1 ショルダーアームブリーカー(福島県)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:17:48.93 ID:e3W2VLrf0.net ?PLT(14098) ポイント特典
白色LEDの世界シェア(販売個数)

日亜化学 30.2%   ←中村氏が開発を主導
サムスン電子 11.9% 
台湾AOT 10.6
LGイノテック8.2%
晶元光電 6.5%
ソウル半導体 5.4%
豊田合成 4.3%   ←赤崎、天野氏が開発に協力
その他 22.9%


青色LED 日亜化学と豊田合成、競い合い新市場
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08041_Y4A001C1EA2000/






Share on Google+
4 スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:21:24.52 ID:d2Hkd6zk0.net

サムスン、LC、ソウル半導体で計25%ぐらいか
世界の1/4も粗悪品使ってるんだな

5 ニールキック(家)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:30:01.93 ID:3JI7+aDm0.net

本当にLEDかどうか疑わしい

6 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:30:08.66 ID:ECurmAgP0.net

特許料払ってるのか?

7 トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:30:10.02 ID:1GIA2vkl0.net

ウリジナルニダ

8 トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:32:26.36 ID:j7sF5mYN0.net

日亜も最近いいけどまだCREE一択だなぁ
テョンのはソウルセミコンダクタか?

9 超竜ボム(禿)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:32:44.59 ID:1D5sf0P4i.net

企業スパイっているんだなw

10 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:34:11.93 ID:TQJYys190.net

時給300円で作られたモノなんて買えないな
俺は日亜のばっかり買ってる。効率が一番高いからな

11 キングコングニードロップ(佐賀県)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:34:34.52 ID:Vr6nOoYK0.net

> シェア(販売個数)
チップとか砲弾型を薄利多売でやってるところが上位に来るわな
収益ランキングもみてみたい

12 タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:36:19.59 ID:hgKEPH6D0.net
特許料で日本の養分になってんだろ

19 バーニングハンマー(福井県)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 20:18:39.57 ID:nSKFafBM0.net
>>12
そんなん払うわけ無いニダ

20 ミッドナイトエクスプレス(禿)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 20:23:01.94 ID:da0wmh3+0.net
>>12
他でも特許料払わないで揉めてるのに払うわけがない
しかも日本はそういうほとんど訴訟も起こさずに放置だし

13 クロイツラス(関西地方)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:42:16.89 ID:fubMY2Cb0.net

特許料なんか払ってないんじゃね?

14 張り手(福岡県)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:54:52.10 ID:4zuhTO0y0.net

CREEはその他に含まれてるの?

15 ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:57:33.27 ID:YAYkPmji0.net

もう特許切れてるよ

17 バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 19:58:54.97 ID:XEIpH2IB0.net

ほんとどこまで行ってもこの構図だよな
人が苦労して創ったものをパクって安かろう悪かろうで市場奪取

21 キングコングニードロップ(佐賀県)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 20:31:24.49 ID:Vr6nOoYK0.net

プレスリリース/日亜化学工業株式会社
http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/press.html

プレスリリースの半分は特許紛争がらみだよ

22 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 20:32:44.20 ID:geCVcsGJ0.net

コバンザメ

23 ジャンピングカラテキック(静岡県)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 20:33:38.02 ID:R+jbtDrT0.net

豊田合成株に期待していた時期が合ったなあ

24 ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 20:34:19.14 ID:9Fa0Z7Vr0.net
今はもう別の技術が確立されてあの中村氏の製法はもうほとんど使われてないって話をどこかで聞いたが

27 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 20:39:29.76 ID:/ro3oKSN0.net
>>24
404特許は研究室レベルのもので、最初から量産に使える技術ではなかったよ

25 トペ スイシーダ(千葉県)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 20:35:15.90 ID:ObtjvgUR0.net

もしかすると、日本の企業は変に頭が固いのかもしれないな
本来なら日本企業がお抱えにして特許をとらせないといけなかったのに…
韓国はある意味で(卑しい)融通がきく部分があるんだなw

26 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/10/09(木) 20:39:23.00 ID:QP5WIaI00.net

日亜化学のLEDってどこで売ってるの。
東芝とかアイリスオーヤマのしか見たことない。




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412849868/