7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:43:33.75 ID:OwUNerAg.net
iPhoneの下位互換やろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:44:11.26 ID:++oe2Ldb.net
>>7
携帯キャリアじゃないからコスパええって言うけど
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:50:23.67 ID:cAnHp/hm.net
>>9
コスパって、値段も変わらんし回線契約しないだけちゃうん?
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:52:03.92 ID:zRFE4Du6.net
>>30
回線契約付くだけであんだけ値段が跳ね上がるんかと思うと。
あとGPSか
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:45:30.22 ID:JM6fcSXH.net
初代nanoが充電中発火してアップルに電話入れた結果送られてきたのがtouchやった
というかHPのラインナップどれでもええでって言われたから選んだだけやが
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:47:32.48 ID:obqTknT/.net
アップルは音楽プレーヤーなんてもう切るんだろ
大多数の消費者はスマホで十分だってことをわかってくれてる
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:49:06.21 ID:obqTknT/.net
>>17
ほんまこれ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:51:59.10 ID:WAi3VNQy.net
>>17
時代の流れやな。しゃーない
スマホもどきで張り合ってたけど限界やな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:48:17.05 ID:LE1vefsi.net
ウォークマンにしろってことやろ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:48:44.36 ID:V5WgnUcj.net
画期的商品なのにな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:49:45.16 ID:JM6fcSXH.net
イマイチスマホとの大きな違いがわからんのやけどtouchって今使っても便利なんか?
全然使ってへんわ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:52:20.76 ID:G5zSwzlN.net
>>28
ガラケー+touchで活躍したけどスマホが本格的に主流になったから以前ほどの有り難みは薄い
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:50:23.80 ID:TrUsIavz.net
iPhoneの利幅が半端ねえもん
touchなんて作ってられませんわ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:50:33.57 ID:ygRS65h7.net
Walkman標準搭載のXperiaが最強だってはっきりわかんだね
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:52:38.38 ID:Azlx6BPt.net
>>31
正気ですか?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:53:08.61 ID:jREk+h0B.net
スマホ買って貰えないガキのゲーム機として需要あんねんぞ!どうすんねん
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:54:49.59 ID:WAi3VNQy.net
>>41
わいみたいなスマホもどきでドヤ顔してる奴も結構おるんやぞ!
外国ではかなりの少数派やろうけどな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:53:21.37 ID:zRFE4Du6.net
一番痛いのがiPod classicの終了
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:53:53.44 ID:uizDVfnN.net
classicも終了したのにどうするんや
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:53:42.99 ID:m07pUXx+.net
まぁあれよ
Wi-Fiとかそんなんいらんから、音楽機能だけのを出せ
それ以外ならスマホで十分いけるんやし
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:54:59.73 ID:zRFE4Du6.net
今までの数々のアップル製品でiPhoneが一番儲かるんかね やっぱり
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:55:27.63 ID:IVEyXoAJ.net
touchが無いと調子に乗って電車内で
スマホをいじくりまわした結果電池が切れて無事死亡みたいな事になってしまう
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:56:39.28 ID:R+7TjYIs.net
>>51
モバイルバッテリー買えばええんちゃう?
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:58:04.86 ID:IVEyXoAJ.net
>>54
せやね・・・
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:57:24.09 ID:YQhfHONe.net
これがソニーなら需要ないのに未だにclassic出し続けてハイレゾ対応とかやりそう(コナミ)
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:58:38.52 ID:WjGlH+1r.net
>>55
まさに今やってるやん
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:58:05.10 ID:R+7TjYIs.net
>>55
classicは需要あるやろ
とにかくなんでもかんでも曲入れまくりたいヤツはおるし
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:59:36.37 ID:YQhfHONe.net
>>59
あるって言ってもiPhoneやiPadで十分な層と比べたら相当な少数派やろ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:03:04.07 ID:cWb2OrOY.net
>>59
おれがまさにそれや
160でも足りん
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:57:56.46 ID:9Q6T34OX.net
classic終了してtouch終了したらwalkmanいくわ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:58:32.22 ID:WAi3VNQy.net
>>57
内蔵メモリとか初代touch並やけどな
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:58:51.65 ID:ZDayYpQ9.net
型落ちiphone4sをipodするからヘーキヘーキ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:59:27.30 ID:t7+FOEGw.net
iPhone4〜4Sの時代はiPod touch+ガラケーがコスパ最強だったのになぁ
時代の移り変わりを感じる
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:59:45.24 ID:+6G23IeT.net
なおXPERIA Z3はCD音源をハイレゾ並みにできる新技術搭載の模様
意味わからん
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:00:35.11 ID:YQhfHONe.net
>>68
ただのアップサンプリングやで
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:02:38.41 ID:RROjl5fa.net
>>68
DSEEHXか?
あれは凄いぞ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:00:55.13 ID:lrJ4OFCX.net
classic終わったんだからtouchが終わるのは無いやろ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:02:58.02 ID:WAi3VNQy.net
>>73
iPodの売り上げが落ちてきてるから、
最後はnanoかshuffleを残して、他全部引退っていうのをある関係筋から聞いたんやけどな
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:02:19.79 ID:aZLuk+rX.net
スマホあったらいらんくないか?
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:02:43.33 ID:LH95rYfZ.net
>>79
このレスが全てなんだろうなあ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:03:57.04 ID:ubz/cTgk.net
>>79
ワイスマホ持ちやけどバッテリーの関係で音楽は別に持っとるわ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:04:46.89 ID:WAi3VNQy.net
>>79
スマホのうんこみたいな料金払うの嫌やし、2万でiPhone4S並の性能持った機械使えるからお得やったんやで
(格安SIMに)切り替えて行く
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:02:49.95 ID:jREk+h0B.net
結論としてはiPad mini買えばいいじゃん

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:05:06.14 ID:jREk+h0B.net
160GBも音源持ち出して何すんねん
DJですらUSB1本でことが足りるんやが
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:07:32.36 ID:jr+XtQM0.net
>>94
DJはいるのだけ持ってるからやろ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:10:19.79 ID:jREk+h0B.net
>>106
だからそんなに持ち出す必要あるんかって話だよ
例えるとおまえのiPodはゴミ屋敷みたいなもんやで
整理せいや整理
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:13:49.69 ID:jr+XtQM0.net
>>119
そんなんあるやつはある無いやつはないで終わりやんけ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:05:25.10 ID:XFbIVzmb.net
Walkmanは管理ソフトがクソやねん
やっぱりiTunesがナンバーワン!
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:06:54.57 ID:dQUI0Huc.net
>>95
ぶっちゃけiTunesが全てだよな
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:07:21.98 ID:0icko7p5.net
>>95
あんな糞ソフト使うならMediaMonkey使うわ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:06:35.14 ID:l0YvKh+N.net
>>95
あんな立ち上がりクソ遅くて同期だけで固まるソフトをNo.1扱いはNG
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:07:17.17 ID:WAi3VNQy.net
>>98
立ち上がりは1秒、同期は10秒
そう、Macならね
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:07:18.34 ID:jREk+h0B.net
>>98
Macはすぐ立ち上がるで
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:06:09.51 ID:VKK1BbkV.net
iPod classicがもっかい欲しいわ
デザインカッコよすぎやろ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:07:24.60 ID:YwYsABSz.net
>>97
ワイは大正義初代nano
あのデザインでもう一回出して欲しいわ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:08:21.37 ID:VKK1BbkV.net
>>104
初代iPod nanoってちっさい classicみたいなやつ?
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:14:04.74 ID:+UGYezO9.net
>>109 ID変わったけどワイや
画像小さくてすまんがこれやで
nanoシリーズは初代が一番良かったのになぜあんなことになってしまったのか
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:15:28.40 ID:cn7bS+WP.net
>>131
ホワイトノイズ酷くて、電池膨張するけどデザインはええな
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:17:09.77 ID:VKK1BbkV.net
>>131
カッコええな
やっぱ昔の方がデザインええね
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:18:25.00 ID:1eOOnv/w.net
>>131
これをポケットから出したときがIpodの全盛期
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:07:30.56 ID:hVkTfub3.net
AndroidやけどiTunesつかっとるわ
歌詞も自動でつけられるし他が糞すぎる
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:10:20.31 ID:YQhfHONe.net
>>105
なお一旦iTunesから離れるとタグ情報がボロボロになってて難儀する模様
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:09:39.07 ID:f88n/EC9.net
ウォークマンはmicroSD採用したこれからが勝負や
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:10:02.95 ID:jr+XtQM0.net
>>117
したんか?
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:13:08.83 ID:f88n/EC9.net
>>118
したで
内蔵64GB+MicroSDXC 128GBでMAX196GBや
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:10:47.97 ID:WAi3VNQy.net
>>117
あれは諸刃の剣やで
パナソニックはSDカード式にしてわずか4年足らずで終わった
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:11:09.96 ID:obqTknT/.net
>>121
どんな問題があるのですか?
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:15:22.98 ID:ZDayYpQ9.net
>>123
容量で製品序列化して使い込んで容量に不満を持ったユーザーに新製品買わせるビジネスモデルが破綻する
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:12:21.35 ID:YQhfHONe.net
>>121
パナソニックのあれはソニー顔負けの独自規格やんか
元ファイルはmp3やらでもSD-Audio形式に一旦変換して入れないと聞けない
その上変換インポートがクッソ時間掛かるそび糞
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:14:47.99 ID:WAi3VNQy.net
>>125
あれそんなことしてたんか
SD使うからあんなに遅いんやと思ってたわ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:16:37.04 ID:GuOMTObK.net
ちっちゃいやつがええのに
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:17:15.57 ID:obqTknT/.net
>>141
それな
nano新型クレメンス
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:20:12.82 ID:jREk+h0B.net
ソニーがジョブズに乗っかりiTunes対応ウォークマン出しとけば今頃はWinWinよ
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:21:11.30 ID:LAzzjMFy.net
携帯はアンドロイドだけどiOSも使いたいからtouch持ってたけど大人しくiPadにしとくか
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:21:33.64 ID:hD7uOozf.net
touchはいろいろと雑すぎる
GPSや近接センサーついてないだけでこんなゴミなのかと気づく
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:23:53.04 ID:jr+XtQM0.net
ipod touch使っとるんやが新型ウォークマンAええな
itunesのデータウォークマンに移す方法あるんなら買うわ

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:24:20.84 ID:/M5rMJ3g.net
タッチやめたらosのシェア下がるのにいいんか
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:27:08.98 ID:I24mLKXR.net
管理ソフト糞って言われてるけど
Mediagoになってから普通に使いやすくなったし
嫌ならエクスプローラーでもPS3でも管理できるからな
2chMate 0.8.6/Sony Corporation/WALKMAN/4.1.1/LT
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:28:11.61 ID:RqEQAk0M.net
>>182
アートワークあんま取得してくれないのが玉に瑕やで
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:29:39.46 ID:B5bow8Bz.net
>>182
Mediago使ったけどしっくりこないわ
やっぱりXアプリがナンバーワン
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:28:07.75 ID:cn7bS+WP.net
classic壊れたらポノに移るわ、音楽専用機がええんや

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:29:31.49 ID:0kitWbvH.net
ワイの64GBパンパンやぞ
次はニールヤングのアレ買えばええんか?
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:28:18.65 ID:oKrZyED7.net
今のi pod touch のデザインはほんと美しい
あれこそジョブズだわだわ
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:24:29.21 ID:rRlRf210.net
classicとtouchの2台持ちなのに
どっちも廃止だと路頭に迷ってしまう
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:57:25.86 ID:CxvxnElc.net
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412833220/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 18:43 ▼このコメントに返信 正直管理ソフトはどれもクソなんだが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 18:44 ▼このコメントに返信 シムのないアイフォンとそんな変わらんだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 18:46 ▼このコメントに返信 中古のPSPがもう一台欲しい…オークションで3千くらいか?
MicroSD 64GBを2枚メモステ変換アダプタに挿せば128GBのメモカになる
PSPは結構音質いいしスピーカーも付いてるしゲームもできる
VITAは音質悪いしデータ管理が面倒だからダメだな、動画は綺麗だけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 18:52 ▼このコメントに返信 大学生だけどボッチだからスマホ買ってもらえず、バイト用のWILLCOMとiPod touch使ってる俺涙目
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 18:53 ▼このコメントに返信 一周回って楽だからipod shuffleばっか使っとる。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:03 ▼このコメントに返信 touchはもう役目終わってるよなぁ〜・・・
個人的にはnanoさえ残れば良いや
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:03 ▼このコメントに返信 ウォークマンはブラビア持っているとすげー楽しく使えるんだぞ。
P
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:05 ▼このコメントに返信 アンチ携帯キャリアの頼みの綱を無くすのか?
touch5にWiMAXで幸せだったのにな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:09 ▼このコメントに返信 SD-Audioにはホント翻弄されたわ。
先が読めなかったんだよなあ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:11 ▼このコメントに返信 ナビのコネクタが旧型だから今使ってるTouchが壊れたらClassicにしようかと思ってたのになぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:11 ▼このコメントに返信 iPhone5とiPod touch5使っとるんやけどなかなかええで。iPod touchは音楽+ゲームでiPhoneは普通に携帯として使っとる。ゲームも入ってる。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:13 ▼このコメントに返信 携帯電話の回線が使えないだけであんなに安いのかとは一度は思う
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:15 ▼このコメントに返信 pod6待ってるけど、冷静に考えたらphoneかpadがあれば正直いらんよな
特にpadminiとpodは大きさ以外何が違うの?つーレベル
一般人にはもうpodはいらないんだよ・・・
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:17 ▼このコメントに返信 意外と需要無いんだね。
Androidをメインに使ってサブ機をiPod touchにしてる。iOSも使いたいって層に需要があると思ってた。
小さい、軽い、コスパ良いでサブ機としては優秀だと思う。寧ろ使用率はスマホ、タブレットより高いな。
メイン機にエロ系入れるのは抵抗あるからそういう時はtouchさんの出番。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:17 ▼このコメントに返信 次買い換える時は、iPod事態無くなってそう。iTunesからウォークマンにデータ移すのって簡単なのかな?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:30 ▼このコメントに返信 ガラケーと音声をデジタル出力できるSIMロックフリースマホあれば十分や
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:33 ▼このコメントに返信 米14
ほんとにこれなのに。
padはデカいし、遊び専用端末がほしいのに。
ibooksがないと困るのにーーー
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:34 ▼このコメントに返信 iTunesが使えることがアドバンテージと思ってる馬鹿が依然として居るんだな…今時D&Dで管理できるし、iTunesからウォークマンやXperiaに転送できるトランスポーターもあるっての!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:35 ▼このコメントに返信 WAi3VNQy.net
なにこのapple信者
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:38 ▼このコメントに返信 foobar2k使え
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:39 ▼このコメントに返信 いい加減人生の大半を同じ服で過ごしたおっさんのセンス手放しで褒め称えるのはやめにしようや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:39 ▼このコメントに返信 ガラケーから泥移行したがtouchはゲーム専用機として活用され続けている
電池減るから電話で遊びたくないんだよなあ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:40 ▼このコメントに返信 音楽聞きたければipad買えば良いじゃんって言う奴は池沼
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:43 ▼このコメントに返信 音楽専用機が減るのは淋しいもんだ。まだ決定してないが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:44 ▼このコメントに返信 iPodなんていらねーよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:46 ▼このコメントに返信 なんかこう、男女兼用で状況問わず常用される頭周りの飾りみたいな物が発明されなかったので詰んでしまったね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:54 ▼このコメントに返信 自分は運動するときしか音楽は聴かないけど、シャッフル一択。
とにかく軽くて邪魔にならなく物理スイッチがあるので見なくても操作できるのが一番良い。
そもそも高音質など運動中には無意味だし。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 19:59 ▼このコメントに返信 ナノももう2年前から出てないし終わりだろう
仮に出てもホイールはないだろうな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:02 ▼このコメントに返信 iPodシリーズを10年近く使ってきたからショック
Androidとtouchの二台持ち便利なんだけどなあ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:02 ▼このコメントに返信 iPod miniのデザインが好きだった。あのminiのデザインのままフラッシュストレージで128GB出たら何千万人の人が買うだろう
タッチとクラシック終了させて2つのいいところ混ぜた新しいOSのiPod出ても面白いけどな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:09 ▼このコメントに返信 安くて契約無しでiPhone並みの性能が手に入るのが強みなのにアホかと。
キャリア契約無しでiPhone単体で買うにしても一番安い5cですら4万越えとか舐めてんの?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:12 ▼このコメントに返信 ずーっと長い事待ってるんだが
待ってるんだが
待ってるんだが!!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:15 ▼このコメントに返信 やっぱチム・グックじゃあAppleの後釜にはなれない。ジョブズが偉大過ぎたんや。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:16 ▼このコメントに返信 iPodは音楽+ゲーム+ネット(wifi)+その他app+安い、だから
結構重宝してるんだがなぁ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:16 ▼このコメントに返信 あのサイズで電話機能の無いタブレット端末ってandroidでもほとんど見かけないから貴重なんだけどな
逆に機能はipadでサイズを今のipod touchまで小型化したipad nanoとか出してくれたら喜んで買うぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:17 ▼このコメントに返信 ※32
It's been way too long.
大変長らくお待たせしました。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:17 ▼このコメントに返信 androidメインに使ってる身としてはサブ用にtouch出てくれないと困るんだよな
今年はSIMフリーiphone6が出てるけどサブ機にそこまで金使う気にもなれないしな
それにtouchはphoneに比べて薄く軽いって特徴があるから完全下位互換な訳じゃないんだよな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:21 ▼このコメントに返信 キャリア契約で2年20万円、SIMフリー+MVNOなら12万だが、touch+ルーター+MVNOなら5万だからな、文字通り桁が違う
持ち運ぶ機器の数が多くて面倒なのは間違いないけど、それに見合うコスパだったよ…
つかiPhone6のカメラ飛び出しが話題になったけど、touchなんて2年前から飛びだしとる
そのくせ普通に>>188みたいなこと言うやついるし、本当に世間的な認知度ゼロの子なんだなと悲しくなった
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:25 ▼このコメントに返信 パッドはポッケに入らんしtouchに次のないならiOS見限るわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:29 ▼このコメントに返信 新型出して欲しけりゃAppleに意見すればいいじゃない。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:31 ▼このコメントに返信 つーかまあ時代だよね
センサーの大きなデジタル一眼でもなければ
デジカメの代わりにスマホでもいいじゃんって感じの人も多いだろうし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:33 ▼このコメントに返信 脱獄iPod touchが捗るのはこれが最後か…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:34 ▼このコメントに返信 信仰心が足りないから次が無い
それだけの事だ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:38 ▼このコメントに返信 スマホなんかで音楽聴きたくないから、頼むからnanoだけは続けてくれ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:46 ▼このコメントに返信 専用端末ってのはどこも廃れてタブレットに移行してるしな
このまま続けても先細りだろうしいいタイミングだと思う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:49 ▼このコメントに返信 ipod classicなくなったの知らんかった・・・
今使ってるやつもう8年だからそろそろ変えようかと思ってたのにどうしろっていうんや・・・
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:52 ▼このコメントに返信 えっとソースって>>1の言うある筋の関係者さん?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:56 ▼このコメントに返信 >コスパって、値段も変わらんし回線契約しないだけちゃうん?
明らかに価格違うだろ
simさせるかどうかだけで何万も変わるのかよ
スマホあるから音楽はそれに入れるってそれに電池食わして必要なときに使えなくなるから別に用意するのも普通にあるだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:59 ▼このコメントに返信 nanoが続けばそれでいい・・・
出来れば第7世代にホールド機能付けたくらいで頼む
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:03 ▼このコメントに返信 音楽聞くだけなら代わりはいっぱいあるけど小型タブレットって視点で見ると他の選択肢ないんだよな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:10 ▼このコメントに返信 touchを携帯電話にしてる俺涙目
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:10 ▼このコメントに返信 家でゴロゴロしながらwifiでネットすんのに超便利なんだよなぁ
今のスペックでも十分だけどあと2年もしたらキツいし
Appleの思惑通り次のiPadmini買ってみるけどサイズがどうかねえ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:11 ▼このコメントに返信 俺はチート地味た新品交換の無限コンボでタッチを使い続けてるから廃止されてもこまらん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:24 ▼このコメントに返信 ※51 っnexus5
Androidの中でiPod touchに近い存在
少し高いけどね。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:36 ▼このコメントに返信 512GBのSSD積んだiPod Classicを出そう(提案)
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:36 ▼このコメントに返信 米54
そしてとてもデカいな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 21:51 ▼このコメントに返信 ポケットサイズで、音楽聴いたりネット見たり地図出したり・・・電池を気にせず色々出来るのが良いんだよな
第5世代だけど、カメラとしてもコンデジ並に使えるし
電話を家に置いて行動したい時はtouchが身軽で便利だよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 22:02 ▼このコメントに返信 touch超使うっつの
iPod touch 6 Plusはよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 22:16 ▼このコメントに返信 米56
店頭でiphone6 plus触ってから、ネクサス5触ったら、小さく感じたわーちょうどいい感じ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 22:19 ▼このコメントに返信 効率化考えると無駄に分類されるのもよくわかる
無駄だからtouchは面白いおもちゃだったけどなあ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 23:02 ▼このコメントに返信 散歩で音楽聴くのにpadはムリ、いちいちバッグ持参か?
非常時考えたら、スマホとナノの2台持ちだな、外部バッテリは重いよ
62 名前 : ふーりんか投稿日:2014年10月09日 23:10 ▼このコメントに返信 iPodClassic、iPhone5cについでiPodtouchも生産停止かよ。また俺の欲しいものが減るのかぁ。悲しいなぁ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月10日 00:05 ▼このコメントに返信 まぁiPodはshuffleさえ残ればええがな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月10日 01:36 ▼このコメントに返信 サイゼリヤはハンディとしてiPodtouchを使ってるんだが、今後はどうするのだろうか