部下の部屋を200万円かけて超オシャレに改造したら、とても喜んでくれました。
61793341579
1
こんにちは、ディレクターのはるかです。
以前の記事でGantterとiTaskXでのプロジェクトのスケジュール作成方法について紹介をさせていただきました。
その一方で、プライベートのスケジュール管理はといいますと、仕事で使用しているカレンダーに一緒に登録をしたりしてなかったりで…正直、よく忘れてしまいます。
そこで今回、プライベート用にスケジュールを登録するためのアプリについてまとめてみました。私の目線なのでデザインなどはだいぶ女性向きですが、ぜひ参考にしていただければと思います。
デザインやアイコンの可愛らしさはもちろん、機能面もしっかりしているアプリの紹介です。それでは、いってみましょう。
クマのアイコンが可愛いです(・(ェ)・)パソコンからでも確認できるのはいいですよね。
Googleカレンダーとも同期ができるようなので、仕事にも使えそうです。
https://itunes.apple.com/jp/app/id538340426
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.lifebear
名前の通り、可愛いネコのカレンダーです(ΦωΦ)
アイコンは約600個ほどあるようなので、シーンごとに選びながら楽しく使えそうです。
https://itunes.apple.com/jp/app/kawaii-maokarenda/id770598290
iPhoneのカレンダーと同期でき、Facebook上の友達にイベント案内ができる機能もあるようです〜!
通知機能もあるので、週末の予定を忘れがちな私にぴったりのアプリかもしれません。
https://itunes.apple.com/jp/app/petari-mei-rino-yu-dingwodekorukawaiikarenda/id620326726
http://www.uniqlo.com/calendar/
UNIQLOのカレンダーです。日本の四季の映像で構成されているため、ずっと見ていても飽きません!ちなみにこちらはPCのスクリーンセーバーに設定も可能です。
https://itunes.apple.com/jp/app/uniqlo-calendar/id362387586
使用できるスタンプが「学生向け」「社会人向け」「ママ向け」で分かれています。項目が使用する人単位で分かれているので探しやすいと思います。
ちなみにママ向けには「実家」や「衣替え」などのスタンプがありました!今の私の暮らしからは想定できないスタンプです。
https://itunes.apple.com/jp/app/id580045076
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cfinc.calendar
スケジュールを友達や家族と共有できる便利なアプリです。自分の予定を入れ、仲の良い人に共有しておくと約束がしやすくなりそうですね!
「気になるリスト」として行きたい場所も共有できるので、行き先を決めるときも困らずに済みそうです。
https://itunes.apple.com/jp/app/gurupu-shou-zhangapuripetaco/id681046660
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kakao.petaco
こちらは先ほど紹介した「ペタットカレンダー」と同じ会社さんが提供している姉妹アプリです。1週間分のお天気機能がついているので、お出かけの予定が立てやすくなりそうですね!
https://itunes.apple.com/jp/app/kawaiikarenda-jian-danosharena/id751240885
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cfinc.coletto
名前通りの時間割表アプリです。こちらは学生さん向けのアプリのようですが、最近は時間割もアプリで管理するのか!とちょっとびっくりしたので紹介させていただきました。(私はもちろん紙ベースで確認していましたよ…!)
メモ機能もあるので、大学生は教室忘れなども防ぐことができそうですね。
https://itunes.apple.com/jp/app/kisekae-shi-jian-ge-kawaikuo/id662001778
http://www.coop-kobe.net/ck/cam/11/happydiary/
スケジュールの登録のほか、お買い物リストと食事の写真の記録もできるようです。「週末にアレ、買いに行かなきゃ!」と思っていても、いざ週末になると忘れてしまうことがよくある私には必要な機能かもしれません。
https://itunes.apple.com/jp/app/happy-diary-karenda/id479499805
カレンダーにスケジュールを登録すると、チェックボックス式のリストが表示されます。完了後もスケジュールとして残りますので、タスクも一緒に確認したいという人にオススメです!
https://itunes.apple.com/jp/app/my-check-box/id480677477
いかがでしたでしょうか〜?
仕事のスケジュール管理もですが、自身のプライベートもしっかり予定を組んでいければ良いなぁ、と思います。
まずは土曜日、16時に起床をするのをやめるところからはじめてみたいと思います。
それでは〜。
ディレクターのはるかです。私のハスキーボイスは酒やけではなく地声です。服、ゲーム、漫画、韓国のバラエティー番組が好きです。インドアすぎるのでアウトドアになれる趣味が欲しいです。よろしくお願いします。
いつもLIGブログをご覧いただきありがとうございます。LIGの広報担当ヨシキです。Facebook、Twitter、メルマガを通じて、皆様と交流を深めていきたいと思います。 僕の発信する情報はLIGからの公式メッセージと思っていただいて結構です。「いいね!」を押すも良し、twitterをフォローするも良し。全ては皆様次第です。 なによりのおすすめはメールマガジンですので、お気軽に登録してくださいね!
この前、『ゴーストバスターズ』という映画を見ました。