人生に疲れた男のblog

2014-10-10

[]Steamファイナルファンタジー13、解像度720p固定のゴミ屑移植

Steamストアページ - FINAL FANTASY XIII

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、今回FF13を配信することとなった、Steamの簡単な概要をお話します。

 えー……SteamはアメリカにあるValve社が運営するPCゲームプラットフォームサイトで、利用者ダウンロード経由でゲームを購入して……」

野村「うーん。Aちゃんさあ。アメリカにあるValve社じゃ余りに平凡じゃない?」

A「はい?」

野村「アメイリア・ヴァルヴァ・カンパニスでどう?」

鳥山「ですね」

野村「それとゲイブ・ニューウェルだけど、僕の解釈だとあれはピザじゃないんだよね」

A「は?」

野村「あれは『ギル』なんだよね。ギルの吸収」

鳥山「『ギルを内なるソーマに吸収』ね」

野村「それと僕の解釈では、あれは購入じゃなくて『開発』って呼びたいな。それとね……」


≪一時間後≫


A「かりそめの平和に酔いしれる『アメイリア・ヴァルヴァ・カンパニス』、その地を支配する全知全能の神『ゲイブン』はアモルファスの知的なる遊戯をフォースを持たぬ者たちに『開発』させ見返りとして『ギルを内なるソーマに吸収』、より虚大な聖なる存在へとパージしていった。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」



分かるか、スクエニ?発売前にSteamストアページの動作環境欄に「※フルスクリーンモードは1280x720解像度対応の環境でのみ動作します。」って書かれていて「で、でもあくまでも最低解像度の話だよね?ね?」って考えて、

リリース後起動してランチャー画面に「フルスクリーン」と「ウィンドウモード」としか書かれてなくて「ま、まだゲーム内オプションが残ってるから。でしょ?」と現実逃避して、

f:id:BCC:20141010080708j:image:w480

ゲーム内オプションコンソール版と大して変わらなくて「あ、ああ・・・」と絶望した俺の気持ちを!

f:id:BCC:20141010091718j:image:w480


どうせ、ネタ抜きで上に書いたコピペみたいな会議を繰り広げてたんだろ!!!

絶対に許さない

otirotir 2014/10/10 10:06 まだあと2本控えてるんだな、これが。

BCCBCC 2014/10/10 12:15 >otirさん
うわぁぁぁぁ、忘れてた

ホストホスト 2014/10/10 16:30 >しかしあれだ、PC版が出ていなかったときは散々「JRPG(笑)一本道(笑)ガラパゴス(笑)中二病(笑)ノムリッシュ(笑)しまむらファッション(笑)ライトニングさん(笑)」とか馬鹿にしてたけど、いざSteamでリリースされることになったらついつい開発したくなっちゃうんだよな。俺もフレンドの人が開発してたり売上ランキング見て、むしゃくしゃして開発した、(FF13だったら)なんでもよかった、後悔していないけど。

なけるぜ…

BCCBCC 2014/10/10 16:51 >ホストさん
開発したことに後悔はないです。
でもスクエニは絶対に許さない

うどんうどん 2014/10/10 20:29 こんにちは
Steam版FF13が気になってyoutube行ったら
1440Pの解像度変換パッチの動画があってFullHD以上にしたい奇特な外人さんもいるんだなあと思っていたら
720Pに加えてグラフィック固定という信じられない状態だったんですね。
最低スペックと推奨スペック見て解像度も画質も変えられるのが当たり前だと思い込んでました。PC版だし…
パッチも720Px2で1440Pなんだなと。

BCCBCC 2014/10/10 20:39 >うどんさん
いえ、非公式のソフトで変更すればネイティブに解像度は変えられます。1440pは1440pで出力できる。それでも有志のソフト経由でゲームを起動させなきゃいけないし、動作が重い問題も完全には解決されない。

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証