| |
樹齢80年のピノ・ムニエ100%で造られる、珍しいシャンパーニュを、
とてもお買い得な価格でご案内いたします!
しっかりテイスティングして「買いたい!(また飲みたい!)」と思ったので、
皆様にご案内する事にいたしました。
味わいも、価格もご満足いただけると思います!! |
■伸びのある酸と繊細なミネラルを持つ優美なシャンパーニュ
「ジャマール」の創設は1934年。パン屋を営んでいたエミリアン・ジャマールと、モエ・エ・シャンドンのカヴィストとして働いていた義父が村の醸造所を購入したところから始まりました。
当時は村に共同組合が無かった為、近隣の造り手はジャマールの醸造所に葡萄を持ちこんで圧搾機を使用、その使用料やパン代として支払われた葡萄を使ってワイン造りを始めたそうです。
現在も、家族経営のまま続けられる量だけを丁寧に造り続けています。 |
■エペルネ南の新地域“コトー・ド・シュッド・デペルネ”
「ジャマール」の本拠地はシャンパーニュに1996年に誕生した新しい地域“コトー・ド・シュッド・デぺルネ”。ヴァレ・ド・ラ・マルヌとモンターニュ・ド・ランスの間、エペルネの南に位置し、16の村が所属しています。
シャンパーニュの味わいの基盤となる良質のチョーク層が浅い表土のすぐ下に豊かに広がり、起伏の多い丘の斜面に張り付く様に葡萄畑が位置しています。
また、ヴァレ・ド・ラ・マルヌの特性である『ふくよかさ・優しさと』、コート・デ・ブランの特性である『シャープなミネラル豊富な酒質の強さ』が相まって、『伸びのある酸と繊細なミネラルを持つ優美なシャンパーニュ』が生まれます。
■“ジャマールの畑は白い!”白亜紀後期の凝縮したチョーク層
この地域は20cm程の浅い表土の下に固いチョーク層が数十メートル続いていて、表土にもチョーク層の欠片が多く含まれる為、地域全体が白っぽく見えるのです。
このチョーク層は白亜紀後期のチョーク層で、今から約1億年〜6千5百年前に生物の死骸が海底に堆積して出来た土壌だそうです。ランス周辺の柔らかいチョーク層とは異なり、固く圧縮されたチョーク層へ葡萄樹は30m以上も根を伸ばしていくのだそうです。 |
『このチョーク層こそが私達のシャンパーニュの主役。軽やかなアロマと繊細なミネラルをもたらしてくれる。ランス周辺の土壌に比べると表土が浅く、より凝縮したチョーク質土壌だ』
〜4代目で現在栽培と醸造を担当するマキシム氏〜
「ジャマール」では、この土壌を好むピノ・ムニエとシャルドネを中心に栽培していて、比較的冷涼な気候を好むシャルドネは斜面上部に、霜害に強いピノ・ムニエは丘の下部に植えています。 |
■ミネラル+ピノ・ムニエの古樹=柔らかさ、フィネス
『醸造方法は曽祖父の時代と殆ど変えていない。この地域の個性である
柔らかく繊細なシャンパーニュを楽しんで欲しい』
『収穫量を優先して若樹への植え替えを進める造り手もいるが、
私はこの区画を大事にして行きたい』
「ジャマール」の栽培品種はピノ・ムニエ50%、シャルドネ40%、ピノ・ノワール10%。ピノ・ムニエは1930年代に現当主の曽祖父が植えた区画を所有しており、この地域でも樹齢80年のピノ・ムニエは非常に希少だそうです。
葡萄樹はチョーク層に30m以上も深〜く根を下ろし、それにより、地中のミネラル分を存分にワインに表現しています。
効率重視の最新設備は必要ないから、と醸造所では創業当時の設備を現在でも使用していて、例えば、130年前の正方形の垂直式プレス機は、通常の円形垂直式プレス機よりもゆっくりとプレスでき、果皮や果梗からの余分な成分の抽出をより避ける事が出来るそうです。
小さな造り手では、専門業者に依頼する事が多い“デゴルジュマン”や“ドザージュ”も、「ジャマール」では醸造所内の小さな設備で行っています。 |
■「カルト・ブランシェ」はその、樹齢80年のピノ・ムニエ100%■
2010年をベースに2008年・2009年がアッサンブラージュされています。NVながら使用ヴィンテージが公表されているのも、少し珍しい気がします。ミュズレ(コルクの上にある王冠的なもの)もとても綺麗な色でした♪
そして、今回は、味わいはもちろんの事、ご案内価格にもご満足頂けるはず!! |
ピノ・ムニエ100%なので、ほんのりピンクベージュを帯びたキラキラしたゴールドカラーが美しい。
最初はリンゴの紅玉や20世紀梨のような爽やかな果実の香りや、蜂蜜入りのレモンスカッシュのような爽やかな香り。少し経つと、白い山のミネラルの香りと発酵バターの香り。
泡は細かく優しい泡。リンゴをかじったようなキリッとした伸びのある酸を感じた後に、バターたっぷりのパイを食べたようなふくよかさと香ばしさ。喉奥にからみつくような、たっぷりとした長〜い余韻が楽しめます。
恵まれた土壌と高い樹齢によって、ピノ・ムニエ100%で、こんなに凝縮感あるたっぷりしたシャンパーニュができるのかぁ〜と驚かされます。
抜栓から20分も経つと、ふくよかさ・芳醇さは増していくのに、最初感じたリンゴなどの果実味からドライな味わいに変化し、より食事とともに楽しめる味わいに変化していきます。
抜栓直後のアペリティフ的な印象からの変化は食事を通して楽しむのにピッタリだと思います。 。 |
《 こんなお料理と合わせました 》
・鯛のお刺身
・ピータン豆腐
・チーズ風味のスティックパイ
・豚の塩麹漬け
・ウォッシュチーズ |
カルト・ブランシュ・ブリュット・N.V.・ジャマール |
フランス/シャンパーニュ・白泡
生産者 ジャマール
葡萄品種 ピノ・ムニエ100%(樹齢80年)
内容量750ml |
|
| | |
| |
10月15日入荷・カルト・ブランシュ・ブリュット・N.V.・ジャマール
|
|
価格 | 3,000円
(税込
3,240
円)
送料別
|
|
reg101eucjp180346100150091true3.1.4_rs
reg205eucjp1803463.1.4_rs
|
レビューを書く |
60wehttp://item.rakuten.co.jp/wine/420384ichiba_item_1_110月15日入荷・カルト・ブランシュ・ブリュット・N.V.・ジャマールhttp://item.rakuten.co.jp/wine/420384http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wine/cabinet/shinki24/420384-423.jpg?_ex=128x128right
|
|
|
この商品を買った人は、こんな商品にも興味を持っています
|
| |