ここから本文です

面接で最近読んだ本で印象に残ったものは?という質問をされたときについてです ...

質問者

anime_tiamoさん

2014/7/821:19:49

面接で最近読んだ本で印象に残ったものは?という質問をされたときについてです

漫画が論外ということはわかりますが、ストーリー型の本はよくないのでしょうか? 例えば、私はいつかのセンター試験で出題された『たま虫を見る』が気になっているので、どうせ面接対策で本を読むならそれがよいと思っています
もしくは、中学生の頃国語で何度か読んだ村上春樹さんの他の作品など……

「本」とひとことで言っても、経済について、社会について、政治について……などといった小難しそうな本もありますが、そちらでないと駄目なのでしょうか?

閲覧数:
661
回答数:
1
お礼:
50枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

2014/7/822:10:58

最近、読んだ本という質問の意図を探りましょう。

恐らく面接官の方がみたいのは
①あなたがどういったことに興味を持っているのか。
②読んだ本の内容等を簡潔にかつわかりやすく説明し、相手に伝えることができるか。
③対応力。

です。
また、どちらかと言うと②.③番を重視する傾向にあると考えられます。
つまり、あなたが何の本を読んでいるのかは重要ではありません。

読んだ本(インプットした内容)を如何にうまく相手に伝える(アウトプット)ことができるかをみたいのです。

なので、読む本にそこまで拘りを持たずに、どんな本を読んでもその内容と感想を簡潔に伝えられるようしておくことが大切なのです。

よって、結論は読む本はなんでも良い!(漫画は論外)

PS
どうしても小説ではなく評論とかを読みたいなら池上彰の本なんかは理解しやすいからいいと思いますよ。

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

Q&Aをキーワードで検索:

PR
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する