【文化】なぜ日本でアニメや漫画が発展したのでしょうか?
コメント (65) 2014年10月10日 13:10 漫画,書籍 感想,議論,考察 アニメ 日本 漫画 【文化】なぜ日本でアニメや漫画が発展したのでしょうか? 文化goo教えて!ウォッチャー
今や、日本の文化のひとつとも言えるアニメや漫画。
年代を問わず、多くの人が楽しんでいるのではないでしょうか?そんなアニメや漫画について、教えて!gooには、こんな質問が寄せられています。
「何故日本はアニメや漫画が発展したのでしょうか」
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8621913.html
ラクガキを芸術の域まで発展させた日本人の気質
・兵役制度がなく戦争に巻き込まることがなかった。
・宗教的なタブーが少なかった。
・好きなことなら多少過酷な労働も苦にしない国民性
アニメや漫画で日本に追いつく国はそう簡単には出てこないと思う。
A.需要があるから
大昔はアメコミとか風刺漫画と同じだったのに
いつのころからか目に星ができてキラキラしはじめてから
全体の動きがよくなった気がする。少女漫画以外でも手塚治虫もそうかな。
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 子供向けの娯楽に理解があったからだろうな
年間出生数などで見ればイギリスやフランスが有望だけど
日本のアニメや漫画と競争できるようなコンテンツを生み出せるかどうか。
鉄道と高速道路とかかな?
何十万部、何百万部の漫画を運ぶためには、
輸送網が発達してないとできない。
手塚氏がアニメブームを作り、目を付けた中間業者がスタッフを搾取し今日に至る
しょせんは小説だから。
どういう意味で言ってるのか良く分からんが絵と話なら模倣しやすいのは絵の方だよ
話はそれこそ文化がもろに出ちゃうから
アニメや漫画は制作に手間がかかるけど小説はそうでもないから
日本のラノベの優位性があまりないのではないかと思ってね。
たとえばアニメの場合は中韓なんかは下請けやってるから絵の方は出来るんだけど話が作れないんだわ
ラノベはそれこそ話そのものだからきついんじゃねーかな
韓国や中国は確かにそうだけど、他の先進国はどうかな。
ハリーポッターがあるくらいだからむしろ日本より上手のはず。
映画に何百億も出せないから
想像力あるけど人見知り人を使えずコツコツ絵を動かす
国や自治体が手を突っ込んで、資金出す代わりに不可解な制約を付けたり
みたいな事が無かった
いい作家が現れて、それを読んだ読者の中からいい作家が現れて、という好循環が起きたから
この好循環を作り出すのは難しいが、潰すのは簡単
いわゆる反社会的な表現を取り締まり、正しいものだけを認めるようにすればそのうち壊れる
天才手塚治虫がいて、トキワ荘に才能が集まったから
案外東京一極集中も大きいと思う。
東京のようなサブカルコンテンツ制作の集積地は世界に例がないはず。
漫画は日本人の識字率が高かったから
低いと漫画でも読めない
アニメも漫画ファンが支え新しい文化に偏見が少なかったから
昔から浮世絵とか色々有ったからな。
エヴァやエルフエンリートは映画化の話もあったが消えたみたいだよな
攻殻機動隊ならできるかな、北斗の拳なんて実写化されてもパロディだったし
漫画とか新聞にさえ載ってるからな
アメリカのドラマやアニメがたくさん流入したけど、
そこらへんも方向性に影響与えたかも?
そういうものを見ていると自分で創りたくなるよね
模倣の文化ってのはあるかもなあ
ガンダムの富野が手塚にコンテ持っていったら
「これは○○(元にした作品)ですね」って言われて
怒られるかと思ったら「良いじゃないですか」って言われたって話あったし
大昔から創作の素地があった
それらを形作ったのは日本独特の風土だろう
■編集元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1412863343/
2. 倒れてる父に対して、母「何ふざけてるの!」→放置→脳梗塞だった 汗 他153 users B!
3. http://alfalfalfa.com/archives/7569088.html303 users B!
4. 【即死20人】御嶽山からの生還が想像以上に無理ゲーだった件 小石が頭蓋骨を貫通143 users B!
5. もみじ天ぷらってこうやって作られるんだな・・・105 users B!
6. 【募金】「美優ちゃん救う会」が余剰金1億2500万円を「らい君を救う会」に寄付109 users B!
7. スーパで幼女が背が低くて届かないから俺が取ってあげた結果wwww126 users B!
8. ハルキストとかいう気味の悪い意識高い系集団204 users B!
9. 本日5件目、赤羽駅で人身事故…京浜東北根岸線、湘南新宿線、宇都宮線、高崎線運転見合わせ140 users B!
10. http://alfalfalfa.com/archives/7569108.html183 users B!
★最新のコメントへ(65)
他国はキリストなどの宗教でがんじがらめよ
それに映画だと資金が必要だが、漫画だと資金は必要なくほとんど個人の才能でどうとでもなるから。
これはアニメや漫画に限らず刀振り回してた頃から日本全体で普通にあった習性、
そしてこれがかつて経済大国日本になり得た最大の理由。
今はもう駄目だがな。大した技量も実績もねーくせに、
都合の良い権利だけ主張する欧米人みたいな思考に染まったクズばっかだし。
アニメーションの語源はアニミズムだ
どっちかに偏っていると政治的な思惑で潰されるからね
風景・風習・文化があり人の服も色を変えていくから
現在は春夏秋冬、祭日の意味さえ薄れていく日本
・絵本・マンガ=子供だまし
・有識者の読むものではない
・マンガは稚拙な表現法
・文章・文學が至上
この意味不明の未開の原野を、1人で切り開いたというか、
薙ぎ払っていったというか、それが手塚治虫
マンガは絵画・芸能と同じ、立派な表現技法の1つであり、
表現されるモノによって対象年齢など多彩に変化し、
文章では表すことのできない種々様々な技法を生み出して、
マンガ=優れた表現装置である と実証しまくったからである
てか手塚さんおらんかったら100年はマンガカルチャー遅れとるで
英語と比べると表記表現力が太鼓とオーケストラくらい違う
(向こうは発音優先の言語だからある意味当然だが)
日本語でなかったら中二文化もなかったろうな
浮世絵の功績がでかいんじゃない?
娯楽こそ自由の象徴、心を豊かにするからな
他の国も平和ボケすればだんだん日本のようになるよ
偶然というか運命というか
中国→墨彩画など風景画が主流でストーリーある絵は発展しなかった
アメリカ→国が出来るのが遅かった
日本→ギルドがなかったため鳥獣戯画や春画が出回りやすく、庶民の娯楽として意味合いが強くなっていった
でさらには地理的な違いとか
これアメリカの方が先やで
ここで豆知識。
かつてアメリカンコミックから発展したのが韓|国のコリ|アンコミックというものが存在した、アメコミ同様のリアルな画風を受け継ぎ、さらに、米国では規制によってアメコミがスーパーヒーローモノ以外録に描けない状況になっても、規制が無い韓|国では発展を続け、90年代には、日本の漫画の向こうを張って、海外に自国の独自文化として誇りうるレベルにまで到達した。
しかし、90年代に一足早く世界に認められた日本漫画の成功を横取りしようと捏造したマンファの登場によって、コリ|アンコミックは急速に衰退。現在では完全に消滅してしまったという。
韓|国における自国文化消滅の典型的一例と言えよう。
そのコリアンコミックとやらには興味があるな。
画像が見てみたいから、有効な検索ワードなど教えてもらえるとありがたい。
ちなみに日本漫画は米国の新聞漫画の系譜。
新聞の穴埋め用に、当初は米国の新聞からの丸パクリを掲載し、その後独自のオリジナル作品を新聞に掲載するようになった。
新聞漫画として入ってきたものからの発展なので、他の国の漫画と違ってデフォルメの強い絵柄が主流。
結局それが日本漫画の主要な特徴になったのだから面白いものだわ。
韓|国のマンガ文化断絶に日本は全く関係ねえよ
・マンガが台頭してきた60年代に『社会悪』として徹底規制
・クソ弾圧から復活して花開きかけた1996年に『青少年保護法』で超弾圧
社会感情(笑)で法律作って、儲けとか文化とか全く分からずフイにする
それがあの国の日常
何いい加減な豆知識語ってんだよ
元々アングラ文化で、これからの認知度の拡大しだいでというジャンルだったのと、時期的問題から自分の知る限りはネット上では見かけないね。
ただ、日本でも放映されたガイスターズ辺りはまだコリアンコミックなノリが強いと思う。
肩書きで物事を判断する権威主義者の妄言がこれで止んだんじゃないかな?
これによって漫画の評価が子供だましから大衆娯楽に改められ、
漫画家が賤業から職業へと見直されたのだと推測する。
エロにかける情熱は日本は負けない、いや負けても負けない
江戸時代から寺社が主催で同人誌即売会やってたり、コスプレ撮影会(写生会)かあったり、カップリングを巡ってBL作家同士でケンカになったり、この頃から今と大差ないことやってて目眩がするぞw
しかし江戸時代なんかから続く歌舞伎などの庶民の楽しむ演劇文化に浮世絵(ブロマイドか?)やら他にも妖怪の本や色々な昔話、里見八犬伝(中国の水滸伝や西遊記などの影響が色濃いと思うけど)などの小説やら絵本の文化が日本あった事が大きいんだと思う
あと多くの日本・人は宗教に関してキリスト教なんかで言う処の神の教えを信じるのではなく”悪い事をしてはいけない”って倫理観を信じてるだと思うので締め付けがユルイんだと思う
まあ子供向けに限定しなかったからっていうのが発展した理由だろうな。
江戸→浮世絵(漫画系の大衆出版)
明治以降→時代劇(忍者、侍)→ヒーロー物の原形
そして、アニメ&漫画は、子供から大人まで楽しめるソフト文化に発展。
西洋の場合の芸術はパトロン貴族の文化であり、一般民衆の大衆文化として育ち難い。
証拠はないけど、実際にあったと主張するわけだ
あれ?どこかで同じ様な事が…
けいおんはないわ
日本文化千年以上の文芸の歴史を持つ京阪神は伊達ではない。
ネズミー「ゴーホーム」
神様「仕方ないから独学で作るよ!」
まさかのハイクオリティ
ネズミー「おう、おしえろや」
あとは識字率。
文字が読めることによって大幅にストーリー性を持たせることが可能になった。
そして芸術も西洋絵画みたいに何日も費やしてガチの作品を描くようなもんじゃなく
あくまで庶民的なものが主流
その庶民も字が読めない物乞いばかりでもなく
モラルの浸透した文化的な人間達が社会の中心だった
当時来訪した西洋人は貧しい人間でも礼儀正しいという西洋では考えられない民度に驚いたそうだ
そういう下地がちゃんとある
あっちは映画監督の数が多いけど、日本もとにかく漫画家が多い。
絶対数が多くなきゃまずいい作り手は出てこない。
韓,国人が西洋人の猿真似をする猿の擬人化の絵でわろた
あとウィキペ韓,国版にはその画像もその詳説も掲載されてない
あ、ビックバンも隣の国が起源なんでしたっけ?
全ては手塚の功績であり治虫の呪い
「カクシタル」でググれ
もっと詳しく解説したかったが規制くらった・・・
欧米は現実路線から実写映画が主流に、リアルなCGを追求とか
ある型枠にはめられて生きる反動が、奔放な精神の解放を産む……
だから伝統文化とともにサブカルがものすごくパワーをもつのでしょう。
その伝統社会がみなを十全に幸福にしうるものであるなら、若者はこぞって伝統文化に熱中するでしょう。
何処にでもそういうこと言う奴がいるwww
世が窮屈なロシアや中国やサウジでは、同じように漫画文化が花開くのですな
あ、花開いてないということは窮屈ではないのかー(棒)
1. ピカチュウのベッドが凄いと話題に
2. 【東京】西の空が濃い赤色に染まる…都心で10日夕 倉嶋厚さん(90)「昔から、台風が接近する前の夕焼けは、異常に赤くなる」
3. ちょっ製造ミスの硬貨見つけた
4. 【原田泳幸】ベネッセ:赤字136億円、マクドナルド:赤字170億円、ソニー:赤字2300億円
5. 坂上忍とか有吉がMCでやるくらいなら島田紳助がいてくれたほうがマシだったよな
6. テレビ朝日:「報道ステーション」川内原発の事実誤認報道でBPO審議入り
7. 【訃報】広島大学の前田啓朗先生、Twitterに17歳JKと書き遺し死亡
8. スーパーマリオ64は何故黎明期の作品にも関わらず完成されているのか
9. 世界でも活躍!「Perfume」シングル曲人気ランキング、2位『ポリリズム』、1位は?
10. 【画像】 篠田麻里子(28)のキャラ手料理が凄すぎと話題 プロレベル これは良い母親になれるわ
11. 【画像】歴代仮面ライダーの主役すごすぎワロタwwwwwwwwwwww
12. 【動画】ジャマイカ戦のサポーター、応援で熱くなりすぎて死にそうなんだが…【キリン】
13. 元AKB48「45000円、家賃と光熱費でカツカツ、毎晩29円のもやしで生活してた」
14. 竹田恒泰「月食を見ると運勢が落ちます。見てしまった人は禊を受けてください」
15. 【動画】メルセデスベンツが考える近未来の自動運転トラック「Future Truck 2025」
16. ツイッターで怪奇現象wwww
17. 質量がない物体なんて存在するの?
18. ホリエモン 「皇太子を、なんで敬う必要があるんだ?」
19. マジックカット「どこからでも切れます」←切れない
20. 【画像】「よくもジーンを!」、バンダイ、「量産型ザクケーキセット」発売。ザクのやられシーンの絵皿と、ビーム・サーベル串が付属
21. 【画像】 ツイッタラ♀「隣の席にやばいおっさんおる」
22. おっちゃん、助けたって…叫び声で監禁男児救出
23. おっさんがドラゴンボールの思い出を語っていく
24. 【閲覧注意】最近のラーメン進化しすぎだろ・・・
25. フライパン何個も買ってるけどすぐなくなる
26. 【速報】 北朝鮮が韓国領内に砲撃 韓国軍が応戦
27. 【韓国軍】 「トイレをきれいに使わなかった罰」
28. 2014年のCD売上げランキングwww
29. 『進撃の巨人』アルミンは女!?作者の諫山創氏が実は女性であることを示唆 ファン大混乱「ネタでしょ…?」
30. 西尾維新「1日2万字は書ける」俺「(マジかよ超すげえ…)」
31. ゲームのRPGで同じセリフしか喋らないモブキャラwwwwww
32. 【朗報】日本国憲法、ノーベル賞ならずwwwwww
33. 生活保護「月29万円でも苦しい」と、「若者の自衛」の関係
34. スシロー「回らないすし店」出店へ 客単価3倍想定
35. 「植物性の血」で再現 本物そっくりの赤肉を使ったベジタリアン用新バーガー
36. 【悲報】俺のゴールデンスライムのバトエン、何者かに削られる
37. ジャッキー・チェンが香港の民主化要求運動を批判!・・・賛否両論「中国当局の回し者」との声
38. ユニクロが社員ランク別年収すべて公開・・・執行役員3億円以上、店長の最高で5000万円以上、新卒入社の社員300万円台前半
39. アニメ「シンプソンズ」はエボラ流行を予測していた? 1997年放送の回にエボラによる黙示録が描かれる
40. 【速報】韓国の海洋警察官が違法操業中だった中国人船長を射殺
41. 小さめ「ニンジャ」に若者ふり向く 250ccバイク人気!
42. アマのラーメン評論家wwwwwwwwwwwwww
43. 【画像】 同じレベルのカンガルー2頭が、街中で殴り合いの大喧嘩wwwwwww
44. 【画像】ローラの足の長さ、やっぱりおかしい
45. 進撃のバハムートとかいう作画に全振りアニメwwwwwwwwww
46. 舛添都知事(65)、剛力彩芽(22)と一緒に東京のブランド豚を試食
47. 石破氏「9条がノーベル賞取ったら、誰がもらうのか」 安倍首相「平和賞は結構政治的なんだよね」
48. 【悲報】 ミヤネ屋で「壁ドン」特集 森永卓郎が女子アナに壁ドンしたらキモすぎて絶叫悲鳴www
49. 【\(^o^)/】台風19号を見下ろす宇宙ステーション「こんな台風見たことない・・・」
50. サンマ画像が見たこともないようなリツィートの嵐 ぐうかわ
2. 倒れてる父に対して、母「何ふざけてるの!」→放置→脳梗塞だった 汗 他153 users B!
3. http://alfalfalfa.com/archives/7569088.html303 users B!
4. 【即死20人】御嶽山からの生還が想像以上に無理ゲーだった件 小石が頭蓋骨を貫通143 users B!
5. もみじ天ぷらってこうやって作られるんだな・・・105 users B!
6. 【募金】「美優ちゃん救う会」が余剰金1億2500万円を「らい君を救う会」に寄付109 users B!
7. スーパで幼女が背が低くて届かないから俺が取ってあげた結果wwww126 users B!
8. ハルキストとかいう気味の悪い意識高い系集団204 users B!
9. 本日5件目、赤羽駅で人身事故…京浜東北根岸線、湘南新宿線、宇都宮線、高崎線運転見合わせ140 users B!
10. http://alfalfalfa.com/archives/7569108.html183 users B!
11. http://alfalfalfa.com/archives/7569152.html244 users B!
12. 【バカッター】すき家の店員、暴走族の仲間たちに無銭飲食させる→堂々と自慢「無料や笑笑 最高や」262 users B!
13. 産経新聞の元ソウル支局長の起訴は実はこの記事が原因?朴槿恵が絶対に触れられたくない「洋公主」222 users B!
14. 【画像】 底辺の弁当の食べ方をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwww75 users B!
15. 【速報】韓国の海洋警察官が違法操業中だった中国人船長を射殺234 users B!
16. 【画像】ロシアで初の開催となったコミックコンが凄いwwwwwww101 users B!
17. 横断バッグって静岡だけ? 静岡県民の間に衝撃が走る・・・「驚愕の事実」「手が震えてきた」272 users B!
18. 【画像】ローラの足の長さ、やっぱりおかしい88 users B!
19. 次女(2)の頭の骨を折ったとして父親の無職宮本幸三(37)と母親の小林真朱(まあしゅ)(22)を逮捕160 users B!
20. 小さめ「ニンジャ」に若者ふり向く 250ccバイク人気!127 users B!
21. こなた「らき☆すたのファンの人達はどこにいっちゃったんだろうねぇ……。」139 users B!
22. ドルジ、怒涛のTwitter投稿82 users B!
23. 【画像】iPad Air 2のリーク写真をご覧下さい73 users B!
24. 風俗店従業員名簿の本籍記載を廃止へ 繰り返します、本籍記載を廃止へ115 users B!
25. 借金が70万円を突破した。112 users B!
26. twitter民「どや!なんJ民面白いやろw」91 users B!
27. ゆとりでもわかる「青色LEDがどんだけすごいか」の画像 wwwwwwww77 users B!
28. じいちゃんと俺の不思議な話132 users B!
29. ユニクロが社員ランク別年収すべて公開・・・執行役員3億円以上、店長の最高で5000万円以上、新卒入社の社員300万円台前半100 users B!
30. 初音ミクさん、米CBS人気番組「レイトショー・ウィズ・デビッド・レターマン」にゲスト出演の快挙 (動画有)194 users B!
31. イルカとボール遊びをする少年が可愛すぎるwwwwww157 users B!
32. 生活保護「月29万円でも苦しい」と、「若者の自衛」の関係150 users B!
33. 進撃のバハムートとかいう作画に全振りアニメwwwwwwwwww69 users B!
34. 【悲報】椎名林檎、やらかすw82 users B!
35. 【悲報】俺のゴールデンスライムのバトエン、何者かに削られる68 users B!
36. なぜか増えていく石油「埋蔵量」の秘密・・93年1兆416億バレル→2013年1兆6879億バレルに急成長77 users B!
37. 【二股】セカオワ深瀬と交際中のきゃりーぱみゅぱみゅが『NEWS』手越祐也と密会していた!104 users B!
38. サンマ画像が見たこともないようなリツィートの嵐 ぐうかわ96 users B!
39. http://alfalfalfa.com/archives/7568869.html80 users B!
40. 【衝撃】 「米国にある90%のすしは本当の寿司じゃない?」 米国の寿司職人が実は韓国人だった件135 users B!