お気に入りの映画やアニメの動画が、カテゴリに分けて管理できます!!


FavMovieAlbum無料です。

Sponsored Link

作者サイト


FavPhotoFrame

Hyper-V Stop

FavBinEdit

FavGCalScheduler

FavPopupCalendarWeb

FavPopupCalendar

FavWallPaperChanger

FavDuplicateMovieChecker

FavMovieAlbum

FavMovieAlbum(top)

FavMoviePlayer

Screen Saver Collection

わびさびサンプルソース

わびさびFreeTime

FavBinEdit



  容量の大きなファイルをバイナリエディタで開いた際に、メモリ不足でオープン できなかったり、開くまでに長時間待たされた経験はありませんか。FavBinEdit なら、すぐにオープン、編集を行う事が可能です。

普段利用しているバイナリエディタでオープンできなかったりした際には、 FavBinEditを一度、お試しください。

FavBinEditは、小さいサイズのファイルから、4GBを超えるような大きなファイルも素早くオープンし閲覧、 編集が可能なバイナリエディタです。バイナリエディタですが、テキストエディタ並みの多くの文字コードの 表示や検索、GREPにも対応しています。キーの割り当てやツールバーなども自分好みにカスタマイズする事が 可能です。初期設定のキー操作は直感的に扱えるように、Visual C++と同様の操作になっています。

■作者のアプリ


FavPopupCalendar(無料)
・週末の予定が気になる。雨は大丈夫だろうか?
気が付いたら天気予報サイトにばかりアクセスしている事はありませんか? FavPopupCalendarならカレンダーに週間天気予報が表示されるので 晴れの日にあわせて計画を立てる事ができますよ。


FavMovieAlbum(無料)
ドラッグ&ドロップするだけの簡単動画管理。
撮りだめしていた家族旅行のムービーなど一度、ドラッグ&ドロップで登録してみてください。 整理するのが面倒だったムービーが、いつのまにか楽しくなってきます。懐かしい思い出を 再確認してみてはどうでしょうか。サクサク軽快動作する動画管理。

■ニュース

・2014/08/29 フォトフレームアプリ FavPhotoFrameを公開しました。
・2014/06/17 Hyper-V停止アプリ Hyper-V Stopを公開しました。
・2014/05/17 動画「仲良しな金魚」を公開しました。
・2014/05/15 動画「のんちゃん」大脱走を公開しました。
・2014/02/05 FavMoviePlayerが赤外線リモコンRW-PCM37BK, RW-PC37SVに対応しました。
・2014/02/03 窓の杜さんでFavBinEditを紹介して頂きました。
・2013/10/19 4GB以上のファイルも編集可能な簡単操作のバイナリエディタFavBinEditを公開しました。
・2012/10/30 VectorさんでFavGCalSchedulerを紹介して頂きました。

■対応OS

・Windows8
・Windows7
・WindowsVista
・WindowsXp
・Windows2000

■ダウンロード

FavBinEdit 1.0.5(無料)

■改定履歴
・1.0.5(2014/09/28)

・データのコピーをクリップボード経由で行うようにしました。
・別ウインドウで起動したFavBinEditに対して、カット&ペースト可能になりました。

・1.0.4(2014/07/03)

・印刷のプログレスバーが閉じない問題を修正しました。

・1.0.3(2014/06/17)

・高dpi設定に対応しました。
・編集メニューに編集禁止モード(VK_F6)を追加しました。
・表示文字サイズを設定できるようにしました。
・ウインドウサイズに合わせて、1行に表示するバイト数を変化させるようにしました。
・Windows8.1で比較を選択するとアプリが異常終了する問題を修正しました。
・Windows8.1で印刷プレビューの下のボタンが切れる問題を修正しました。
・FavBinGrepで空白を含むパスがHitした際にジャンプできない問題を修正しました。
・前方検索時には、一致したデータの後方が見えるように表示するようにしました。
・検索ダイアログで見つからない場合にダイアログを閉じないようにしました。
・不一致検索ダイアログで見つからない場合にダイアログを閉じないようにしました。
・アンインストール時の一覧にアイコンが出るようにしました。
・0バイト選択時にCtrl+C(コピー)を行うとアプリが落ちる不具合を修正しました。
・マウスで範囲選択した状態でスクロールさせるとアプリが落ちる問題を修正しました。

・1.0.2(2014/01/16)

・文字列のエリアにもカーソルを表示するようにしました。
・上書きモード時にカーソルを大きく描画するようにしました。
・範囲選択時に選択した範囲のサイズを16進数でも表示するようにしました。
・キー設定の初期値として、CTRL+'O'に"開く"を割り当てました。
・キー設定の初期値として、CTRL+'S'に"上書き保存"を割り当てました。
・キー設定の初期値として、CTRL+'P'に"印刷プレビュー"を割り当てました。
・右クリックメニューのグレーの項目で機能とキー操作の間に"|"が表示される問題を修正しました。

・1.0.1(2013/11/08)

・環境によってアプリエラーで起動できない問題を修正しました。

・1.0.0(2013/10/19)

・新規作成。

inserted by FC2 system