もうみんなご存知のTKG……第5弾ということで、「みんなのごはん」では、これまでにさまざまなTKGが出てきました。
いかにしてTKGの美味さを引き立てるか、今回は「うま味」についてTKGを考えてみました。TKGがもとめる本当の美味さを知ってほしく、私、TKG大好き料理研究家フードプレゼンターkeiが担当させていただきます!
普段料理をしている人もしていない人も手軽に簡単にできるTKGとなっていますので是非参考にしてみてください。
それでは卵かけご飯(TKG)に使ってはいけない禁断の組み合わせレシピ第5弾スタートです!
わさびをピリっと効かせたのり佃煮バターTKG
のりの佃煮のほど良い甘味とうま味、バターのコクでごはんがすすみます。
のりの佃煮とバターの甘味はわさびがピリリと引き締めますよ。
甘味が強いのりの佃煮を使用する場合は、醤油を少量たらすと
甘さと塩気のバランスが良くなりますよ!
材料:1人分
- ごはん・・・・・・茶碗1杯分
- たまご・・・・・・1個
- のりの佃煮・・・・大さじ1
- バター・・・・・・10g
- わさび・・・・・・小さじ1
作り方
- 器にごはんを盛ってたまごをのせ、のりの佃煮、バター、わさびをのせる。
のりの佃煮のうま味、バターのうま味、TKGのうま味、噛み締めていくとどんどん旨味が溢れてきます!! そしてなんとも言えないわさびが僕もー!!!って主張してくる感じにノックアウトです。
醤油よりもケチャップ! ペッパーケチャップTKG
醤油よりもケチャップの方が実は病みつきに!
トマトケチャップに豊富に含まれるグルタミン酸のうま味がたまごの美味しさを引き立たせます。
黒こしょうはたっぷりめにかけるとスパイシーでおいしい!
材料:1人分
- ごはん・・・・・・茶碗1杯分
- たまご・・・・・・1個
- トマトケチャップ・オリーブオイル・黒こしょう・・・・適量
作り方
- 器にごはんを盛ってたまごをのせ、トマトケチャップ、オリーブオイル、
- 黒こしょうをたっぷりかける。
まさにオムライス!?ですね。
TKGなのにオムライスに変身しちゃう変わったうま味を楽しむことができます。
さいごの黒こしょうも良いうま味をひきたててくれますね。
強烈なうま味でおかわりが止まらない! 味噌チーズTKG
味噌のグルタミン酸、ピザ用チーズのイノシン酸の相乗効果うま味たっぷりのTKGです。チーズたっぷりの濃厚味ですが、パセリの清涼感で後味すっきり。
おかわりが止まりません!
材料:1人分
- ごはん・・・・・・茶碗1杯分
- たまご・・・・・・1個
- 味噌・・・・・・・小さじ1
- ピザ用チーズ・・・20g
- 青ネギ・・・・・・適量
作り方
- 器にごはんを盛ってたまごをのせ、味噌をのせてピザ用チーズを散らす。
- 小口切りにした青ネギを散らす。
チーズとお味噌ってどちらも発酵食品だし、
合わさることで相乗効果が生まれてうま味が出て正にご飯が進みます!
個人的には酒の当てにもしてもいいんじゃないかなって思いました。
いかがでしたか?
どれもいまからすぐためせるものばかりじゃなかったですか?
早速試してみてくださいね。
フードプレゼンター kei
明治11年創業の老舗ホテル、箱根富士屋ホテルでフレンチの修行を積み退社後、ドラマ、映画、舞台などで俳優活動をしながら調理師免許、フードコーディネーター認定書を取得。『女性が料理を作ってくれるのを『当たり前』ではなく男子が手料理で彼女をときめかさせたいと願う』”いつも、作ってくれてありがとう、今日は僕がつくる番だよ。”『僕の番ごはん』など様々なフードイベント、媒体で活動している。
HP:僕の番ごはん
http://keikundekitchen.com/
彼女がときめく魔法のレシピブログ
http://ameblo.jp/bokunobangohan/