言いたいことは山ほどある!
2014 / 10 / 08 ( Wed ) >内村(呆れかえり、信じられないと言った表情で) 言いたいことは山ほどある!100%出し切った!結果は結果。良い演技に関しては 良かった。最後まで、演技で引っ張っていけたことは良かった。0.1点差・・・ 完全アウェーな状況での0.1差なので「場所」分の0.1なのかな。やれることはやった。 今回はこれでいいか、しょうがない。 >白井(笑顔もすぐ消えて) 負けた気がしない!自分のせいでも皆のせいでもない。ラインオーバーのミスが悔しい。 種目別では今日と同じように集中して良い演技が出せるようにしたい。 >田中(目が真っ赤&涙ぐんで) お姉ちゃんからインタビュー。航平さんの次に団体の経験があるので頑張ろうと。 航平さんに鉄棒をつなごうと…。個人総合は凌平と笙吾の分まで切り替えて頑張ります。 終わってみれば「獲れたな」と、狙うわけではなく、いい内容でやりたい。 >亀山(神妙な表情で) 今日に全てを懸けて、責任を果たせてホッとしている。ちゃんとできて良かった。 >野々村(呆然とした感じで) チーム全体で大過失がなく、良い試合ができた。2種目しか出てないけど役割は最低限 できた。思っていたよりは緊張せず、自分の演技ができた。 >加藤(顔が真っ青) お疲れさまです。これが本当に採点競技の怖さだと思い知らされました。今日も試合の 流れは良く、最後までできたのに負けてしまった。何も言えない・・・。いい雰囲気で 試合ができた。種目別は難度をあげて今やれることを精いっぱいやれればいい。 >解説の米田さん 選手は悔しいだろうな。場所の差、しょうがないにところに尽きる、これが勝負だ! これを次にどうつなげるか?そこだけだと思います。 がむしゃらさも、粘り強さも、勝ちたい気持ちも、出し惜しむ事なく挑んだ結果の0.1点差。 じわじわと悔しさが込み上げてきました。でもこれが勝負、これが現実。 大会はまだ続きます。とにかく前を向いて、できる自分を信じて!個人種目ガンバです。 |
----
内村選手の「いいたいことは山ほどある」、理恵リポーターの「ほんとは言いたいことあるよね。」、白井選手の「採点競技の現実を・・・」まさにここですね。体操競技に限らず悔しいものです。 ただ、昨年は日本開催だったのに中国が金だったのも事実で、昨年は採点競技の地元開催のメリットを日本が活かせなかったのも事実なので中国の実力も否定できるものではないのかもしれません。 それにしても田中ゆうすけ選手のお姉ちゃんを見つめる目にこちらがぎゅっとしました。理恵さんもカメラがなかったら弟を抱きしめてあげたかったでしょうね。
by: まりご * 2014/10/08 12:30 * URL [ 編集] | page top↑
----
すみれさーん、終わった時はこの採点なんなん!って思ってました。0.3を埋めてても、どっかで埋められてると、、、 ツイッターのみなさんもことごとく本当の金は日本だと。私もそう思います。 でも地元の声援を受けて予選を一位通過して優位に立てたのも、高難度で勝負してきたのも事実ですよね。 違うかもですが落ちない滞りなくやりさえすれば勝てる、、、ではなかったのかもと思ったりも、、 数年前の世界選手権で田中兄が難度を下げて勝負しなかった鉄棒だったかな?で喝をスミレさんが入れてた事をなぜか思い出してしまって、、 あそこで野々村くんが平行棒で屈伸に上げた事はすごいなと、、他は安全パイだったのかなぁーとも。亀山くんには1種目だけのあん馬を守りの構成でして欲しくはなかったよーに思いました。 攻めること大前提で大過失なくやらないと、勝てないのかなぁーと思っちゃいました。個人的な意見ですが、、、 チームの雰囲気が良かっただけにとても残念ですが色んな意味で体操が面白いし、改めてキングはやっぱりとってもキングですね(泣) 北九州のシニアの大会いらっしゃってたんですね。ご挨拶すれば良かったです。次回は是非♡ まだまだ今週はどっぷり応援しましょー( *´艸`) |
|
♥ ホーム ♥
|