記事

アメリカ人が娯楽費を切り詰めてまで、確保したいのは・・

Nearly Half of Americans Have Cut back On Spending For…

アメリカ人の49%が食費や旅行など娯楽費、衣料費を切り詰めてまで確保したいモノがあります。

経済金融ケーブル局CNBCが7日に発表したアメリカ家計調査によると、そのモノとは・・テクノロジ—関連!スマートフォン、インターネットの購入・維持のため削減する項目のトップは、映画・外食など「娯楽費」で30%を超えました。次いで「衣料費」が20%、3位は「食費」で11%、4位に医療保険が10%と続きます。

iPhone 6購入のおかげで、衣服や娯楽の売上高にしわ寄せ?

iphone6
(出所:My Big Apple NY)

回答者をカテゴリー別に分けると、テクノロジー関連向け支出を確保するため最も節約している層は 1)18—49歳の女性、2)年収5万—7万5000ドル(540万—810万円)の個人。18−49歳の女性といえば化粧、衣料、外食などコスト削減に努める余地がありますものね。年収の場合はちょうど高額商品に手が出せる半面、思うがままに贅沢できない水準ともいえます。

是が非でも支払いを忘れないテクノロジー関連でトップに輝いたのは、ご想像のとおりスマートフォンで39%でした。2位はインターネットで28%、3位はケーブルTVで20%となっています。

もちろん、他の支払いにはもっと気を引き締めていますよ。住宅ローン・家賃は92%、電力・ガスなど公共料金は90%が期日を厳守すると回答しています。クレジットカードになるとグンと低下して46%というのは、驚きを禁じ得ません・・。

あわせて読みたい

「アメリカ」の記事一覧へ

トピックス

記事ランキング

  1. 1

    ノーベル受賞者に捨てられた日本を報じよ

    長谷川豊

  2. 2

    "単純に喜べない"中村氏のノーベル賞受賞

    竹内健

  3. 3

    日本メディアが"中国世界一"を報じない理由

    木村正人

  4. 4

    前ソウル支局長の起訴に産経は"やる気満々"

    木走正水(きばしりまさみず)

  5. 5

    ドコモ発表のウェアラブル端末が残念なワケ

    大西宏

  6. 6

    サムスンやマクドナルドの繁栄は続かない

    ヒロ

  7. 7

    Appleのサファイア下請け業者が突然の倒産

    広瀬隆雄

  8. 8

    投資銀行3年目の若手社員の平均年収は

    広瀬隆雄

  9. 9

    徴兵拒否で仏に亡命した韓国人青年が来日

    マガジン9

  10. 10

    ノーベル賞受賞は職務発明規定に影響するか

    栗原潔

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。