【祝】バズり人!「ブログのちから」が見せた「ちから」
わたしの片手ほどのtwitterフォロワーさんの一人で、とても記事に「ちから」がありすてきな方がいます。
「ブログのちから」を運営されてるT.Murakami さんです。そのT.Murakamiさんに大イベントが起こったようです。
大参考:ついにGunosy砲がやって来たよ!その感想とか、あれこれ。
本格的にブログをやっていなかったら、交友させて頂くこともなかったかと思うと個人的にも嬉しく思います。
大手サイトに紹介され、一気に「めじゃーでびゅ~!?」となりました。
はじめに
ブログ開設当初はじぶんの意見すらまとまらなかった状態が続きましたが、段々テンションが落ち着いてきていい感じ。
少しずつ伝えたいことも文章にできるようになり「ブログだなぁ」と自分でみて思うようになりました。
そんな矢先の事なので、「勇気」をもらった感がとてもしますし、自分も後に続けれるよう頑張りたいとモチベーションもあがっています。
By: Alice Popkorn
誰かにみてもらえる事の幸せ
大手サイトの記事だと、見ている人数が巨大なので当たり前ですが反響がすごいようで、興奮気味のツイートに自分もシンクロし心躍ります。
少なからず時間をかけて書いた記事がより多くの人に読まれるのは嬉しいことですね。おめでとうございます!!実力と努力がなければきっと結果は伴わなかったと思っています。
ブログを書き続けることで人生にイベントが増える!
わたしには子供が二人いてまだ5歳と2歳。過去が長いわたしと比べれば未来がキラキラ希望に満ちていてます。むしろ光る未来ばっかり!やだー!(涙)
子供も大きなイベントですがブログも毎日Webは活動しているせいで、反響があるだけで人生のイベントになります。アドセンス貼ってあればお金にも影響大。
By: Tax Credits
話は少しそれますが、お金で苦労すれば結果を求める人間になる。結果に固執すれば過程にも固執する。少し窮屈かもしれませんが幅と厚みをもった人間になれそうな気がします。
親がその経験を積めば子供にも良い影響を与えてやれるので、まさに良いことづくめ。
By: Juanedc
まとめ
元気と喜びをありがとうございます。わたしも読み手に「ちから」を与えれるようなブログをめざします。勉強しなきゃ…
参考:勉強すれば人生変わる
話があっちこっちいって申し訳ないですが純粋にこう思いました。
T.Murakamiさん。これからも良記事がんばってください。
この記事へのコメントはこちら