1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:40:20.72 ID:WAi3VNQy.net 
overview_hero


今年、新作が発表されなかったら実質上の開発停止



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:41:30.03 ID:vjwddrJg.net
出なかったら無能すぎる

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:41:35.20 ID:nVnYpm6O.net
iPad使えってことだろ

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:41:42.16 ID:xXXZm+w0.net
そんな売れてないんか





7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:43:33.75 ID:OwUNerAg.net
iPhoneの下位互換やろ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:44:11.26 ID:++oe2Ldb.net
>>7
携帯キャリアじゃないからコスパええって言うけど

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:50:23.67 ID:cAnHp/hm.net
>>9
コスパって、値段も変わらんし回線契約しないだけちゃうん?

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:52:03.92 ID:zRFE4Du6.net
>>30
回線契約付くだけであんだけ値段が跳ね上がるんかと思うと。
あとGPSか

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:45:30.22 ID:JM6fcSXH.net
初代nanoが充電中発火してアップルに電話入れた結果送られてきたのがtouchやった
というかHPのラインナップどれでもええでって言われたから選んだだけやが

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:47:32.48 ID:obqTknT/.net
アップルは音楽プレーヤーなんてもう切るんだろ
大多数の消費者はスマホで十分だってことをわかってくれてる

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:49:06.21 ID:obqTknT/.net
>>17
ほんまこれ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:51:59.10 ID:WAi3VNQy.net 
>>17
時代の流れやな。しゃーない
スマホもどきで張り合ってたけど限界やな

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:48:17.05 ID:LE1vefsi.net
ウォークマンにしろってことやろ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:48:44.36 ID:V5WgnUcj.net
画期的商品なのにな

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:49:45.16 ID:JM6fcSXH.net
イマイチスマホとの大きな違いがわからんのやけどtouchって今使っても便利なんか?
全然使ってへんわ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:52:20.76 ID:G5zSwzlN.net
>>28
ガラケー+touchで活躍したけどスマホが本格的に主流になったから以前ほどの有り難みは薄い

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:50:23.80 ID:TrUsIavz.net
iPhoneの利幅が半端ねえもん
touchなんて作ってられませんわ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:50:33.57 ID:ygRS65h7.net
Walkman標準搭載のXperiaが最強だってはっきりわかんだね

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:52:38.38 ID:Azlx6BPt.net
>>31
正気ですか?

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:53:08.61 ID:jREk+h0B.net
スマホ買って貰えないガキのゲーム機として需要あんねんぞ!どうすんねん

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:54:49.59 ID:WAi3VNQy.net 
>>41
わいみたいなスマホもどきでドヤ顔してる奴も結構おるんやぞ!
外国ではかなりの少数派やろうけどな

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:53:21.37 ID:zRFE4Du6.net
一番痛いのがiPod classicの終了

HT1353_33

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:53:53.44 ID:uizDVfnN.net
classicも終了したのにどうするんや

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:53:42.99 ID:m07pUXx+.net
まぁあれよ
Wi-Fiとかそんなんいらんから、音楽機能だけのを出せ
それ以外ならスマホで十分いけるんやし

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:54:59.73 ID:zRFE4Du6.net
今までの数々のアップル製品でiPhoneが一番儲かるんかね やっぱり

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:55:27.63 ID:IVEyXoAJ.net
touchが無いと調子に乗って電車内で
スマホをいじくりまわした結果電池が切れて無事死亡みたいな事になってしまう

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:56:39.28 ID:R+7TjYIs.net
>>51
モバイルバッテリー買えばええんちゃう?

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:58:04.86 ID:IVEyXoAJ.net
>>54
せやね・・・

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:57:24.09 ID:YQhfHONe.net
これがソニーなら需要ないのに未だにclassic出し続けてハイレゾ対応とかやりそう(コナミ)

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:58:38.52 ID:WjGlH+1r.net
>>55
まさに今やってるやん

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:58:05.10 ID:R+7TjYIs.net
>>55
classicは需要あるやろ
とにかくなんでもかんでも曲入れまくりたいヤツはおるし

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:59:36.37 ID:YQhfHONe.net
>>59
あるって言ってもiPhoneやiPadで十分な層と比べたら相当な少数派やろ

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:03:04.07 ID:cWb2OrOY.net
>>59
おれがまさにそれや
160でも足りん

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:57:56.46 ID:9Q6T34OX.net
classic終了してtouch終了したらwalkmanいくわ

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:58:32.22 ID:WAi3VNQy.net 
>>57
内蔵メモリとか初代touch並やけどな

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:58:51.65 ID:ZDayYpQ9.net
型落ちiphone4sをipodするからヘーキヘーキ

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:59:27.30 ID:t7+FOEGw.net
iPhone4〜4Sの時代はiPod touch+ガラケーがコスパ最強だったのになぁ
時代の移り変わりを感じる

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:59:45.24 ID:+6G23IeT.net
なおXPERIA Z3はCD音源をハイレゾ並みにできる新技術搭載の模様

意味わからん

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:00:35.11 ID:YQhfHONe.net
>>68
ただのアップサンプリングやで

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:02:38.41 ID:RROjl5fa.net
>>68
DSEEHXか?
あれは凄いぞ

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:00:55.13 ID:lrJ4OFCX.net
classic終わったんだからtouchが終わるのは無いやろ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:02:58.02 ID:WAi3VNQy.net 
>>73
iPodの売り上げが落ちてきてるから、
最後はnanoかshuffleを残して、他全部引退っていうのをある関係筋から聞いたんやけどな

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:02:19.79 ID:aZLuk+rX.net
スマホあったらいらんくないか?

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:02:43.33 ID:LH95rYfZ.net
>>79
このレスが全てなんだろうなあ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:03:57.04 ID:ubz/cTgk.net
>>79
ワイスマホ持ちやけどバッテリーの関係で音楽は別に持っとるわ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:04:46.89 ID:WAi3VNQy.net 
>>79
スマホのうんこみたいな料金払うの嫌やし、2万でiPhone4S並の性能持った機械使えるからお得やったんやで
(格安SIMに)切り替えて行く

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:02:49.95 ID:jREk+h0B.net
結論としてはiPad mini買えばいいじゃん

iPadMini-Press-02-623-80

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:05:06.14 ID:jREk+h0B.net
160GBも音源持ち出して何すんねん
DJですらUSB1本でことが足りるんやが

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:07:32.36 ID:jr+XtQM0.net
>>94
DJはいるのだけ持ってるからやろ

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:10:19.79 ID:jREk+h0B.net
>>106
だからそんなに持ち出す必要あるんかって話だよ
例えるとおまえのiPodはゴミ屋敷みたいなもんやで
整理せいや整理

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:13:49.69 ID:jr+XtQM0.net
>>119
そんなんあるやつはある無いやつはないで終わりやんけ

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:05:25.10 ID:XFbIVzmb.net
Walkmanは管理ソフトがクソやねん
やっぱりiTunesがナンバーワン!

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:06:54.57 ID:dQUI0Huc.net
>>95
ぶっちゃけiTunesが全てだよな

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:07:21.98 ID:0icko7p5.net
>>95
あんな糞ソフト使うならMediaMonkey使うわ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:06:35.14 ID:l0YvKh+N.net
>>95
あんな立ち上がりクソ遅くて同期だけで固まるソフトをNo.1扱いはNG

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:07:17.17 ID:WAi3VNQy.net 
>>98
立ち上がりは1秒、同期は10秒
そう、Macならね

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:07:18.34 ID:jREk+h0B.net
>>98
Macはすぐ立ち上がるで

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:06:09.51 ID:VKK1BbkV.net
iPod classicがもっかい欲しいわ
デザインカッコよすぎやろ

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:07:24.60 ID:YwYsABSz.net
>>97
ワイは大正義初代nano
あのデザインでもう一回出して欲しいわ

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:08:21.37 ID:VKK1BbkV.net
>>104
初代iPod nanoってちっさい classicみたいなやつ?

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:14:04.74 ID:+UGYezO9.net
>>109
ID変わったけどワイや
画像小さくてすまんがこれやで





nanoシリーズは初代が一番良かったのになぜあんなことになってしまったのか

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:15:28.40 ID:cn7bS+WP.net
>>131
ホワイトノイズ酷くて、電池膨張するけどデザインはええな

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:17:09.77 ID:VKK1BbkV.net
>>131
カッコええな
やっぱ昔の方がデザインええね

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:18:25.00 ID:1eOOnv/w.net
>>131
これをポケットから出したときがIpodの全盛期

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:07:30.56 ID:hVkTfub3.net
AndroidやけどiTunesつかっとるわ
歌詞も自動でつけられるし他が糞すぎる

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:10:20.31 ID:YQhfHONe.net
>>105
なお一旦iTunesから離れるとタグ情報がボロボロになってて難儀する模様

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:09:39.07 ID:f88n/EC9.net
ウォークマンはmicroSD採用したこれからが勝負や

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:10:02.95 ID:jr+XtQM0.net
>>117
したんか?

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:13:08.83 ID:f88n/EC9.net
>>118
したで
内蔵64GB+MicroSDXC 128GBでMAX196GBや

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:10:47.97 ID:WAi3VNQy.net 
>>117
あれは諸刃の剣やで
パナソニックはSDカード式にしてわずか4年足らずで終わった

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:11:09.96 ID:obqTknT/.net
>>121
どんな問題があるのですか?

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:15:22.98 ID:ZDayYpQ9.net
>>123
容量で製品序列化して使い込んで容量に不満を持ったユーザーに新製品買わせるビジネスモデルが破綻する

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:12:21.35 ID:YQhfHONe.net
>>121
パナソニックのあれはソニー顔負けの独自規格やんか
元ファイルはmp3やらでもSD-Audio形式に一旦変換して入れないと聞けない
その上変換インポートがクッソ時間掛かるそび糞

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:14:47.99 ID:WAi3VNQy.net 
>>125
あれそんなことしてたんか
SD使うからあんなに遅いんやと思ってたわ

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:16:37.04 ID:GuOMTObK.net
ちっちゃいやつがええのに

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:17:15.57 ID:obqTknT/.net
>>141
それな
nano新型クレメンス

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:20:12.82 ID:jREk+h0B.net
ソニーがジョブズに乗っかりiTunes対応ウォークマン出しとけば今頃はWinWinよ

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:21:11.30 ID:LAzzjMFy.net
携帯はアンドロイドだけどiOSも使いたいからtouch持ってたけど大人しくiPadにしとくか

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:21:33.64 ID:hD7uOozf.net
touchはいろいろと雑すぎる
GPSや近接センサーついてないだけでこんなゴミなのかと気づく

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:23:53.04 ID:jr+XtQM0.net
ipod touch使っとるんやが新型ウォークマンAええな
itunesのデータウォークマンに移す方法あるんなら買うわ

NW-A10

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:24:20.84 ID:/M5rMJ3g.net
タッチやめたらosのシェア下がるのにいいんか

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:27:08.98 ID:I24mLKXR.net
管理ソフト糞って言われてるけど
Mediagoになってから普通に使いやすくなったし
嫌ならエクスプローラーでもPS3でも管理できるからな
2chMate 0.8.6/Sony Corporation/WALKMAN/4.1.1/LT

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:28:11.61 ID:RqEQAk0M.net
>>182
アートワークあんま取得してくれないのが玉に瑕やで

191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:29:39.46 ID:B5bow8Bz.net
>>182
Mediago使ったけどしっくりこないわ
やっぱりXアプリがナンバーワン

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:28:07.75 ID:cn7bS+WP.net
classic壊れたらポノに移るわ、音楽専用機がええんや

ponoplayer_02

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:29:31.49 ID:0kitWbvH.net
ワイの64GBパンパンやぞ
次はニールヤングのアレ買えばええんか?

188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:28:18.65 ID:oKrZyED7.net
今のi pod touch のデザインはほんと美しい

あれこそジョブズだわだわ

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:24:29.21 ID:rRlRf210.net
classicとtouchの2台持ちなのに
どっちも廃止だと路頭に迷ってしまう

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:57:25.86 ID:CxvxnElc.net
高いから新しいのが買えない

【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション



期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目






おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412833220/