フィギュア@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

カビ? Name 名無し 14/09/23(火)19:48:03 IP:124.47.*(t-com.ne.jp) No.753136 del 14日03:12頃消えます
フィギュア購入歴2年なんですが
フィギュアの表面に黒い斑点みたいのが出来ました
これってカビですか?
カビならどうすれば取れますか?
教えていただけると助かります
削除された記事が3件あります.見る
無題 Name 名無し 14/09/23(火)19:56:20 IP:180.23.*(ocn.ne.jp) No.753137 del
カビキラーを

じゃ無くてそういう時は分かりやすい画像でもないとなんともいえないけど
中性洗剤を綿棒みたいなやわらかい物でこすって見たりしては?
無題 Name 名無し 14/09/23(火)19:58:09 IP:121.3.*(so-net.ne.jp) No.753138 del
まずはぬるま湯で洗ってみたら。
食器用洗剤かボディソープ使うと尚良い。
無題 Name 名無し 14/09/23(火)20:03:17 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.753139 del
そんなん手持ちで見たことないわ。
想像するだけなら色々考えられもするけど、はっきりしたことはもの見ないことにはなんとも。
無題 Name 名無し 14/09/23(火)20:09:17 IP:118.6.*(ocn.ne.jp) No.753140 del
まずは画像を、ですな
無題 Name 名無し 14/09/23(火)20:31:02 IP:27.84.*(dion.ne.jp) No.753143 del
むしろ100パー興味本位で見てみたい
無題 Name 名無し 14/09/23(火)20:44:44 IP:125.13.*(home.ne.jp) No.753147 del
虫の糞じゃない?
無題 Name 名無し 14/09/23(火)20:46:25 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.753148 del
    1411472785627.jpg-(636562 B) サムネ表示
636562 B
こんな感じなんですけど・・・
無題 Name 名無し 14/09/23(火)20:50:15 IP:125.206.*(plala.or.jp) No.753150 del
>こんな感じなんですけど・・・
ぼやけすぎてなにもみえぬ・・・
携帯にマクロとかないの?
無題 Name 名無し 14/09/23(火)20:54:51 IP:58.94.*(plala.or.jp) No.753151 del
ゴキブリのフンみたいな気もするけどな
ほんとにカビなら消毒用アルコールをかけるとよい
無題 Name 名無し 14/09/23(火)20:55:39 IP:114.145.*(ocn.ne.jp) No.753152 del
メラミンスポンジで優しく擦ってみるとか
無題 Name 名無し 14/09/23(火)20:56:58 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.753153 del
    1411473418696.jpg-(303499 B) サムネ表示
303499 B
すみません携帯しかカメラ持ってないんで
少しましになりましたか?
無題 Name 名無し 14/09/23(火)20:58:02 IP:120.137.*(tokai.or.jp) No.753154 del
名前忘れたけど、小さい虫(?)の排泄物では?
本にくっついたりしてる斑点と同じ。
ホコリなどを餌とするので、清潔にしておいた方が良い。
ゴキブリの糞はもっと大きい
無題 Name 名無し 14/09/23(火)21:05:34 IP:220.107.*(ocn.ne.jp) No.753157 del
すす(煤)汚れじゃないか
フィギュアにはあまり見ないけど
無題 Name 名無し 14/09/23(火)21:59:56 IP:126.72.*(bbtec.net) No.753173 del
とりあえずアルコール含ませた布か
なければ洗剤つけたスポンジで軽くこすってみたら?
無題 Name 名無し 14/09/23(火)22:34:51 IP:114.154.*(ocn.ne.jp) No.753183 del
自分もクローゼットに剥き出しでしまってた
セヤダタラに黒いカビが点々と付いてしまったよ
食器洗剤やボディーソープじゃ全く落なかったけど
ぬるま湯+ポリデントに漬け込んだらサラッと消えた
頭は電飾があって漬け込めないからポリデントの溶液を
綿棒でチョンチョンしたけどそれでも落ちた
もしかしたら漬け込む必要すらなかったかも知れない
無題 Name 名無し 14/09/23(火)22:40:41 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.753186 del
    1411479641551.jpg-(6126 B) サムネ表示
6126 B
>少しましになりましたか?
正直あんまり……
ケータイカメラでもレンズの前に虫眼鏡置けばそれなりに接写できるよ
ピントが合ってないなりに確かにカビっぽくは見えるけど……俺ならアルコール除菌タオルでとりあえず拭いてみるかな
無題 Name 名無し 14/09/23(火)23:05:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.753193 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/09/23(火)23:08:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.753194 del
    1411481304500.jpg-(178862 B) サムネ表示
178862 B
すみません虫眼鏡探してみましたがありませんでした
こんなよくわからない画像で皆さん親身に案を出してくれてありがとうございました
明日薬局で色々揃えて頑張ってみます
一応物はダイキの聖少女関羽で場所が色写りするには触りにくい場所ですし
飾っていただけなので不思議に思い
洗ってみたら取れなくてもっと強い洗剤?を使うか悩んでたのですが
褐色キャラなのでここだけ色が落ちたら目立つかなと思い質問させて頂きました
本当にありがとうございます
無題 Name 名無し 14/09/23(火)23:31:26 IP:124.47.*(t-com.ne.jp) No.753200 del
っていうかスレ主俺なんだけど…
画像の方はどなたでしょう?
まあいっか
俺も画像張ろうとしたんですがちょっとカメラ持ってなくて…
携帯だとぼやけて映らなかったんです
俺の場合はボールペンで点々をいくつか並べた感じです
>メラミンスポンジで優しく擦ってみるとか
それ怖いっす、傷つきそうで
>とりあえずアルコール含ませた布か
>俺ならアルコール除菌タオルでとりあえず拭いてみるかな
明日アルコールと綿棒買ってきます
タマ姉の谷間の裏側なんで届かない…
色々ありがとう(ポリデントって入歯戦場剤なんですね。それも買ってきます)
無題 Name 名無し 14/09/23(火)23:34:16 IP:124.47.*(t-com.ne.jp) No.753201 del
>ケータイカメラでもレンズの前に虫眼鏡置けばそれなりに接写できるよ
俺も虫眼鏡持ってないです…
無題 Name 名無し 14/09/23(火)23:39:17 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp) No.753202 del
>っていうかスレ主俺なんだけど…
>画像の方はどなたでしょう?
なにそれこわい

大体の汚れには綿棒にアルコール、効果あるよ
無題 Name 名無し 14/09/23(火)23:43:43 IP:220.107.*(ocn.ne.jp) No.753203 del
違和感の無いスレ乗っ取り吹いた
悪気あるわけじゃ無いし問題ないんだが
無題 Name 名無し 14/09/24(水)00:05:14 IP:58.93.*(plala.or.jp) No.753207 del
夏の終わりにちょっとしたホラーでワロタw
無題 Name 名無し 14/09/24(水)00:11:19 IP:125.31.*(bbiq.jp) No.753208 del
なんか元のスレ主も乗っ取りも二人して詳しくなさそうだから念のため
胸の谷間とか細くなってるところに綿棒が届かない時は
www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=76
こういうのの三角の方を使うと少しはやりやすいと思うよ
少なくともダイソーの丸い綿棒をグリグリ押し込んで
軸でうっかり傷つけるとかよりはマシじゃないかなと
まあがんばって
無題 Name 名無し 14/09/24(水)00:46:52 IP:*(f27425e1.docomo.ne.jp) No.753216 del
先ずは黴が生える環境にしてたって事を自責させようよ先輩方…
フィギュア歴二年って言うとそろそろ物が増えて来て
買って箱から所か配送されてきた段ボールからも出してない物とか出たんじゃない?
虫のフンってレスあったけど、段ボールは虫にとって住処になり餌になるって最高の物だからね
ソレをフィギュアやホビーグッズで帳消しにする方法は有るのだが…
無題 Name 名無し 14/09/24(水)00:50:18 IP:124.100.*(ocn.ne.jp) No.753217 del
    1411487418513.jpg-(78146 B) サムネ表示
78146 B
便乗
蛾のヤツら、扉付きの棚に入れておいても隙間から入り込む
フタがちょっと壊れた衣装ケースに入れといたら10匹くらい死骸があった
蛾が好む成分でもあるのか?
そして凹みモールド部にお土産が点々と…
無題 Name 名無し 14/09/24(水)00:56:44 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.753218 del
スレ主の偽物がさらっと湧いてて笑える
無題 Name 名無し 14/09/24(水)01:06:30 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.753221 del
ぶっかけたのが残っててカビたのかな
無題 Name 名無し 14/09/24(水)01:14:29 IP:218.227.*(mesh.ad.jp) No.753223 del
>フタがちょっと壊れた衣装ケースに入れといたら10匹くらい死骸があった
卵産みつけられたら幼虫とかしっかり隙間対策したケースにでも入れてない限りウネウネ入り込むよ
そして知らん内に成虫してフィギュアえらいことになるw
他にもウジ虫、ダニは色んなとこに湧いて繁殖してくれるので、部屋がダンボールまみれでクローゼットなんかの暗所にしまいっぱなしとかの部屋はこまめに掃除するしかない
してても、以前に一度だけウジが一匹這ってたんで気をつけなきゃらんけど
網戸は隙間から入り込んでくるんでム○コナーズやら網戸に噴射するタイプの防虫剤で出来る限り阻止、
大抵が布団とかの布類、ダンボールから湧いてるんで出来る限りダンボールは置きっぱにしない、布団や衣類は埃だけじゃなく目に見えん害虫の卵も吸い込む布団クリーナーマジオススメ
無題 Name 名無し 14/09/24(水)01:25:28 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.753227 del
>>っていうかスレ主俺なんだけど…
>>画像の方はどなたでしょう?
>なにそれこわい
流れに吹いた
こんな見事な乗っ取り初めて見たわ
無題 Name 名無し 14/09/24(水)01:28:07 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.753229 del
いろいろと参考になったり面白かったりなスレだな。
シュールすぎて保存したい。
無題 Name 名無し 14/09/24(水)01:47:42 IP:114.145.*(ocn.ne.jp) No.753236 del
不純物だか黒点という可能性も
無題 Name 名無し 14/09/24(水)01:48:25 IP:*(a88fb4a5.ezweb.ne.jp) No.753237 del
ちょうど夕方にフィギュアお湯ポチャしたからちょっと心配になってきた
あと部屋も汚いから更に心配に…
アシダカ住んでる部屋ってことは問答無用でアレな部屋ってことだよね
掃除のスピード早めないと
無題 Name 名無し 14/09/24(水)01:50:54 IP:111.96.*(dion.ne.jp) No.753238 del
流石に愛しのフィギュアに虫姦は来るものがありますね
先日見ました換気スレも拝見し
大変だけど手入れしました
無題 Name 名無し 14/09/24(水)02:14:43 IP:218.227.*(mesh.ad.jp) No.753239 del
あと良いか悪いかは分からんけど、家蜘蛛が多い家だと入り込んだ蛾、蝿他の害虫を主食にしてくれるんで家蜘蛛見逃しとくと部屋内のはある程度片付けてくれるらしい
定期的に糞や巣の掃除するのは当たり前として
無題 Name 名無し 14/09/24(水)02:25:33 IP:222.228.*(vectant.ne.jp) No.753241 del
>>フタがちょっと壊れた衣装ケースに入れといたら10匹くらい死骸があった
>卵産みつけられたら幼虫とかしっかり隙間対策したケースにでも入れてない限りウネウネ入り込むよ
ウチも夏に羽虫が入って出れなくなっていつの間にか中で増えてたことがあった。
それから隙間塞いでたんだけど、このスレの換気が必要ってレス読んで大慌てで換気したけど、時既に遅し。
アルターの委員長とか、可塑剤?のシミみたいのが出来てて、一部拭いても痕が残ってしまった。
BEAT系も一部変色してたしショック。。
みなさん、くれぐれも換気は本当に注意してください。。
無題 Name 名無し 14/09/24(水)02:45:11 IP:218.225.*(tcat.ne.jp) No.753248 del
夏場はドライペットを部屋に6個くらい置いてないとダメよ
無題 Name 名無し 14/09/24(水)08:23:18 IP:123.198.*(so-net.ne.jp) No.753273 del
月一くらいでバルサン炊きながら寝てるから
カビも虫も縁がないな
無題 Name 名無し 14/09/24(水)11:13:47 IP:60.239.*(mesh.ad.jp) No.753298 del
>月一くらいでバルサン炊きながら寝てるから
>カビも虫も縁がないな
ご自身の健康のほうが心配になるのですが…
今のバルサンってやりながら部屋にいても大丈夫なの?
無題 Name 名無し 14/09/24(水)11:40:50 IP:218.42.*(mesh.ad.jp) No.753304 del
炊きながら寝るのはさすがに危険なんじゃw
てか、フィギュアある部屋であれ使って大丈夫なのか
無題 Name 名無し 14/09/24(水)17:32:24 IP:61.125.*(wakwak.ne.jp) No.753353 del
スレ主の意図と関係なく面白いスレになってしまってる
無題 Name 名無し 14/09/24(水)17:49:19 IP:153.198.*(ocn.ne.jp) No.753356 del
消しゴムで擦れ
無題 Name 名無し 14/09/24(水)18:37:16 IP:218.42.*(mesh.ad.jp) No.753364 del
カビとか消しゴムでおちそうだよな
誰か試してほしいけどカビ生えたフィギュアなんかそうそうないだろうな

色移りなら前に色移り対策かなんかのスレで消しゴムがいいってことで実践してみたんだけど
ほんとキレイさっぱり消えて目から鱗だった
無題 Name 名無し 14/09/24(水)18:48:13 IP:124.44.*(wakwak.ne.jp) No.753367 del
>蛾が好む成分でもあるのか?
直接の因果関係はわからないけどうちの工場の塗装場が、虻とか蛾とか蜂とか結構入り込んでくる
もしかしたらシンナーとかの溶剤系の揮発したにおいで酔っ払ってくるのかも
と言うのが塗装の人の感想、フィギュアの匂いがやばいんじゃないかな

>アシダカ住んでる部屋ってことは問答無用でアレな部屋ってことだよね
アパートとかだと隣とか上の部屋がG部屋だと結構移動してきたりする
一軒屋だけど近所のトラック停留所の宿泊用の小さなアパートが取り壊しになったんだが
それから暫くチャバネが凄かったわ…
掃除もさることながら水周りを出来るだけ水を溜めないとか食いカスとかポテチ袋とか
餌&水を徹底して隔離or迅速な処分が大事よ
無題 Name 名無し 14/09/24(水)20:10:07 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.753383 del
    1411557007740.jpg-(347322 B) サムネ表示
347322 B
>蛾が好む成分でもあるのか?
本当なのか知らんけどキートンのインクに含まれる成分が
蛾の産卵誘発物質って豆知識思い出したわw
無題 Name 名無し 14/09/24(水)20:21:27 IP:240f:18.*(ipv6) No.753386 del
塗装してると蛾意外にもいろいろ寄ってくるぞ。
最近は蜂みたいなのが飛んできてびっくりしたわ
無題 Name 名無し 14/09/24(水)21:12:10 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.753401 del
見返してみると確かにIP違うのな……
こんなことで確認なんかしないわ
無題 Name 名無し 14/09/24(水)21:17:09 IP:240f:92.*(ipv6) No.753404 del
>フィギュアの匂いがやばいんじゃないかな
>蛾の産卵誘発物質って豆知識思い出したわw
環境ホルモンみたいなもんか
無題 Name 名無し 14/09/24(水)21:48:20 IP:126.44.*(bbtec.net) No.753416 del
黒っぽい点々は蜘蛛のフンだと聞いたなー
たまに付いてて嫌ん
つかバルサンしながら部屋にいたら病気になるぞ
無題 Name 名無し 14/09/24(水)23:00:27 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.753440 del
    1411567227149.jpg-(36725 B) サムネ表示
36725 B
>そして凹みモールド部にお土産が点々と…
俺もこれやられたわ、しかもその画像の比じゃないほど沢山
キレた俺は専用の罠と専用の虫除けを買いまくって対策した
おかげで今は大丈夫だと思う

蛾の種類がノシメマダラメイガなら米唐番をケースの中に置くといいよ
無題 Name 名無し 14/09/24(水)23:05:10 IP:58.95.*(plala.or.jp) No.753442 del
カビじゃないが、Figmaのスタンドのネジとか、
フィギュアの鉄製の支柱類も油断してるとサビ浮いてるよな
無題 Name 名無し 14/09/24(水)23:05:50 IP:125.206.*(plala.or.jp) No.753443 del
>見返してみると確かにIP違うのな……
携帯で撮影してそのまま上げたんだと思ってた・・・
スレ主が4時間も出てこないからなんとも思わなかったよ
無題 Name 名無し 14/09/24(水)23:20:07 IP:119.83.*(t-com.ne.jp) No.753448 del
主です
>スレ主が4時間も出てこないからなんとも思わなかったよ
なんかすみません

結果なんですがアルコールでいけました
ありがとうございます
ただちょっと綿棒の先が肌色になったんですが物によっては色剥げますか?
他のも磨こうかと思ったんですが大丈夫ですかね?
因みにこんな感じで飾ってます
押入れ常に全開で段ボールで段を作ってそこに置く
やっぱ雑なんだろうか…
無題 Name 名無し 14/09/24(水)23:22:28 IP:119.83.*(t-com.ne.jp) No.753450 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/09/24(水)23:35:35 IP:119.83.*(t-com.ne.jp) No.753456 del
    1411569335170.jpg-(48923 B) サムネ表示
48923 B
画像忘れてました
因みに左上のタマ姉の乳を下から見た時に斑点が見えました
無題 Name 名無し 14/09/25(木)00:24:45 IP:133.205.*(mesh.ad.jp) No.753478 del
>押入れ常に全開で段ボールで段を作ってそこに置く
>やっぱ雑なんだろうか…
いや、どう考えても雑だろう・・
押入れを飾る事専用に使うなら、埃や虫対策も考えるなら押入れの中に入れられるケースを買うか、埃はこまめに掃除すること前提でメタルラックを入れるかでもせんと
押入れなんかにダンボール土台にしたり詰めたりしてフィギュアなんか置いたら害虫への贄ですやん・・
無題 Name 名無し 14/09/25(木)07:33:55 IP:126.16.*(bbtec.net) No.753527 del
雑どころか虫を召喚するための舞台作ってるよ…!
無題 Name 名無し 14/09/25(木)07:52:23 IP:157.192.*(sannet.ne.jp) No.753528 del
>押入れ常に全開で段ボールで段を作ってそこに置く

段ボールはあたたかい上に隙間が多く産卵しやすいし、ゴキ○リの格好の棲み処となるよ・・。
無題 Name 名無し 14/09/25(木)11:43:02 IP:211.2.*(infoweb.ne.jp) No.753556 del
>ただちょっと綿棒の先が肌色になったんですが物によっては色剥げますか?
落ちるのは水で擦っただけでも落ちる
めだたない所で水→中性洗剤→アルコールな感じで試してからの方がいい
無題 Name 名無し 14/09/25(木)11:45:13 IP:180.16.*(ocn.ne.jp) No.753557 del
押入れはなぁ…
それならまだガラス戸のない棚に飾ってるほうがマシ…
無題 Name 名無し 14/09/25(木)11:46:44 IP:110.233.*(mesh.ad.jp) No.753558 del
>カビじゃないが、Figmaのスタンドのネジとか、
>フィギュアの鉄製の支柱類も油断してるとサビ浮いてるよな
アレの原因はほぼ手油かな
無題 Name 名無し 14/09/25(木)12:00:41 IP:*(1470ee58.softbank.ne.jp) No.753560 del
押入れに潜む紙魚に触られる嫁
ガクガク
無題 Name 名無し 14/09/25(木)14:07:34 IP:27.54.*(mct.ne.jp) No.753580 del
>>カビじゃないが、Figmaのスタンドのネジとか、
>>フィギュアの鉄製の支柱類も油断してるとサビ浮いてるよな
>アレの原因はほぼ手油かな
そういや家のFigmaのスタンド、数年ケース無しで飾り続けても錆びるような事は無かったのに、
スタンド無しの状態で飾ろうとして
同梱の袋に入れて保管したら即効でネジ部分錆びたんだけど何でだろう
無題 Name 名無し 14/09/25(木)17:32:24 IP:106.191.*(uqwimax.jp) No.753609 del
飽きたフィギュアをしまおうとして箱を開けたら、蓋のすぐ内側に紙虫の死骸があって血の気が引いたことがあったな。
無題 Name 名無し 14/09/25(木)21:41:56 IP:*(40eee130.docomo.ne.jp) No.753676 del
蛾はゴム系の工場にも凄い来るらしいね
スレ主もフィギュア初心者から中級者へのステップ上がったらどうかね?
棚買ってディスプレイスペースを確保する事、撮影用機材(デジカメ他)を購入する
これで更なる沼の深みにハマれるよ…
フィギュアの値段上がったからかいけあケースやらザラス・武器屋ケース 安く?成ったなぁ…
無題 Name 名無し 14/09/25(木)21:53:12 IP:121.3.*(so-net.ne.jp) No.753680 del
とにかく、スレ主はダンボールだけはやめとけ。
気になるならホームセンターで適当な板買っておくだけでもいいと思う。
個人的にはフラワーケースがおススメ。安いし。
安いプラスチック製水槽買ってきてひっくり返して使うのもいいよ。
無題 Name 名無し 14/09/25(木)22:27:15 IP:*(81b36fbb.ezweb.ne.jp) No.753697 del
バルサンは金属部品表面やメッキ面や金銀色塗装を浸食するよ
消毒アルコールは水性塗料の塗装面を溶かし、金色銀色をくすませるよ
虫は諦めるしかないな。つまり、虫は…
無題 Name 名無し 14/09/25(木)22:48:23 IP:223.133.*(so-net.ne.jp) No.753706 del
>そして凹みモールド部にお土産が点々と…
先日めったに買わない中古品を買ったらこれと同じような状態だった
これ蛾の卵だったの!?怖すぎる…
本体傷つけないようにお土産?だけこすり落としてダブ洗いしたけどそれだけで大丈夫なんだろうか…
見えない隙間で繁殖してるとかないよね…
無題 Name 名無し 14/09/25(木)23:16:27 IP:119.83.*(t-com.ne.jp) No.753711 del
主です
>押入れなんかにダンボール土台にしたり詰めたりしてフィギュアなんか置いたら害虫への贄ですやん・・
>雑どころか虫を召喚するための舞台作ってるよ…!
>段ボールはあたたかい上に隙間が多く産卵しやすいし、ゴキ○リの格好の棲み処となるよ・・。
>とにかく、スレ主はダンボールだけはやめとけ。
おおう…、なんか段ボールひな壇がみんなに全力で否定されてる…
この中実は積みフィギュアが結構入ってて思いついた時はいいアイデアだと思ったんですが…
アクリルのケースだと高いし場所取るから
ペットボトルでひな壇作ってプラダンで台にでもしようかと思い付いたんですがそれもアウトですか?密閉させた方がいいですかね?
無題 Name 名無し 14/09/25(木)23:19:11 IP:119.83.*(t-com.ne.jp) No.753714 del
>めだたない所で水→中性洗剤→アルコールな感じで試してからの方がいい
どうもありがとうございます、次から水を試してからダメだったら徐々に強いの使っていくことにします。
無題 Name 名無し 14/09/25(木)23:20:06 IP:133.205.*(mesh.ad.jp) No.753715 del
パラサイトされたフィギュアは隙間もしっかりこそぎ落さないと、結構しつこくて食い破って出てくるかもしれんよ
フィギュアも連中にとっては良い宿主だからなあ・・
無題 Name 名無し 14/09/25(木)23:28:34 IP:119.83.*(t-com.ne.jp) No.753719 del
>個人的にはフラワーケースがおススメ。安いし。
>安いプラスチック製水槽買ってきてひっくり返して使うのもいいよ。
ググってみました
やっぱり密閉させるべきですか…
フラワーケース結構安いですね?
エースを4,5体選んでこっちにするべきかも
アルターのみかんとかKOS-MOS Ver.4とか今の環境じゃあ
飾りたくないと思って未開封なんですよね
幸い箱が透明だし
無題 Name 名無し 14/09/26(金)00:03:13 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp) No.753738 del
押入れの襖取っ払ってプラモの飾りスペースにしてるが
ガンプラの白いとこ見るとカビルンルン…
やられてるのは上面だけなので掃除の手間はそんなにかからんかな
同じ押入れ内でも棚に置いてるほうは埃だけだな
無題 Name 名無し 14/09/26(金)01:01:52 IP:124.100.*(ocn.ne.jp) No.753746 del
>これ蛾の卵だったの!?怖すぎる…
卵ならもっと密集して産むだろうから糞かなーと思ったんだが
幼虫がフィギュアにウネウネまとわりついてるのは見たことないし
「蛾の卵」で画像検索してしまい後悔…
無題 Name 名無し 14/09/26(金)11:03:19 IP:240f:67.*(ipv6) No.753808 del
>押入れに潜む紙魚に触られる嫁
>ガクガク
興奮してきた
無題 Name 名無し 14/09/26(金)18:13:18 IP:218.47.*(plala.or.jp) No.753849 del
ダンボールはほんと危険だね
スーパーファミコンをダンボールに入れっぱなしにして
捨てるために10年ぶりぐらいに開けてみたら
本体やコントローラーに黒や白のブツブツがビッシリついてたのはゾッとしたなぁ
無題 Name 名無し 14/09/26(金)18:44:10 IP:125.206.*(plala.or.jp) No.753851 del
ちょうどいいタイミングで棚スレあるんだしそこでよさそうなの見繕って見れば?
フィギュアのためじゃなく棚のために貯金すんのも楽しいよ
密封させるだけならプラ版上下左右後と前面アクリルとかでやすくくみたてられるし
無題 Name 名無し 14/09/26(金)19:10:08 IP:180.29.*(ocn.ne.jp) No.753854 del
ダンボールを棚にしてる人なんているのか・・・びっくりだ
無題 Name 名無し 14/09/26(金)19:18:05 IP:*(7751b910.docomo.ne.jp) No.753856 del
>ダンボールはほんと危険だね
>スーパーファミコンをダンボールに入れっぱなしにして
>捨てるために10年ぶりぐらいに開けてみたら
>本体やコントローラーに黒や白のブツブツがビッシリついてたのはゾッとしたなぁ
花山の握力×体重×スピード=破壊力って公式の如く
段ボール×スーファミ(プラスチック+ゴム+経年経過で蓄積した中の塵)
×スーファミに付いてた手垢や菓子を食いながらプレイしてたら食いカスっていう
凄いね人体ってくらいの環境かな?
無題 Name 名無し 14/09/26(金)19:31:16 IP:111.100.*(dion.ne.jp) No.753859 del
本格的じゃないのでいいならホームセンターが結構穴場なんだよなぁ
組み立て式だけどガラスの戸が付いたやつがあるのよね
この前半額で2600円だったから2個買ったよ
横60cm、高さ80cm、奥行20cmの棚
無題 Name 名無し 14/09/26(金)19:43:56 IP:61.127.*(ocn.ne.jp) No.753862 del
ダンボールが危険とは良く聞くが
尼のダンボール積みまくってても、今までなんともないんだよな。
無題 Name 名無し 14/09/26(金)19:52:39 IP:218.47.*(plala.or.jp) No.753863 del
>スーファミに付いてた手垢や菓子を食いながらプレイしてたら食いカス
段ボールがというより、それの方が影響が大きかったかもw
無題 Name 名無し 14/09/26(金)20:48:11 IP:211.2.*(infoweb.ne.jp) No.753873 del
問題は湿度とか環境の問題じゃないかね
俺も10年近く段ボール積みしてたのあるけど、換気が良かったからか別に問題なかった
無題 Name 名無し 14/09/26(金)21:38:58 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.753888 del
>卵ならもっと密集して産むだろうから糞かなーと思ったんだが
わざわざこんなとこに糞をする必要ないから卵だと思う
だいたいの蛾の糞は黒っぽいはずだし
>幼虫がフィギュアにウネウネまとわりついてるのは見たことないし
環境が悪くて卵が孵らないか、孵っても幼虫の餌がないからすぐ死んでいるんでしょう
無題 Name 名無し 14/09/26(金)21:57:32 IP:114.191.*(plala.or.jp) No.753892 del
面白い上にすんごく役に立つ良スレです
ここ読んでたら私も心配になってきたので
押入れの奥確認してきますわ
スレ主さん乗っ取りさんありがとう
無題 Name 名無し 14/09/27(土)00:51:27 IP:*(89eda359.docomo.ne.jp) No.753914 del
>>卵ならもっと密集して産むだろうから糞かなーと思ったんだが
>わざわざこんなとこに糞をする必要ないから卵だと思う
>だいたいの蛾の糞は黒っぽいはずだし
>>幼虫がフィギュアにウネウネまとわりついてるのは見たことないし
>環境が悪くて卵が孵らないか、孵っても幼虫の餌がないからすぐ死んでいるんでしょう
孵ったらとりあえず卵産んだ親が「幼虫の餌に出来る」って匂いを発していた物
フィギュアの塗装か染み出たシリコンやら油をカジって死んだ…か、かじるの無理ってなって餓えた…
もしくはと言うか餌が無いやって判断したら
速く孵った幼虫が卵や他の弱い個体を補食…共食いするが
それでも最終的には餌が無くなり自滅した…核の炎に包まれた…
と思ったら害虫は絶滅して居なかった!
その害虫の死骸を食らいフィギュアの毒素に耐性を付け、フィギュアを食らいPVCの繭を纏い成虫になる蛾が…
って成ると怖いね。怖い
でも害虫の死骸食って生き延びる肉食性・雑食の害虫が死骸喰うことによりPVCやらシリコン
シンナーやらの耐性付けた個体が出てくるってのはあり得るからね…特に虫の死骸喜んで食べるGは
無題 Name 名無し 14/09/27(土)02:15:55 IP:118.17.*(plala.or.jp) No.753920 del
便乗だけど、オクで落としたフィギュアが
なんか洗ってない雑巾のような臭いするんだけど
これっともしかしてbuk…
でなかったとして、どうやって臭いとれるんだろう
無題 Name 名無し 14/09/27(土)02:29:28 IP:61.127.*(ocn.ne.jp) No.753923 del
>でなかったとして、どうやって臭いとれるんだろう

ぶっかけ後水洗いしたら乾きが悪くて雑巾臭になったという推測かな?
だったら舐めろ
無題 Name 名無し 14/09/27(土)02:42:53 IP:180.29.*(ocn.ne.jp) No.753924 del
ぶっかけ済みかどうか気になるならとりあえずブラックライトを当ててみろ
無題 Name 名無し 14/09/27(土)03:00:23 IP:112.68.*(eonet.ne.jp) No.753925 del
>なんか洗ってない雑巾のような臭いするんだけど
材料に含まれる可塑剤やらの臭いでしょ。
そもそもフィギュアはいい臭いなんてしないし。
無題 Name 名無し 14/09/27(土)07:55:34 IP:60.34.*(plala.or.jp) No.753935 del
箱売りガチャのダンバインシリーズがすぐ捨てたくなるくらいくさかった
無題 Name 名無し 14/09/27(土)15:49:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.753994 del
>ぶっかけ後水洗いしたら乾きが悪くて雑巾臭になったという推測かな?
ありがちなのは、ホコリとかが気になって洗ったはいいけど
ホコリや手垢が十分落ちてない上に水分をしっかり取らないで
雑菌を繁殖させたパターン
雑巾の悪臭はそれ
無題 Name 名無し 14/09/27(土)17:22:01 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.754015 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/09/27(土)18:54:43 IP:27.127.*(mesh.ad.jp) No.754035 del
匂いは大抵その家の匂いだと思う
陰干しというか箱から出して置いておけばそのうち匂い消えるはず
無題 Name 名無し 14/09/27(土)20:57:02 IP:118.17.*(plala.or.jp) No.754063 del
    1411819022298.jpg-(117622 B) サムネ表示
117622 B
>材料に含まれる可塑剤やらの臭いでしょ。
>匂いは大抵その家の匂いだと思う
うーん…洗ってない雑巾以外の何物でもない感じなんだよなぁ
あるいは加齢臭ってこういうものだっけ?的な
可塑剤ってもう少し溶剤っぽいするかと思ってたんだけどどうなのかな
発売自体は5年前以上の商品なので可塑剤が変質したってこともあるのかな
あるいは海賊版でとんでもない物質が混ざってるか(ただし
パッケージには版権シール貼付)
アリエールとワイドハイターで筆洗いするも臭いが少し弱くなった?
程度でおおむね変わらず
次は洗濯物と一緒に日光浴を予定(塩素ハイター系は駄目だと思うので)
まぁ長らく欲しかったものでNCNRでもあるからクレーム返品の方向はないんだけど
(画像は転載)
無題 Name 名無し 14/09/27(土)21:01:53 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.754066 del
雑巾臭は大体雑菌の出す排泄物の臭いだから、おそらくパーツの隙間で雑菌が繁殖してるんだと思う
可能な限り分解してキッチンハイターあたりで漬け置きするのがいいんじゃないかな
レジンキットだと離型剤落とすのにポリデント使うのがいいとも言うけどPVCだとどうなんだろうね……
無題 Name 名無し 14/09/27(土)21:11:58 IP:118.17.*(plala.or.jp) No.754070 del
>可能な限り分解してキッチンハイターあたりで漬け置きするのがいいんじゃないかな
ハイターって樹脂や塗装への影響ありそうだと思ったけど
実はそうでもない?
元々このフィギュアは上着や袴が脱がせるキャストオフ仕様で
人気が出たりしたので、わりとパーツがバラせる方だから
試してみる値打ちあるかもなのかな
無題 Name 名無し 14/09/27(土)21:29:45 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.754072 del
キッチンハイターは台所用ですが、最近は樹脂製のまな板がほとんどなんであんまり変なものは入ってませんよ
アセトン主体の除光液だと漬け置きでPVCが膨張したりはしますが、その手のことも問題ない……はず……
環境によってどうかとか言われるとさすがに自信ないんで、ジャンクパーツでも漬けてみて様子みてなんにもなければ安心して使えるんじゃないかな
無題 Name 名無し 14/09/27(土)22:36:44 IP:27.127.*(mesh.ad.jp) No.754090 del
キッチンハイターってメッキ落とすのに使ってたりするから危険なんじゃないかなぁ
無題 Name 名無し 14/09/27(土)23:41:06 IP:58.95.*(plala.or.jp) No.754105 del
美術品よろしく、フィギュア類の修復師とか出てくるんかねいずれ
やることはガレキ組む手順と大差ないだろうと言ったら身も蓋もないが
無題 Name 名無し 14/09/27(土)23:41:52 IP:61.198.*(dion.ne.jp) No.754106 del
1点だけなら消毒用アルコール
全体がどろどろになっているならキッチンハイター
ぬいぐるみの表面にカビがついていれば洗濯ハイター
ってところかな
キッチンハイターは界面活性剤が入っているけど洗濯ハイターは入っていなくてあとが残っても塩になるだけだから安全
無題 Name 名無し 14/09/27(土)23:51:09 IP:61.198.*(dion.ne.jp) No.754114 del
ハイターじゃなくてブリーチだった。
カビだらけのフィギュアはキッチンブリーチで、
カビだらけのぬいぐるみは除菌ハイターです。
どちらも塩素系
名前がカオス状態
無題 Name 名無し 14/09/28(日)10:27:50 IP:118.17.*(plala.or.jp) No.754157 del
そうだった
塩素系漂白剤はブリーチだった
洗濯用ワイドハイターで試した感じでは、洗面器にお猪口(計量キャップ一杯分)
ぐらいの分量で漬けてみた感じでは悪影響なかった
(数か月〜数年単位での製品寿命については不明)
もっと濃くして脱臭すべきか、影響を避けて別の方法にすべきか…
無題 Name 名無し 14/09/28(日)15:20:53 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.754194 del
>って成ると怖いね
蛾はGほど生命力無いから大丈夫、ってことにしておきましょう・・・
無題 Name 名無し 14/10/02(木)09:32:53 IP:114.22.*(uqwimax.jp) No.755109 del
心配なら石鹸水とか中性洗剤混ぜた水に数日浸けておくといい。
これなら材質にも塗装にも影響は出ない。

取りだしたら水でよく洗って陰干し。

予防は湿度を下げる事。夏場は冷房じゃなくてドライ運転。−1℃設定にしておけば涼しい。

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-