メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
10月10日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
松沢憲司
2014年10月10日07時03分
東京五輪で使われた図記号を手に、当時を振り返る村越愛策さん=東京都渋谷区
戦後復興のシンボルとなった1964年の東京五輪から10日で50年。日本中が沸いた平和の祭典は、暮らしに身近なマークや商品、業界が誕生するきっかけになった。東京五輪で生まれたモノはどんな半世紀をたどり、2020年までにどんな進化を遂げるのか。
■マーク、言葉の壁越え普及
男女のシルエットは公衆トイレ、出口に駆け込む人の姿は非常口。街中にあふれる案内用のピクトグラム(図記号)は東京五輪がきっかけで国内に普及した。
残り:1470文字/本文:1678文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
〈BOOK〉図解よくわかる植物工場
ソニー崩落 超無責任体制を作り出した「米国流経営」という悪夢(朝日新聞)
世界経済リスクマップ 2014年~15年のグッド&バッドシナリオを総点検(週刊ダイヤモンド)
激うま麺料理ナンバーワンを決める「麺ジャパン」開催中!
〈特集〉人とは違う写真が撮れる個性派デジカメ
〈特集〉万一の事故に…最新ドライブレコーダー
〈BOOK〉教育関連書籍
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「環境破壊」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
〈野球用品〉今週のランキング
食い意地が張っているので、どこへ行っても地元料理が食べたくなる。9月、フィジーへ出張することになった。
東海道新幹線の開業から半世紀。あなたはどの新幹線に、どんな思いがありますか?
85歳で亡くなった土井たか子さんが取り組んだこととこれからは
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
韓国、割れた起訴判断 なぜ起訴に 産経記事問題
9条、なぜノーベル賞トップ予測 「戦後の歩みに共感」
幻の黄色いアサガオ、咲いた 遺伝子導入で成功 愛知
紅白司会、嵐と吉高由里子さんに 総合司会は有働アナ
アダルト動画アプリ利用者に架空請求 容疑の3人逮捕
「ないがしろにされた」橋下氏、「海江田氏を殴り返せ」
異例の記者訴追、韓国に国内外から懸念 産経記事巡り
病院お見舞い「生花禁止」広がる 花屋業界は対応模索
米「韓国の法律に懸念、以前から」 産経前支局長起訴
胸元に吹き込んで スタンド店員、カード情報盗んだ疑い
万が一の事故はこの目が記録
規範にあらがい生きるとは
XEファーストエディション
花のない花屋
「ミュージカル界の歌姫」に聞く
仕事中に見たら手が止まってしまうこと必至。
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.