ニュース
ASUS、CPUを強化したキーボード着脱式PC「TransBook T100TAM」
(2014/10/10 11:57)
ASUSは、キーボード着脱式の2-in-1デバイス「TransBook T100TAM」を11月上旬に国内で発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は59,800円前後の見込み。
2013年11月に投入した「TransBook T100TA」のマイナーチェンジモデルで、CPUをAtom Z3740(1.33GHz)からAtom Z3775(1.46GHz)に強化。Burst時の周波数は1.86GHzから2.39GHzになり、内蔵GPUのBurstクロックも667MHzから778MHzへと向上したため、一定の性能向上が見込める。
OSはWindows 8.1(32bit)からWindows 8.1 with Bing(32bit)に変更。Office Home and Business 2013もプリインストールする。位置付け的には、「T100TA-DK532GS」のCPU強化/ストレージ倍増版に当たる。従来存在したOfficeなし版やキーボードドックなし版は用意されておらず、1モデルのみの展開となる。
CPUとOSを除くそのほかの仕様は旧モデルとほぼ共通で、メモリ2GB、ストレージに64GB eMMC、1,366×768ドット表示/マルチタッチ対応10.1型ワイド液晶ディスプレイなどを搭載する。
インターフェイスは、microSDXC対応カードスロット、Micro USB、IEEE 802.11a/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0、126万画素Webカメラ、電子コンパス、加速度センサー、ジャイロスコープなどを備える。
タブレット側バッテリは2セルリチウムポリマーで、駆動時間はタブレット単体で約9.6時間、キーボードドック付きで約7.2時間。本体サイズおよび重量はタブレットが263×171×10.5mm(幅×奥行き×高さ)/約570g、キーボードドック付き時が263×171×25.6mm(同)/約1.17kg。
キーボードドック側には500GB HDDとバッテリを内蔵し、タッチパッドとUSB 3.0ポートを1基備える。
発売を記念し、2014年11月1日から2015年1月8日までに購入したユーザーを対象に、特設サイトへの応募で64GBのmicroSDXCカード(約4,000円相当)が必ず貰えるキャンペーンを実施する。
URL
- ASUSのホームページ
- http://www.asus.com/jp/
- 製品情報(英文)
- http://www.asus.com/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_Transformer_Book_T100TAM/
- キャンペーンサイト(11月1日公開予定)
- http://www.asus-event.com/T100TAM/
2014年10月10日
- レノボ、回転が滑らかな6軸ヒンジを採用した2-in-1「YOGA 3 Pro」[2014/10/10]
- レノボ、フックにぶら下げられる「YOGA Tablet 2 with Windows」[2014/10/10]
- レノボ、Bay Trail採用のAndroidタブレット「YOGA Tablet 2」[2014/10/10]
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュース3Dトランジスタの16/14nmプロセスへと雪崩を打つ2015年のチップ[2014/10/10]
- 連載山田祥平のRe:config.sysLINEと繋がるもう1つのLINE空間[2014/10/10]
- ASUS、CPUを強化したキーボード着脱式PC「TransBook T100TAM」[2014/10/10]
- iiyama PC、店頭持ち帰り即納モデルとして最後のWin 7 Home搭載PC[2014/10/10]
- .bizドスパラ、10コアのXeon E5-2687W v3を搭載するワークステーション[2014/10/10]
- MARSHAL、高速化したRAID対応USB 3.0ケース[2014/10/10]
- Lenovo、Core M搭載1.19kgの液晶回転型ノート「YOGA 3 Pro」[2014/10/10]
- Lenovo、Android/Windows両方を取り揃える/10型「YOGA Tablet 2」[2014/10/10]
- Lenovo、プロジェクターとウーファー内蔵のAndroidタブレット[2014/10/10]
2014年10月9日
- 富士通、女性でも持ちやすい幅126mmの8型Windowsタブレット[2014/10/09]
- 富士通、デジタイザ搭載のキーボード着脱式10.1型WUXGA 2-in-1デバイス[2014/10/09]
- 富士通、国内初のRealSense搭載23型液晶一体型PCなど秋冬モデル[2014/10/09]
- 富士通、ユビキタス製品の総力を結集した新製品発表会[2014/10/09]
- AMD、新社長兼CEOにCell B.E.に携わったLisa Su氏[2014/10/09]
- 連載HothotレビューNVIDIA「SHIELDタブレット」[2014/10/09]
- 連載1カ月集中講座Intelの開発ボード「Galileo 2」の楽しみ方 第1回[2014/10/09]
- マウス、IGZOディスプレイが選べる13.3型ノート[2014/10/09]
- .biz日本HP、メモリを2TB搭載できるワークステーション[2014/10/09]
- .biz富士通、ビジネス向けPC/タブレット/スマートフォンを一新[2014/10/09]
- ダイジェスト・ニュース[2014/10/09]
- アップデート情報[2014/10/09]
2014年10月8日
- 連載山田祥平のRe:config.sys【番外編】世界最軽量「Let'snote RZ4」開発者インタビュー[2014/10/08]
- 連載瀬文茶のヒートシンクグラフィックREEVEN 「OKEANOS(RC-1402)」[2014/10/08]
- リアルタイム速報Lenovo、モバイル端末の一大発表会をロンドンで開催[2014/10/08]
- RealSense搭載一体型PCや新方式ペンを採用したタブレットPCが参考出品[2014/10/08]
- レノボ、ThinkPadシリーズをNEC米沢工場で生産開始[2014/10/08]
- MSI、GeForce GTX 980M/970Mゲーミングノート発表会を開催[2014/10/08]
- MSI、GeForce GTX 980M/970Mを搭載したゲーミングノート[2014/10/08]
- センチュリー、コピーやクローン機能充実させたHDDクレードル[2014/10/08]
- アユート、RAID機能を搭載した六角柱型USB 3.0 HDDケース[2014/10/08]
- ダイジェスト・ニュース[2014/10/08]
- アップデート情報[2014/10/08]