それは別に構わないんだけど、収益化が表立ってきたせいかyoutubeがかつてのニコニコ或いはFC2動画並みの無法地帯になりつつある。
TV番組で検索すると、ご丁寧にタイトルに放送日の日付有りで出てくる。かつてニコニコでもタブーとされていてFC2動画でも逮捕者が出ているTV番組の違法アップロードが、こともあろうか天下グーグル傘下のyoutubeで平然と行われているのである。
おまけに広告たっぷりついていて、違法アップロードで収益が出せるシステムになっている。削除もニコニコと比較すれば恐ろしく遅い、或いは放置されている。
youtubeはFC2と同格レベルの無法地帯になった印象は拭えない。まさかのyoutubeタダ乗りとアニメの違法アップロードで成り上がったニコニコのほうが著作権による削除ラインが厳しいように見える。
そしてyoutubeが禁じ手の収益化+違法コンテンツというコンボを手に入れたことで、内輪向け動画が多くなったニコニコよりも力を増している。
思うに、収益化のシステムを作ると違法アップロードが増えるのは自然の摂理だと思う。
運営者が削除するべきだと思うが、著作権法の受け身な体制、海外に拠点があるためFC2のような警察のゴリ押し捜査が出来ない、違法アップロードでもyoutubeにとっては養分の1つで知ったこっちゃないなど様々な利害が絡んで無法地帯化している。
エロには厳しいくせに違法コンテンツにはユルユル。これでいいのかyoutube。
もしネット世界の王者と言われるグーグル神がこの体制をよしとしているなら、FC2はグーグルの時代を先取りした無敵の人ならぬ無敵コンテンツだったということだ。
惜しむべきは拠点が日本にあり警察に突き止められて今後やりたい放題出来ないであろうということか。
YouTubeスターとかYouTubeセレブとか結構前から話題になってたので「いよいよ」という感じはしねえな。
真面目な人が馬鹿を見る時代 2chまとめとかNaverまとめとか栄えてるし仕方ない
Youtubeは著作権への対応を軟化させたことで成長したと公言するくらいだから昔から違法アップロードは横行してなかったか?
最近、特に目につくのは海外コンテンツ例えばサッカーとか国をまたいでヤられるとなかなか厳しいイメージがある