ニュース
BLEを利用した半径100mのコミュニケーションアプリ「AirTalk」
(2014/10/10 06:00)
写真SNS「フォト蔵」を運営するOFF Line株式会社は、Bluetooth Low Energy(BLE)による高速アクセス技術を用いたiOS向けコミュニケーションアプリ「AirTalk」(エアトーク)をリリースした。App Storeから無料でダウンロードできる。対応端末はiPhone 4S以上、iPod touch第5世代以上、iPad 第3世代以上、iPad mini。対応OSはiOS 7以上。
AirTalkは、BLEを利用して半径100m(最大)以内のユーザーにメッセージやプロフィールを送信できるアプリ。独自開発の“AirBeaconテクノロジー”により、AppleのiBeaconを活用した類似アプリと比べ、より広い範囲のユーザーに対して約10倍のスピードで相互コミュニケーションを取ることができるという。
インターネットを経由せず直接メッセージのやりとりが可能で、他端末から何m離れているなど具体的な距離の表示や、端末保有者と何度すれ違ったかが分かる機能などを搭載。5分に1回、端末IDは自動変更される。
災害時など、電話やインターネットが使用不可な非常事態の場合においても、自分を中心として半径100mの範囲に対して「助けて!」などのメッセージを送受信できると同時に、自分の位置を知らせることが可能としている。
OFF Lineでは今後、「フォト蔵スマホアプリ」にAirTalkのメッセージ機能を搭載するとともに、震災発生時用に活用できるAirTalk機能の啓蒙、イベントやテーマパークでの双方向コミュニケーション、店舗でのプッシュ情報提供や広告配信のツールなどを行っていくとしている。
URL
最新ニュース
- 米Symantecが会社分割、2015年12月には「セキュリティ」「データ管理」の2社へ[2014/10/10]
- BLEを利用した半径100mのコミュニケーションアプリ「AirTalk」[2014/10/10]
- LINE、「LIFE」をテーマに多方面へサービス拡大、決済システムや地図、音楽も[2014/10/09]
- KDDIウェブ、「CPI」ホスティングサービスでWAFオプションやGitなどを利用可能に[2014/10/09]
- クラウド会計ソフト「freee」とカード決済サービス「Coiney」が連携開始[2014/10/09]
- 新製品「ESET Smart Security V8.0」のモニター版プログラム、無償提供開始[2014/10/09]
- 著作権侵害の最新監視システムで初の逮捕者、香港在住の「bitshare」ユーザー[2014/10/09]
- 米Google、Chromebookに新料金プラン、シングルサインオン・仮想化対応も発表[2014/10/09]
- ANA、国内線での機内インターネットサービスを2015年度内に開始[2014/10/09]
- バッファロー、ネジ引っ掛け穴を装備したギガ対応8ポートスイッチングハブ[2014/10/09]
- USENが店舗向けWi-Fi事業、ID登録不要の外国人観光客向け機能も[2014/10/09]
- Google、今度はラクダを投入、砂漠を旅する「ストリートビュー」撮影・公開[2014/10/09]
- 朝日新聞と首都大学東京、「東京五輪アーカイブ 1964-2020」公開[2014/10/08]
- 八ッ場ダム建設に伴うJR吾妻線の路線付替、「Yahoo!地図」が早速反映[2014/10/08]
- はてなの「Mackerel」にIDCフロンティアのクラウドサービスが対応、特別プランも提供[2014/10/08]
- Twitter、情報開示要請の透明性向上を求めて米政府を提訴[2014/10/08]
- 「Google Chrome 38」安定版リリース、脆弱性159件の修正を含む[2014/10/08]
- アイ・オー、乗り換えも手軽にできる、基本を押さえた11ac対応Wi-Fiルーター[2014/10/08]
- YouTuberになるために必要な情報のまとめサイト、Googleが開設[2014/10/08]
- LINE、講談社・小学館・メディアドゥと「LINE マンガ」の世界展開を目指す合弁会社[2014/10/08]