トップページBusinessニュース電力買い取り制限 丁寧に説明を
ニュース詳細

電力買い取り制限 丁寧に説明を
10月10日 16時09分

電力会社の間で再生可能エネルギーで発電した電力の買い取りを制限する動きが相次いでいることを受けて、経済産業省は、電力各社に対し買い取り制限をしている理由などを発電事業者に丁寧に説明するよう要請しました。

太陽光など再生可能エネルギーによる電力の買い取り制度を巡って発電事業者の申し込みが急増したことから、全国の電力会社の間で、安定的に電力を供給できなくなるおそれがあるなどとして、買い取りを制限する動きが相次いでいます。
こうした事態を受けて経済産業省は、電力の買い取り制限を管内全域やほとんどの地域で行っている北海道電力、東北電力、四国電力、九州電力、それに沖縄電力の5社に対して、説明会などを通じて発電事業者に▽買い取りを制限している理由や▽今後の対応を丁寧に説明するよう要請しました。
また経済産業省は、電力買い取りを巡る技術的な課題について専門家による会議を今月16日から始めることになりました。
会議では▽電力会社が受け入れることができる電力量や▽受け入れ可能な電力量を増やす技術的な方法を検証し、年内をめどに報告をまとめることにしています。
小渕経済産業大臣は10日の閣議のあとの記者会見で「今回の問題で発電事業者に大変な影響が出ることは否めないと思っている。電力会社の受け入れ可能量などについてしっかりと厳しく検証していく」と述べました。

関連ニュース

このページの先頭へ