… |
無題
Name 名無し 14/09/27(土)00:51:27 IP:*(89eda359.docomo.ne.jp) No.753914 del
>>卵ならもっと密集して産むだろうから糞かなーと思ったんだが >わざわざこんなとこに糞をする必要ないから卵だと思う >だいたいの蛾の糞は黒っぽいはずだし >>幼虫がフィギュアにウネウネまとわりついてるのは見たことないし >環境が悪くて卵が孵らないか、孵っても幼虫の餌がないからすぐ死んでいるんでしょう 孵ったらとりあえず卵産んだ親が「幼虫の餌に出来る」って匂いを発していた物 フィギュアの塗装か染み出たシリコンやら油をカジって死んだ…か、かじるの無理ってなって餓えた… もしくはと言うか餌が無いやって判断したら 速く孵った幼虫が卵や他の弱い個体を補食…共食いするが それでも最終的には餌が無くなり自滅した…核の炎に包まれた… と思ったら害虫は絶滅して居なかった! その害虫の死骸を食らいフィギュアの毒素に耐性を付け、フィギュアを食らいPVCの繭を纏い成虫になる蛾が… って成ると怖いね。怖い でも害虫の死骸食って生き延びる肉食性・雑食の害虫が死骸喰うことによりPVCやらシリコン シンナーやらの耐性付けた個体が出てくるってのはあり得るからね…特に虫の死骸喜んで食べるGは |