開催概要
db tech showcase は、世界中からトップ技術者が集まり、”データベース技術のオモテもウラも語る” をテーマに、最先端テクノロジー、現場で得たノウハウ、活用事例を共有するテクノロジーカンファレンスであり、データベースに携わるすべての技術者に「学び」「気づき」「変化」を提供する場です。
主催 | 株式会社インサイトテクノロジー |
---|---|
開催日時 | 2014年11月11日(火) ~ 13日(木) 10:00 – 18:00 (9:30より受付開始) |
開催場所 | UDXカンファレンス@秋葉原 |
参加費 |
【参加登録はこちらから】 当日参加: 5,000円 *3日間全てのセッションにご参加いただけます |
定員 | 700名 *参加人数多数のセミナーはご参加いただけない場合がございます |
Twitterハッシュタグ | #dbts2014 #meet_wow |
公式Facebookページでセッション情報、講師情報を公開
タイムテーブル
*セッションスケジュール・内容は変更される場合がございます
*セッションは予約制ではございません。満室の場合は入室いただけない場合がございます
*セッションルームの定員は、 各部屋70名となっております
*外国人講師のセッションは、英語となります
11月11日(火)
Session1: 10:00 – 10:50
-
A11:Oracle
Memory Structure Control: How it works (latches & mutexes)Craig Shallahamer
(Oracle Ace Director) -
B11:SAP HANA
-
C11:MySQL
-
D11:SQL Server
Session2: 11:00 – 11:50
-
A12:Oracle
-
B12:Hadoop, Actian
仮) Hadoop Rush!! HDFSからデータを自在に取得、加工するにはどうする?インサイトテクノロジー
平間大輔 -
C12:
-
D12:SQL Server
In-Memory OLTP 再確認!SQL Server 2014のインメモリオブジェクト詳細解説日本マイクロソフト
平山理
Session3: 13:00 – 13:50
-
A13:Oracle
Everyone talks about DR – But why so few implement itFrancisco Munos Alvarez
(Oracle Ace Director) -
B13:MySQL, Hardware
PCIe SSDを用いたMySQL 5.6と5.7 のパフォーマンス対決!~MySQLの性能は、どこまで向上するのか~日商エレクトロニクス
長井伸次 -
C13:
-
D13:Riak
Session4: 14:00 – 14:50
-
A14:Oracle
Improving the performance of PL/SQL function calls from SQLTim Hall
(Oracle Ace Director) -
B14:Storage, VM
-
C14:
-
D14:Riak
Session5: 15:00 – 15:50
-
A15:Oracle
Setting up RAC properly to avoid application downtimeBjoern Rost
(Oracle Ace Director) -
B15:MariaDB
Scalability with MariaDB and MaxScaleMariaDB Corporation
Colin Charles -
C15:
-
D15:HiRDB
Session6: 16:00 – 16:50
-
A16:MySQL
-
B16:Hardware
-
C16:Oracle
[7-eleven] DR with Physical Replication Technology (+DEMO)Dbvisit
Anton Els
インサイトテクノロジー
大橋美幸 -
D16:SQL Server
Session7: 17:00 – 17:50
-
A17:MySQL
-
B17:Hardware
-
C17:MongoDB
-
D17:
11月12日(水)
Session1: 10:00 – 10:50
-
A21:Oracle
Oracle Optimizer: What’s new in Oracle Database 12c?Oracle
Tom Kyte -
B21:SQL Server
-
C21:MongoDB
-
D21:PostgreSQL
Session2: 11:00 – 11:50
-
A22:Oracle
Hitchhiker’s Guide to Oracle Database UpgradesOracle
Mike Dietrich -
B22:Netezza
-
C22:Oracle
-
D22:MapR, Hadoop
Session3: 13:00 – 13:50
-
A23:Oracle
-
B23:In-Memory DB
-
C23:SQL Server
-
D23:Hadoop
Session4: 14:00 – 14:50
-
A24:Oracle
-
B24:MySQL
-
C24:Actian
-
D24:
Session5: 15:00 – 15:50
-
A25:Oracle
-
B25:SAP HANA
-
C25:BigData
-
D25:StreamDB
Session6: 16:00 – 16:50
-
A26:Oracle
PL/SQL: Stop making the same performance mistakesTim Hall
(Oracle Ace Director) -
B26:PostgreSQL
-
C26:Hadoop
-
D26:PostgreSQL
Session7: 17:00 – 17:50
-
A27:Oracle
Oracle 12c Backup & Recovery – What is new?Francisco Munos Alvarez
(Oracle Ace Director) -
B27:Actian
-
C27:Couchbase
[サイバード] 事例紹介(スマートフォンアプリ): Couchbase Serverを用いた大規模データ収集基盤サイバード
小池大地 -
D27:PostgreSQL
11月13日(木)
Session1: 10:00 – 10:50
-
A31:Gereral
-
B31:NonStop SQL
-
C31:PostgreSQL
PostgreSQLをエンタープライズシステムで利用しようPostgreSQL エンタープライズ・
コンソーシアム
勝俣智成 -
D31:Oracle
Session2: 11:00 – 11:50
-
A32:
-
B32:SQL Server
センサーデバイスのデータを使った Microsoft Azure Machine Learning (機械学習) 実装入門日本マイクロソフト
笹木 幸一郎 -
C32:Hadoop
-
D32:Oracle, Hardware
Session3: 13:00 – 13:50
-
A33:MySQL
-
B33:HADB
-
C33:Oracle
-
D33:Couchbase
Session4: 14:00 – 14:50
-
A34:Oracle
Why Oracle Standard Edition Should Still Be on the MenuDbvisit
Anton Els -
B34:Teradata
仮) 最新Teradataアップデート: JSONサポートおよびQureyGrid でOracle/Hadoopとシームレス統合日本テラデータ
-
C34:Hardware
-
D34:MapR, Hadoop
Session5: 15:00 – 15:50
-
A35:Couchbase
-
B35:SQL Server
第四世代 SQL Server と最新の Xeon E7 v2 によるパフォーマンス検証 Part1CSK Winテクノロジ
熊澤幸生 -
C35:Oracle
[セントラル短資FX] OracleからOSS-DBへ乗り換える前にSE Oneを有効活用しよう。セントラル短資FX
清水純 -
D35:BigData
Session6: 16:00 – 16:50
-
A36:PostgreSQL
-
B36:SQL Server
第四世代 SQL Server と最新の Xeon E7 v2 によるパフォーマンス検証 Part2CSK Winテクノロジ
熊澤幸生 -
C36:Oracle
-
C36:MongoDB
Session7: 17:00 – 17:50
-
A37:Hardware, DB
-
B37:In-Memory DB
-
C37:MongoDB
-
D37:PostgreSQL
db tech museum
最新テクノロジー美術館
ラウンジスペースでは、パネル形式でスポンサー企業の最新製品や最新テクノロジーをご紹介!
meet wow night
データベースをとおした “つながり”を
11月11日(火) 18:30からは、db tech showcase恒例のパーティーを開催。
データベース技術者が集合する日本最大のパーティー。スポンサー企業の方や、db tech showcaseの講師の方が大集合。
講師の方に質問したい方、技術者同士の輪を広げたい方は是非ご参加下さい。
主催 | 株式会社インサイトテクノロジー |
---|---|
開催日時 | 2014年11月11日(火) 18:30 – 20:30 (18:00より受付開始) |
開催場所 | Grace Bali 8F@秋葉原 |
参加費 |
【参加登録はこちらから】 無料 *飲み物、軽食を用意させていただきます *meet wow night へのご参加は、db tech showcaseへの参加が必須となります |
定員 | 50名 *db tech showcase にご参加いただいている方が対象となります *定員になり次第申込を締め切らせていただきます |
スポンサー
Last Updated: 2014/10/6