ニュース
レノボ、回転が滑らかな6軸ヒンジを採用した2-in-1「YOGA 3 Pro」
〜Core Mを搭載し、さらに薄型軽量化
(2014/10/10 12:00)
レノボ・ジャパン株式会社は、新機構ヒンジで液晶の回転動作を滑らかにした360度液晶回転型2-in-1「YOGA 3 Pro」を11月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は210,500円前後の見込み。
液晶が360度回転するいわゆる「Yoga」型の2-in-1デバイス。従来の「Yoga 2 Pro」までは液晶側とキーボード側にそれぞれ軸を設けた2軸ヒンジを採用したが、液晶を裏側へ開く時に抵抗が増すほか、液晶を立てた格好の“スタンドモード”で利用する際に多少のぐらつきが発生した。
YOGA 3 Proでは、新たに6軸の「ウォッチバンドヒンジ」を採用。その名の通り、時計の金属バンドのような構造で、360度の全範囲で滑らかに動くほか、スタンドモード時の安定感を改善。さらに、従来モデルではキーボード部と液晶部を一直線上に開いた場合に段差が発生したが、新ヒンジでは完全に水平に開けるようになった。
本体サイズは330×228×12.8mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.19kgと、Yoga 2 Proの330×220×15.5mm(同)、約1.39kgから薄型軽量化を実現。一方でYoga 2 ProはUSB 3.0、USB 2.0が各1ポートずつでは足りないとの声があったことから、YOGA 3 Proでは、USB 3.0×2に、ACアダプタからの給電と兼用するUSB 2.0を加えた3ポート構成へ変更。このUSB 2.0ポートは通常のUSBを取り付け可能だが、ACアダプタを装着したことを検知するための仕組みを盛り込んだ特殊形状を採用する。ACアダプタは40Wタイプ。
本体薄型化のためキーボードは5列タイプの新配列へ変更。ファンクションキーはFnキーと数字キーの組み合わせで入力する。そのほか、Yoga 2 Proで液晶開閉時に触れやすい位置にあった電源スイッチの位置変更や、JBLスピーカーの採用などが前モデルからの主な変更点となっている。
CPUはCore M-5Y70(1.1GHz、ビデオ機能内蔵)を採用。そのほか、メモリ8GB、SSD 512GB、3,200×1,800ドット表示/10点タッチ対応13.3型液晶、Windows 8.1 Update(64bit)、Office Home & Business PremiumプラスOffice 365サービスを搭載。液晶表面にはGorilla Glassを装備する。
インターフェイスは、IEEE 802.11ac/a/b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、720p対応Webカメラ、SDカードスロット、USB 3.0×2、USB 2.0×1(ACアダプタと排他利用)、Micro HDMI出力、音声入出力を装備する。
バッテリは4セルのリチウムポリマーで交換は不可。バッテリ駆動時間は約8時間。
本体色は従来からラインナップされているクレメンタインオレンジに加え、シャンパンゴールド、プラチナシルバーの計3色を展開する。
URL
- レノボ・ジャパンのホームページ
- http://www.lenovo.com/jp/ja/
2014年10月10日
- レノボ、回転が滑らかな6軸ヒンジを採用した2-in-1「YOGA 3 Pro」[2014/10/10]
- レノボ、フックにぶら下げられる「YOGA Tablet 2 with Windows」[2014/10/10]
- レノボ、Bay Trail採用のAndroidタブレット「YOGA Tablet 2」[2014/10/10]
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュース3Dトランジスタの16/14nmプロセスへと雪崩を打つ2015年のチップ[2014/10/10]
- 連載山田祥平のRe:config.sysLINEと繋がるもう1つのLINE空間[2014/10/10]
- ASUS、CPUを強化したキーボード着脱式PC「TransBook T100TAM」[2014/10/10]
- iiyama PC、店頭持ち帰り即納モデルとして最後のWin 7 Home搭載PC[2014/10/10]
- .bizドスパラ、10コアのXeon E5-2687W v3を搭載するワークステーション[2014/10/10]
- Supermicro、ゲーミング向けのmicroATXマザー「C7Z97-M」[2014/10/10]
- コレガ、シリアルデバイスをネットワーク化するアダプタ[2014/10/10]
- MARSHAL、高速化したRAID対応USB 3.0ケース[2014/10/10]
- Lenovo、Core M搭載1.19kgの液晶回転型ノート「YOGA 3 Pro」[2014/10/10]
- Lenovo、Android/Windows両方を取り揃える/10型「YOGA Tablet 2」[2014/10/10]
- Lenovo、プロジェクターとウーファー内蔵のAndroidタブレット[2014/10/10]
2014年10月9日
- 富士通、女性でも持ちやすい幅126mmの8型Windowsタブレット[2014/10/09]
- 富士通、デジタイザ搭載のキーボード着脱式10.1型WUXGA 2-in-1デバイス[2014/10/09]
- 富士通、国内初のRealSense搭載23型液晶一体型PCなど秋冬モデル[2014/10/09]
- 富士通、ユビキタス製品の総力を結集した新製品発表会[2014/10/09]
- AMD、新社長兼CEOにCell B.E.に携わったLisa Su氏[2014/10/09]
- 連載HothotレビューNVIDIA「SHIELDタブレット」[2014/10/09]
- 連載1カ月集中講座Intelの開発ボード「Galileo 2」の楽しみ方 第1回[2014/10/09]
- マウス、IGZOディスプレイが選べる13.3型ノート[2014/10/09]
- .biz日本HP、メモリを2TB搭載できるワークステーション[2014/10/09]
- .biz富士通、ビジネス向けPC/タブレット/スマートフォンを一新[2014/10/09]
- ダイジェスト・ニュース[2014/10/09]
- アップデート情報[2014/10/09]
2014年10月8日
- 連載山田祥平のRe:config.sys【番外編】世界最軽量「Let'snote RZ4」開発者インタビュー[2014/10/08]
- 連載瀬文茶のヒートシンクグラフィックREEVEN 「OKEANOS(RC-1402)」[2014/10/08]
- リアルタイム速報Lenovo、モバイル端末の一大発表会をロンドンで開催[2014/10/08]
- RealSense搭載一体型PCや新方式ペンを採用したタブレットPCが参考出品[2014/10/08]
- レノボ、ThinkPadシリーズをNEC米沢工場で生産開始[2014/10/08]
- MSI、GeForce GTX 980M/970Mゲーミングノート発表会を開催[2014/10/08]
- MSI、GeForce GTX 980M/970Mを搭載したゲーミングノート[2014/10/08]
- センチュリー、コピーやクローン機能充実させたHDDクレードル[2014/10/08]
- アユート、RAID機能を搭載した六角柱型USB 3.0 HDDケース[2014/10/08]
- ダイジェスト・ニュース[2014/10/08]
- アップデート情報[2014/10/08]