか・・・

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:26:58.97 ID:jShIon420.net
感染経路不明…
オワタ…

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:26:59.77 ID:3WgJlKTj0.net
これアカンやつや

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:27:10.61 ID:rScerJ590.net
どこからウイルスもらったかわからんのかい

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:27:38.83 ID:N5BD1oz70.net
正直、マケドニアがどこにあるかわからんやつ挙手

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:28:20.89 ID:ElxGN/bP0.net
てか、今の時代に水際の防衛なんて有り得ないんだよね

ましてや潜伏期間中の出入国なんて

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:28:57.82 ID:CSbTTH9C0.net
マケドニアってあのマケドニア?

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:29:01.24 ID:afaXu2eo0.net
マケドニアってどこですか

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:32:03.38 ID:E179cyk70.net
>>19
東欧

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:29:02.21 ID:5yVXo9Nxi.net
イギリスかヒースロー空港、航空機内で感染してるな

151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:46:31.60 ID:Q/5QZ9l00.net
>>20
ああ、そうか、空港が航空機があるな…

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:29:08.68 ID:tc5msYy70.net
当たったというか
もうこういう段階はとっくに通り過ぎたのか

10月中に英国とフランスでエボラウィルス感染者が見つかる可能性が高い…科学者が警告
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412558711/

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:29:39.98 ID:BDlENsfu0.net
ヨーロッパで、経路不明の感染か。
結構まずいね。

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:30:22.71 ID:45rzTmoeI.net
地理的に見るとギリシャもヤバいね。

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:31:16.72 ID:CSbTTH9C0.net
>>31
>地理的に見るとギリシャもヤバいね。

北アフリカからの密入国多いんだよね~
ギリシアの地を踏めば、EU圏内ノーチェックでどこまでも移動出来るから

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:31:24.68 ID:3kIyYt8ki.net
いやさすがにこれは、エボラじゃないでしょ
ちなみにマケドニアは東ヨーロッパ

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:32:30.28 ID:EqWxjnp/0.net
もう軽々しく焼肉のタレとか言えなくなってきたな

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:34:28.45 ID:O9GQq1nL0.net
やっぱり確認できない保菌者が世界中に広まってるってことかな。

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:34:52.79 ID:ZuLiiZTe0.net
ブラジリアでエボラ発生の疑い キタ


Suspeita de Ebola interdita UPA Brasilia
http://cgn.uol.com.br/noticia/108880/suspeita-de-ebola-interdita-upa-brasilia


アフリカに渡航歴のある患者を病院に隔離

ブラジルも陥落するのか?


98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:40:23.75 ID:yAiSOrJU0.net
>>64
アマゾンの未知のウイルスと合体してパワーアップするんですね

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:34:56.01 ID:hKg7EuAb0.net
死亡する段階になってエボラを疑いだしたの?何でまだわかってないんだよ

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:35:20.28 ID:nlwUuIy80.net
諦めろ楽観収束安全厨
いい加減目を覚ませ

82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:38:33.22 ID:m9H+58vy0.net
厚労省「日本国内でエボラ出血熱が流行する可能性は、現時点ではほとんどありません」

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:39:20.18 ID:kabcFkKc0.net
>>82
いつもながら安心だな

138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:44:38.43 ID:dWpbB8R00.net
<安全厨の時系列による書き込み変遷>

アフリカで感染者が出ても感染拡大はしない         
          ↓
アフリカで感染拡大してもアフリカ以外には侵入しない    
          ↓
アフリカ以外に感染者が出ても感染拡大しない        
          ↓         
アフリカ以外で感染拡大しても日本には侵入しない    ←今ここ   例) >>82   
          ↓
   日本で感染者が出ても感染拡大しない          ←次ここ
          

86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:39:03.61 ID:O9GQq1nL0.net
やっぱ無理なんだよな。こんな世界中が行き来する世の中で完全に保菌者とかを
封じ込めるなんて。

薬の開発を速く進めるのが一番効果的。アビカンもっと使ってみればいいのに。
ほかの国も。

104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:41:03.28 ID:WMXILUsr0.net
日本で第一号が出たら、満員電車乗れない

109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:41:28.80 ID:NMr+yHzI0.net
とにかく、アフリカの3ヶ国だけでも封鎖しないと
これから世界は終わるぞ
手遅れになって何をやっても無駄、増殖したら先進国では
無限にエボラが広がって行く
1年、5年後には人類の半分はいなくなってるかも

115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:42:12.09 ID:JF16qMM90.net
マケドニアという響きはヘラクレスとかの映画を連想させるな。

172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:49:50.55 ID:QqFTnhUa0.net
どっから感染したのだ?恐ろしい話だぞ

173: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:49:52.35 ID:zNAPWhlS0.net
シベリアの世界一寒い村でもエボラは感染してけるのかな

174: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 09:50:20.38 ID:hfyNFcTC0.net
全然くわしくないけど
動物が運ぶってことはないの?