1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:14:09.54 ID:gTEfAeIV0
最新Androidスマホの快適さを味わったらiPhoneなんて使ってられない
iPhone 4SやiPhone 5の奴は今すぐAndroidスマホに乗り換えるべき
いい機種紹介するぞ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:15:27.99 ID:HZZ0JDHH0
このスレは荒れる
4: 【沖縄電 - %】 【7.6m】 ◆??? 投稿日:2014/05/03(土) 22:15:08.35 ID:ntvfJk5W0
オンボロイドw
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:14:50.81 ID:OQu+u8A30
めんどいからiPhoneのままでいい
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:16:08.37 ID:gTEfAeIV0
>>3
めんどいのはわかるがちょっと頑張ってみろよ
変われるよ。現に俺は変われた
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:17:51.40 ID:1YPyoD+c0
そろそろevo 3Dから乗り換えたい
機種変で本体代かからないので良さそうなのない?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:19:06.62 ID:gTEfAeIV0
>>12
auならisai
ゴールデンウィーク期間中は本体1万円引きやってるぞ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:21:00.97 ID:nH/PjxUB0
電子マネー使いは泥寄りになるわな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:22:45.40 ID:gTEfAeIV0
電子マネーも良いよね
iPhoneもケースにSuica入れれば同じことできるが
まあそもそもiPhoneをケースに入れるのってアホだと思ってるが
せっかく薄くて軽いiPhoneを重くするとかありえない
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:23:07.01 ID:g1zYc4Mp0
今週中に買い換えようと思うけどiPhoneでいいや
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:21:00.59 ID:gTEfAeIV0
これからiPhone 5sや6買おうとしてる奴はやめとけ
大切な2年間が無駄になる
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:22:50.14 ID:QgAQReJo0
2年も使わないですし
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:23:30.28 ID:Dj5SC/+m0
今更itunesの移動がめんどい
アンドロイドでもつかえるらしいけどしらべるのもめんどい
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:23:40.25 ID:8ZTe6M7C0
オンボロイド使いのキモオタ4ねよ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:25:03.97 ID:1lM/SHkO0
>>23
なぜキモオタになるのか
iPhone使いが皆が皆リア充だと思ってんの?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:24:28.12 ID:gTEfAeIV0
Androidの魅力にいつ気づくかだよなぁ
早いに越したことはないよ
あまりに遅いとそれまでiPhoneで過ごしてきた時間をものすごく後悔する
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:24:41.51 ID:QgAQReJo0
泥のどの点が優れてるか上げない時点でなぁ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:24:59.84 ID:gTEfAeIV0
ちゃんねらがiPhoneという時点で間違ってないか?
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:08:43.61 ID:rNH70pt80
>>26
まず携帯の時点で
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:26:24.52 ID:gTEfAeIV0
iPhoneにした理由って大したことないでしょ?
なんとなくとか、みんな使ってるとか。
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:37:02.85 ID:DTb0yv5O0
iMac使ってるけどなんとなくiPhoneにしたわ
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:54:18.60 ID:SX+87gvw0
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:56:25.22 ID:WESyOsLW0
>>146
かっけーな
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:59:03.92 ID:SX+87gvw0
>>148
Amazonで880円だぞwww
コスパよすぎワロタww
売り上げランキング: 14,804
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:27:14.47 ID:QgAQReJo0
どうせラインとゲームするだけなんだからなんでもいい
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:29:15.62 ID:gTEfAeIV0
iPhoneって省電力だけど
肝心のバッテリー容量は少ないから
ゲームなんかしたらモバブー必須じゃん
情けなくない?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:32:49.87 ID:g1zYc4Mp0
>>33
ゲームそんなにしない
余裕でバッテリー足りる
切れた時は、1番ユーザー数が多いiPhoneは友達に充電器やバッテリー借りることができる
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:49:28.41 ID:rNH70pt80
確かに友達に充電器借りれるのはあるな
泥ってiPhoneと比べてタッチの感触?みたいなのが滑らかじゃ無い気がする
今はそんな大差ないか?
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:50:47.25 ID:gTEfAeIV0
>>72
触って確かめてとしか言えないけど俺は違和感そんなに感じなかった
仮に感じたとしても、Androidにはそれ以上のメリットが待ってる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:29:46.16 ID:g1zYc4Mp0
Androidオタのキモい所はiPhoneひたすらディスることしかしないところ
情弱専用って言われるけど情弱でも使えるって素晴らしいことだろ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:30:07.31 ID:Szka07Sci
泥の優れてる点早くあげろ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:30:13.86 ID:MLNxlGP/0
俺も初めてよく知らないから無難にiPhoneにしたんだが具体的に泥は何が優れてるのか教えてくれ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:31:45.50 ID:gTEfAeIV0
一番は脱獄しなくても自由なところ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:34:01.14 ID:g1zYc4Mp0
>>39
今時脱獄してる奴なんていねーよwwwwwww
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:35:20.93 ID:QgAQReJo0
自由ってのがホームカスタムだったら草生える
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:32:59.76 ID:c0HsaVXM0
ほんとどっちでもいいのに泥信者の勧誘はいつも派手
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:33:32.17 ID:gTEfAeIV0
俺もiPhoneは4の頃から使っててAndroidは興味すらなかったけど
偶然出会ったHTC機が最高すぎてiPhoneは即売った
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:35:57.58 ID:plHFlGPU0
タブレット買ったからマジでなんでも良くなった
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:37:41.42 ID:gTEfAeIV0
iPhoneは設定できる項目が少ないんだよね
デフォのブラウザやIMEが変更できないのは発売しちゃ駄目なレベル
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:46:58.86 ID:QgAQReJo0
>>51
発売しちゃダメとは思わんが同意する
インテントも便利
2chMate 0.8.6.4 dev/LGE/Nexus 5/4.4.2/DR
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:50:29.71 ID:p1vEdJx00
俺的にインテント機能とPC的なファイル操作があったらiosは完璧言うことなしなんだけどな
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:53:00.91 ID:fRg8TwsU0
>>76
インテントは人によっては便利だと思うけど、ファイル操作はレガシーでダサいものだと思うよ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:41:24.28 ID:gTEfAeIV0
まずiPhoneユーザーにはiPhoneがどれだけ劣っているのか知るところから始まるんだよな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:41:35.65 ID:Api19xkA0
iPhoneなんて、なんも考えてないバカが使うもんだろw
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/GT
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:46:23.38 ID:gTEfAeIV0
あとiPhoneユーザーに大事なこと伝え忘れてた
いい加減片手操作から脱却した方がいいよ
スマホはガラケーじゃないんだからさ
大画面でウェブやゲームをするメリットを理解するべき
最近出てる6インチ級のファブレットなんかはタブレットがいらなくなるレベル
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:47:53.48 ID:fRg8TwsU0
>>66
でも、手に荷物持ってたら片手の方が便利じゃん?
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:48:21.24 ID:gTEfAeIV0
日本のガラケー文化がファブレットの普及を邪魔するんだよな
良いものなのに
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:49:04.00 ID:QgAQReJo0
ファブレットはいらん
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:49:43.07 ID:gTEfAeIV0
ファブレットも完全に片手で操作できないわけじゃないんだよ
キーボードの位置を変えることが出来る機種もある
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:50:26.54 ID:CBOo93/V0
んで>>1はAndroidを使って何を実現させてるの?
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:55:07.27 ID:gTEfAeIV0
今風呂からスマホで書き込み中
キャップレス防水は偉大だ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:56:12.94 ID:o2eI3sec0
>>1は何の機種使ってるの?
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:57:53.13 ID:gTEfAeIV0
>>86
isai
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 22:58:42.45 ID:QgAQReJo0
月いくら?
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:02:45.78 ID:gTEfAeIV0
>>90
自分はスマートバリュー使ってるから3000円くらい
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:00:14.19 ID:F9eRtfo40
流石iPhone持ちの馬鹿釣るスレだと伸びるな
結論出てるだろiPhoneはガキ、ニート、フリーター用ゲーム機だ
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:00:21.01 ID:gTEfAeIV0
とりあえずAndroidはiPhoneを完全に上回った
あとは使う側の人間の気持ちが変わるだけだ
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:12:01.19 ID:gTEfAeIV0
iPhoneユーザーって結構頑固だと思う
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:15:45.03 ID:QgAQReJo0
日本はiPhoneの方が多いよ
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:17:07.85 ID:gTEfAeIV0
日本は7割がiPhoneユーザーだったと思う
あまりにも異常すぎる
日本人の右に習えの精神は本当に凄い
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:32:36.62 ID:QV12WJ4P0
iPhone使いやすいけどな
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/04(日) 00:14:02.70 ID:QbKsZe1y0
160レス読んでもAndroidの良さが伝わって来なかった
170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/04(日) 00:15:56.32 ID:BhZ3H4pD0
>>168
たぶんそういう事なんだろ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:03:40.94 ID:YEaPvt9I0
スマホごときに必死こいてなにやってんだよおまえら
働け
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/03(土) 23:04:59.46 ID:6FBsrXzY0
だからどっちも一長一短っつってんだろが
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399122849/