10月8日の皆既月食見ましたか?キレイでしたね!
大阪では日本一高いビル「あべのハルカス」の展望台やヘリポート、東京では六本木ヒルズで観測がありました。
全国各地で観測会やイベントで盛り上がった皆既月食の夜でしたね(^O^)/
コンデジで皆既月食を撮影
前回9月の中秋の名月、スーパームーンで月をコンデジ撮影して思いの外、キレイに撮れたので今回の皆既月食も撮影にチャレンジしました!
(コンデジはCANONを使っています。キャノンIXY600F)
18:52
3分の1ほど月が欠けていますね。
まだ黄色く輝いて、月明かりで明るいです。
19:16
月が4分の3ほど月が欠けています。
まだ月が黄色に輝いています。
19:21
隠れている部分が赤っぽくなってきました!
19:29
月食で隠れた月が帽子をかぶっているみたい(*^。^*)
19:30
皆既月食なんとか撮れました。少しの光をたよりに撮影。
19:33
皆既月食なんとか撮れました。赤銅色のブラッドムーン。幻想的で美しい。
19:34
暗い。撮影が限界です(;一_一)
皆既月食の撮影で難しかったワケ
今回は皆既月食で暗い月。
コンデジはオートで撮影で、ピントを合わせるのが非常に難しかった!
デジタルズーム32倍でめいいっぱいズームしているので、手ぶれも厳しく、ハンドの撮影の限界を感じました。
三脚を使っていたら、違ったかも。
2014年の皆既月食は子供そっちのけで十分に楽しみました(^-^)
一度は天文台で天体イベントを楽しみたいものです。
次回の皆既月食は2015年4月4日。
子供たちも大きくなって、一緒に月を見上げて天体イベントを楽しみたいです(^O^)/