1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 16:55:31.26 ID:sa8OogCb0.net
どういう教育を受けて育ってたの?
出来ないから練習もしようがないじゃん






Share on Google+
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 16:55:53.20 ID:EtAke7qN0.net

箇条書き

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 16:57:27.09 ID:iu5G8z/HO.net

スラスラ書くのは簡単
心にもないこと適当に書けばいいだけなので

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 16:58:07.44 ID:sa8OogCb0.net
>>7
それが出来ないんだが

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 16:58:05.78 ID:k5vBG1qb0.net

~だと思いました。本当に~だと思いました。

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:03:18.45 ID:D85yIR/x0.net
>>10
俺未だにこういう文になるんだけどどうすりゃいいの

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 16:58:15.45 ID:EcSFx5DY0.net

都の作文コンクールで3等賞とった俺からすると
何も考えずに書くのがコツだな

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 16:58:55.87 ID:EN5GgLLN0.net

事実しか書かないから悪い
あることないこと書け

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 16:59:02.51 ID:7/gYvkfv0.net

先生がコメントしやすい様にと考えるとスラスラ書けるようになる

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 16:59:06.62 ID:kXws1A570.net

一冊でもまともに本を読めばそれだけでも変わる
変わらないならまともな文章を書こうとしていない

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:00:05.50 ID:sa8OogCb0.net
>>14
お前の言うまともな本っていうのは?

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:05:48.43 ID:kXws1A570.net

>>15
まともな本を読むじゃなくて、まともに本を読む
読まされるじゃなくて自分の意思で本を読むと言い換えてもいい

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:01:15.27 ID:NqjN3qx10.net

何を書いたらいいかわかんなーい、って言ってれば時間が経って
みんなで同じようにしていればノルマもいつの間にか消えてる
そうやって誰も作文できないまんま大人になっていくんだよ

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:02:29.02 ID:bUGa6l2x0.net

お前がキレイ事だと思うものとか意識高い系のイメージをそのまま文にすればいんじゃね
俺はそうやってた

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:03:16.53 ID:G7AvX0pBi.net

30分ぐらい悩むけど書き始めたらノンストップ5分ぐらいで終わる子供だった

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:05:13.71 ID:bUGa6l2x0.net

>>18
俺もそんな感じだった

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:04:51.18 ID:FA68/N590.net

適当なことを思いつくままに書いて後から修正するから紙が汚くなるのが俺だった

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:06:15.07 ID:k5vBG1qb0.net

漢字をひらがなにして文字数を稼ぐ

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:07:11.27 ID:v4Sixh1A0.net

一々感動しましたって付けて無理やりスペース埋めてたから
よく先生から感動しすぎですって書かれてた

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:07:50.75 ID:oxmo8fm70.net

書く前に起承転結を浮かべるとすらすら書けるお

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:08:31.28 ID:sa8OogCb0.net
>>25
浮かぶどころかマリアナ海溝行きだわ

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:10:34.02 ID:oxmo8fm70.net

>>27 そのマリアナ海溝とか普通じゃない感性がぽっと浮かぶのも才能の一つ
きっとお前は文をかくのが面倒なだけで、悪くないものを持ってるお

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:15:33.84 ID:sa8OogCb0.net
>>29
面倒じゃなくなるにはどうすりゃいいんだよ
用紙1枚なら誤魔化せても4枚も5枚も誤魔化せないわ

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:08:23.78 ID:BfJFHtOJ0.net

高校の小論文の書き方の本でも読めばいい。
論理的な文章の書き方ってなぜか義務教育ではあまり教えないんだよな。

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:12:00.64 ID:8f4khTQd0.net

思ってもないことを大げさにかくことに躊躇いがない人種

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:13:23.46 ID:NqjN3qx10.net

>>30
(いや待てよ、こう書いたら大げさすぎるんじゃないかな?)って一瞬考えたろ?
なんでそれを書かない、いや書けよ

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:13:47.54 ID:k5vBG1qb0.net

文章力は今までしてきたインプットとアウトプットのバランスによって決まる
どちらかが強くても駄目

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:13:51.59 ID:iu5G8z/HO.net

心にもないこと適当に書いた作文が
県のコンクールで最優秀賞になって
審査員は無能だというのがハッキリした

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:15:32.36 ID:k5vBG1qb0.net

>>33
心にもないおべっかっぽい内容にすると採用されやすい

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:16:34.93 ID:XdAmPg0c0.net

>>33
お前が評価されるわけじゃなくて
作文が評価されてるんやで
それを勘違いしたらアカンで

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:16:34.43 ID:RBFMIlEZ0.net

ほんとに思いついたことをぽんぽんぽんと書いていくだけ
下書きしてから清書しろとか学校で言われたけど一度もしたことない

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:21:31.48 ID:NqjN3qx10.net

>>38
人の作文にコメントしたことがあるけど
下手なやつは一本の筋道にそって物事を考えられない
途中に余計なものをどんどん入れていくからテニヲハも間違いだらけになる
そういう人は下書きが必要だと思う

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:16:56.91 ID:o4tqYy5+0.net

小さな頃は本やら文章読みまくってたからそれの真似事してただけ
今は文章読まなくなって出来なくなったわ

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:16:57.90 ID:+WuR0BvN0.net

感想文
この作者は馬鹿だと思いました
別に理由はありません
主人公がキモかったです
その妹もキモかったです
周囲の連中もキモかったです
ボクもお兄様のようにうどんが作れるようになりたいと思いました

一年一組 

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:17:13.35 ID:EzBZs/770.net

大学のレポートとかマジでかけない
中学生レベルのレポートで乗り切ってる

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:18:32.17 ID:NqjN3qx10.net

おべっかもきれいごともいらない
心の葛藤を書いて結論を前向きに書けばいい
後ろ向きが本心だと思い込んでるのは実際にはただめんどくさがってるだけ

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:21:28.27 ID:sa8OogCb0.net
>>45
だけって言ったってそれが本人にもどうしようもないから書けないわけじゃん

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:23:23.57 ID:NqjN3qx10.net

>>49
それはただの思いこみで本当は書ける
そこから自由になれないから書けないまま

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:27:04.17 ID:sa8OogCb0.net
>>52
だから自由になりたくてもなれないから困ってんじゃん
こっちだって書けるもんなら書きたいわ

88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:19:48.77 ID:NqjN3qx10.net

>>57
めんどくさがってるだけの自分に気付けばいい

91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:21:27.43 ID:sa8OogCb0.net
>>88
お前が言ってるのって書けないのを書けるようになればいいだけじゃんって事でしょ
それをいくら力説したって書けない奴は何も変わらないじゃん

94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:24:46.06 ID:NqjN3qx10.net

>>91
書けない理由に気付けばいいっていうところをすっ飛ばすなよ

97 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:27:31.32 ID:sa8OogCb0.net
>>94
それお前から初めて聞いたわ
思い込みとか面倒くさがってるだけとかフワフワしたこと言われたって何も変われないわ

98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:33:42.07 ID:NqjN3qx10.net

>>97
面倒臭がってる自分に気付くって所が書けない理由に気付くってことだよ
前から言ってるじゃん
それは結果だけ見た「書けないのを書けるようになる」とは違うよ

101 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:38:06.00 ID:sa8OogCb0.net
>>98
それが出来ないから書けないのに気付けって言ってんだから出来るようになれって言ってるようなもんじゃん

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:26:06.27 ID:Hl8degfsi.net

かーちゃんに添削してもらってた。
読書感想文とか必ず何かしらの賞にはいってたな。

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:28:37.24 ID:s94kgWGo0.net

感想を言語に直すことができないし言語に翻訳したとしても数行で終わるわ
まともに書いて200字もいかねぇ

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:29:57.34 ID:XdAmPg0c0.net

○クソ雑魚
「めっちゃ楽しみにしてて購入した本がめっちゃつまらなかった」


「僕が3ヶ月前からとても楽しみにしていた本を昨日買ってきた。だが、最初の10ページほどを読み進めていくうちに
 だんだんと自分の期待していたような物語ではないと思ってきた。なぜなら~(つまらない理由)」



こういうもんよ。 俺のオヌヌメの方法は「数字」をはっきりと示すこと
別に数字でなくてもいいんだけど 具体的な内容を説明できるようになると
無駄に引き伸ばししたりしなくても余裕よ

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:35:11.11 ID:sa8OogCb0.net
>>60
でも感じたこと自体が少なかったらすぐ引き伸ばしの限界が来るわけじゃん?
読書感想文書く時は文章丸写しで誤魔化してたけど自分の思うことを書いていく場合はそれも出来ないじゃん

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:37:28.08 ID:XdAmPg0c0.net

>>62
自分の気持ちだけ書いてどうやって相手を論破(ロンパ)できるんだ?
論理(ロジック)を展開(だ)さないと

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:44:50.08 ID:sa8OogCb0.net
>>64
これに対する相応しいレスが思いつきません
正解例を教えていただけませんでしょうか

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:46:46.00 ID:XdAmPg0c0.net

>>70
 シ
論破ぬよ

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:31:44.78 ID:XMImSQbU0.net

いっつも「つまらない。これ書いた奴頭おかしいんじゃねぇか」なんて感想しか考え付かなかったから感想文はすげー苦労してた

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:36:49.50 ID:HeA50+Nm0.net

>>61
こう描いてみてはどうかな?
「楽しみにしていた本がお世辞にも面白くなく、読んでいるだけで苦痛で苦痛でしょうがなくて、もうこんなん読んでられるか!と思って投げ捨てました
作者の頭には読む人のことを考える脳がなく、協調性に欠けそうですねww精神科にいけよクソが」
とかそんな感じで

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:38:52.34 ID:+WuR0BvN0.net

○雑魚
「僕が3ヶ月前からとても楽しみにしていた本を昨日買ってきた。だが、最初の10ページほどを読み進めていくうちに
 だんだんと自分の期待していたような物語ではないと思ってきた。なぜなら~(つまらない理由)」

○強者
 タイトル(二行に分ける)
 アマゾンレビューか読書メーターを見に行きいくつか抜粋
 ちょっとしたことですぐに改行
 締めは経験として生かしたいとか訳の分からないことを適当に書く
 
 

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:40:34.56 ID:XdAmPg0c0.net

だいたい「この小説はつまらない」って感想の文章書いても
根拠が希薄で論理がないと 自動的に「この小説は面白い」
ってことになっちゃうだろうが

それってムカつかないのか?

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:40:45.93 ID:k5vBG1qb0.net

つまらない本の感想文だからそうなる
面白いと思った本の感想文をかけばいいんだよ
本当に面白いと思った本の感想は周りがドン引きするくらいの爆発力がある
本が固定の場合は知らない

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:52:19.94 ID:r+CFVxsW0.net

作文感想文レベルなら、
1最初に意見(何かに対するイエスORノーをはっきりさせる)
2真ん中に体験談とか根拠になるような例をかく
3最後にちょろっとまとめておしまい
このパターンでいくらでも文字は埋まるだろ。
すらすら書けるやつはこういう流れではじめから考えてるから早く書けるだけ。

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:52:27.26 ID:sa8OogCb0.net
句点の後に改行する場合としない場合ってどう区別すんの?

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 17:57:19.66 ID:kXws1A570.net

>>75
語る内容が変化するかどうか。

79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:01:49.09 ID:sa8OogCb0.net
>>77
こうなりたい。
だからこうしてる
って感じなら改行していいんだよね?

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:04:48.42 ID:kXws1A570.net

>>79
場合によるけどいいんじゃない?
こうなりたい。なぜなら~
なのでこうしてる。それによって~
みたいな感じなら問題ない。

81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:07:37.68 ID:sa8OogCb0.net
内容がないのに改行意識してもしょうがねえわ
あと倍書いても文字数足りねえ

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:10:26.11 ID:kXws1A570.net

感想文も物語も基本的に書き方は一緒。
着地点を決める→書き出しを決める→残りの部分はフィーリング

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:13:12.41 ID:m88DiEIZi.net

>>82
このタイプだわ

85 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:16:43.12 ID:sa8OogCb0.net
俺絶対放出系だわ

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:16:51.93 ID:jiSthkCyO.net

書けない癖に適当に書くとなんかもやもやして直しちゃうから書けない

87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:18:38.94 ID:sa8OogCb0.net
>>86
適当でも書けるならいいだろ
そこからさらに直せるとか俺なら文句無いわ

90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:20:41.81 ID:jiSthkCyO.net

>>87
違うそうじゃない
納得いかなくて消しちゃうんだよ


あと体験談を交えてってホントクソだと思うわ

94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:24:46.06 ID:NqjN3qx10.net

>>90
消さずに残して取捨選択して編集すればいいものがあるかも知れないのにもったいない
パソコンならいくらでもできるけどそれを下書きでやればいい

89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:20:22.11 ID:uYC44t+V0.net

教師が嫌いだから本当に思ったことは書きたくない、でも嘘もつきたくないで書けなかった

92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:22:30.33 ID:7CmPUjxe0.net

「ぱぱっと感想書いて出して~」とかがキツかったな
書くこと浮かばねえよ

99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/08(水) 18:35:10.53 ID:NBPUOZ/I0.net

難しいこと考えないで多少ふざけた方が書きやすいよ




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412754931/