Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
メニュー
アクセスカウンタ
今日 : 241
昨日 : 1011
総計 : 1081101
JRCA主催公式大会
担当者 oh_tototo  登録日時 2014-8-12 11:25 (4169 ヒット)

☆ルービックキューブ札幌大会2014概要☆

○大会日時
2014年10月4日(土) 9:00~17:30

○場所
札幌市手稲区民センター 区民ホール
〒006-0811
札幌市手稲区前田1条11丁目
http://www.teinekumicen.jp/floor.html
アクセス
JR手稲駅(JR札幌駅から15分、260円)北口
http://www.teinekumicen.jp/access.html

○開催種目 ()内は制限タイム・競技形式
・2×2    (1分・Average of 5)
・3×3    (3分・Average of 5)
・3×3最少手数(80手・Best of 1)
・4×4    (2分・Average of 5)
・Pyraminx  (1分・Average of 5)
・Skewb   (1分・Average of 5)

○申込期間:
8月16日(土)~ 9月14日(日)

○参加費
1~2競技 1000円
3競技以上 1500円
(参加人数が増えると、参加費が下がる場合があります。見学のみの場合は無料です)

○大会スケジュール(9/17 確定) ※1
09:00-09:15 会場設営・受付
09:15-09:25 午前開会式
09:30-10:40 3×3最少手数決勝
10:50-11:20 4×4 一回戦
11:30-11:45 Skewb 決勝
11:45-12:40 昼食・受付
12:45-12:55 午後開会式
13:00-13:20 3×3 一回戦 Aグループ
13:25-13:45 3×3 一回戦 Bグループ
13:55-14:15 2×2 一回戦
14:25-14:55 3×3 準決勝(上位21名)
15:05-15:30 Pyraminx 決勝
15:40-15:55 4×4 決勝(上位6名)
16:05-16:15 2×2 決勝(上位6名)
16:25-16:35 3×3 決勝(上位6名)
16:45-17:00 MIP選手権 ※2
17:00-17:30 表彰式・閉会式・片付け

※1 時間はあくまで目安です。当日の進行によっては前後する可能性があります。
※2 MIP (Most Improved Player)選手権の説明
333一回戦で敗退した人が参加できるもので、333決勝と表彰式の間の時間に行います。
これは Best of 1 形式で、一回戦と同じスクランブル(崩し方)で競います。一回戦が終わった後にスクランブルを公開して、それを何回練習してもよいので、MIP選手権のときにどれだけ一回戦の自分のタイムから縮められたか(短縮率)を競います。上位三名を表彰します。

○注意事項
・競技にはご自身のパズルでの参加となります。競技種目毎に使用するパズルをあらかじめお預かりしますので、直前に練習を希望する場合は複数のパズルをご持参ください。
・制限タイムを超えた場合、実行委員会の判断によりその試技はDNF(失格)となる場合があります。
・連絡無くキャンセルされた場合は、以降の国内での大会に参加できなくなる可能性があります。
・エントリー締切前の参加種目変更は、一度キャンセルしてから再度エントリーをお願いいたします。
・エントリー締切後の参加種目の追加は承りません。
・エントリー締切後に大会登録の取消をした場合、次回の大会などで今大会参加費を徴収することがあります。
・大会に関する問い合わせは、会場には行わないでください。
・遠方からお越しの方は、近くなると航空券代が高くなることが予想されますので、なるべく早めに予約をされますよう、お願いいたします。

お問い合わせは下記まで:
sapporo_rubik@freeml.com
公式大会に関するQ&Aもご一読ください。 http://jrca.cc/modules/pico/index.php?content_id=45

主催:日本ルービックキューブ協会北陸支部

開始時間 09時00分
定員数 80人 (予約数 31人)
予約締切時間 2014-9-16 0:00
受付を終了しました
参加者一覧
氏(日本語)名(日本語)WCAID3×34×42×2PyraminxSkewbFMC
1 洲鎌 2010SUGA01
2 高木 佑平 2008TAKA01
3 大艸 (ta828ka) 尊之 2006OOKU01
4 中島 2007NAKA03
5 櫻井 駿 2010SAKU01
6 新名 (Rubikskewb) 秀樹 2008NIIN01
7 吉岡 亮平 2011YOSH01
8 荒木 慎平 2006ARAK01
9 竹内 保奈美 2011TAKE01
10 廣畑 俊哉 2007HIRO01
11 長谷田 貴史 2006HASE01
12 岡山 友昭 2009OKAY01
13 笹川 2014SASA01
14 広瀬 慎太郎 初参加
15 大畠 (kou-o) 2007OOBA01
16 松本 嘉夫 2012MATS02
17 定塚 真善美 2010JOZU01
18 田中 健一郎 2010TANA04
19 斉藤 広大 2010SAIT02
20 菊田 初参加
21 村主 美佳 2006MURA01
22 後藤 誉翔 初参加
23 加藤 卓真 2008KATO02
24 倉田 2007KURA01
25 加藤 和真 初参加
26 本田 健悟 初参加
27 大畑 耕平 初参加
28 高木 颯太 初参加
29 秋沢 宏紀 初参加
30 高村 誠人 初参加
31 佐藤 温貴 初参加
JRCA Facebook

テーマ選択

(2 テーマ)

XOOPS Cube PROJECT