9月19日から提供を開始している Amazon.co.jp の新サービス『 Kindle Cloud Reader 』は、Kindle で購入した電子書籍を PC・Mac 問わず パソコン上で利用することができる電子書籍リーダーだ。
現在 閲覧できる書籍はコミックと雑誌のみ だが、その数は8万3000冊以上にものぼる。
パソコンの前に腰を据えてゆっくりマンガを読むというのは少々考えづらいが、何か参考にしたいものがあった場合、本棚から探し出すよりも断然こちらのほうが早いだろうし視認性も抜群だ。
↓↓ 27インチの Macの画面で『ジョジョ』を見るとかアホなこともできるぞ!w
もちろんこれまで通り Kindle や Kindle Paperwhite
、最上位モデルの Kindle Voyage
でもパソコン上で購入した電子書籍を読むことができるのは「Kindle Cloud Reader」の強みではないでしょうか。
なお、今後コミッくや雑誌以外の小説やビジネス書などの閲覧にかんして「将来の可能性についてはコメントできない」としているものの、「利用者の利便性を考慮し、将来のサービス向上」につとめたいとコメントしている。
日本の電子書籍売り上げは全体の 8%強(2014年10月現在)といわれていますが、今後はさらに利用者が増えることが予想されるので Amazon も目を離さずにはいられないでしょうね。