LINEの事業戦略発表イベント「LINE CONFERENCE TOKYO 2014」から。LINE株式会社は決済サービス「LINE Pay」を今冬開始すると発表しました。
LINE Payは、クレジットカードや銀行講座と連携した決済サービス。ECサイトや実店舗での決算ができるようになるほか、LINEの友人同士での送金や割り勘も可能。最大10万円までチャージできるプリペイド機能にも対応します。
LINE Payは、LINEとクレジットカードを連携させた決済サービス。ECサイトや実際の店舗での支払いに利用できます。最大10万円チャージ可能なプリペイド機能や。LINEで繋がっている友人にスタンプを送るように送金したり、商品を友人との割り勘で共同購入することも可能です。(更新中)
LINEに決済機能を付与した LINE Payですが、LINEでのアカウント乗っ取り被害が相次いだこともあり、セキュリティ面が気になります。登壇した出澤 COOによると、LINE Payの決済にはLINEとは別の認証が必要なほか、AppleのTouch ID指紋認証にも対応。また決済操作は手元のスマートフォンに限定されるため、セキュリティ性は担保されるとしています。(更新中)