運転中のハンズフリー機器使用、Siriが最も危険 米研究
AFP=時事 10月8日(水)13時37分配信
【AFP=時事】運転をアシストするハンズフリー機器の使用は、ドライバーを注意散漫にさせ、安全運転の妨げになるとの研究結果が7日、発表された。研究によると、米アップル(Apple)の音声認識型機能「Siri」使用時にその傾向が顕著だったという。
注意力に応じ自動で加減速、豪チームが試作車公開
全米自動車協会(AAA)のために行われた研究では、ナビやラジオを操作するためのハンズフリー機器は、「認知力の乱れ」をもたらし、安全な運転を妨げる可能性があることが明らかになった。
これらの機器は、運転中に携帯端末の使用を避けるために用いられており、その利用者数は増加の一途をたどっているという。ただし、一部の機器では、レストランの予約をしたり、ソーシャルメディアをチェックしたりといった、より複雑なタスクにも対応しているため、それ自体の危険性も指摘されている。
今回の研究を行ったユタ大学(University of Utah)によると、特に「Siri」を通じてフェイスブック(Facebook)やツイッター(Twitter)などのSNSにアクセスするなどした場合に、ドライバーの注意が最も散漫になりやすいことが分かったという。運転中のSiriの一般的な利用で「認知力の乱れ」は5段階中4となった。これは同研究での最悪のスコアだ。
一方、一部の自動車メーカーが提供するアシスタント機能はより安全性が高かった。なかでも、ラジオの選局や音声ダイヤルといった、最も一般的な音声コントロールでの測定では、トヨタ(Toyota)のEntuneが最も優良な1.7の評価を得た。
全米自動車協会基金では、自動車および機器メーカーに対し、この研究結果を利用してボイスコントロール機器を改善し、交通安全を促進するよう求めている。【翻訳編集】 AFPBB News
最終更新:10月8日(水)17時52分
Yahoo!ニュース関連記事
あわせて読みたい
-
ノーベル賞のニュース、中国国営テレビは日本人の受賞だけ伝えず?―中国ネットRecord China10月8日(水)13時29分
-
日本人のノーベル物理学賞受賞に韓国ネットでは「ノーベル整形学賞があれば韓国も」WoW!Korea10月8日(水)13時58分
-
米4歳児、保育園でヘロイン配る 母親を起訴AFP=時事10月8日(水)12時58分
-
ITCがサムスンの特許侵害調査に着手、最新GALAXYシリーズも販売禁止要請にWoW!Korea10月8日(水)13時21分
-
新ことわざ「『韓国するな』は米国でも大人気」タイ制作・嫌韓動画・欧米からも支持Global News Asia10月7日(火)17時12分
御嶽山噴火 途上の火山対策
アクセスランキング(国際)
-
1
神話崩壊・・サムスンの業績が急失速、韓国ネットは「だからか!」「昨日まで日本を笑ってたのに…」 XINHUA.JP 10月10日(金)2時26分
-
2
「日本は韓国に及ばない!」と熱く語るユーザーに、「酔っ払ってる?」「少なくとも日本人は…」―中国ネット Record China 10月10日(金)6時14分
-
3
米国のすし職人、実は韓国人だった!「日本食はもうかるから」「こっちのすしは偽物」―米ネット Record China 10月10日(金)4時41分
- 4 「検事、誹謗の意図導くのに必死」 産経前支局長が手記 朝日新聞デジタル 10月10日(金)10時9分
-
5
国際常識を逸脱・・産経前支局長起訴問題、日本の批判に韓国ネットは猛反発「ものには限度がある」「自由ではなく“好き勝手”だ」 XINHUA.JP 10月9日(木)19時18分
雑誌アクセスランキング (国際)
-
1
ノーベル物理学賞の受賞者は「日本人3人」? 中村修二氏の米国籍を無視する新聞報道の是非を問う現代ビジネス 10月10日(金)8時2分
- 2 韓国芸能人「日本の悪事を日本人に知らしめる」と本気で思考NEWS ポストセブン 10月3日(金)7時6分
-
3
北大生支援の元教授インタビュー 公安の事情聴取を受けた中田考氏が語る「イスラム国」Wedge 10月9日(木)11時20分
- 4 [岩田太郎]【青色LEDノーベル賞、米に不満の声】〜ノーベル物理学賞は、『LEDの父』と分かちあうべき〜Japan In-Depth 10月8日(水)10時45分
-
5
高須院長 中国産食品に「腐るだけマシ。腐らない方が危険」NEWS ポストセブン 10月4日(土)7時6分
読み込み中…