1. サカイク
  2. コラム
  3. テクニック
  4. 世界最高のパサー、シャビが教える!良質なパスを送る3つのコツ

テクニック

世界最高のパサー、シャビが教える!良質なパスを送る3つのコツ

2014年10月 9日

キーワード:スペインパス

国際大会で何度も優勝を経験してきたFCバルセロナのシャビ。ピッチ上で彼が表現するパスサッカーは、国境を越えて数えきれないほど多くのファンを魅了してきました。W杯やリーガ・エスパニョーラ、チャンピオンズリーグといった数々のタイトルを獲得してきたシャビが、最高の幸福を味わったと満足げに語るのは、オーストリア・スイス共催で2008年に開催された欧州選手権(EURO)です。バルセロナのパスサッカー、ティキタカ(テンポの良いパス回し)の申し子とまで言われてきたシャビは、その欧州選手権で勝利した理由に、中盤でボールをうまく回せていたことを挙げます。セスク・ファブレガス、イニエスタ、ダヴィド・シルバ、マルコス・セナ…。こうした中盤の選手は全員がうまくボールをコントロールし、完璧なパス交換をしたとシャビは言います。彼らのような世界最高峰の選手に近づき、ハイレベルなプレーができるようになるためには、どのような技術が必要になってくるのでしょうか。『UEFA.com』の動画で語るシャビのインタビューから探っていきましょう。(翻訳・文/永田到)
 
xavi01.JPG
引用元:UEFA.com
 
 

■良いパスを出すためには、ボールの受け方が大切

まずは「対戦相手のことを自分の意識から取っ払って、ボールをうまく扱えるようにメンタル面を整えること」が前提というシャビは、ボールの受け方には2種類あると言います。
 
「ひとつはプレーがしっかりできるようボールを適切な位置にもってくること、それから、もうひとつはボールを完全にストップさせることです。身体をうまく使って、胸を使うにせよ膝を使うにせよ、身体を正しい位置にもってくる必要があります」
 
ボールを受ける時のコントロール方法も、シャビは2種類あると言います。「ひとつは足の内側、つまりインサイドやインステップでボールを受けとめることです。ボールを受けたあと、相手にすぐボールを返すときはこの受け方をします。もう1つは角度をつけたボールの受け方です。ボールを止めきらずに受け流すことで、相手選手との間に距離を取ることができます。足元を見ずに前を向いていれば、自分の行きたい方向にそのままボールを運んでいくことができます」
 

■ボールを奪われないコツは、相手の動きを把握すること

また、シャビはボールを受ける時に、ボールを敵から奪われないように「どの方向から相手が向かってきているのか」を把握することが重要だと語ります。それによって受けたボールをインサイドとアウトサイドのどちらに流して次のプレーに移っていくのか、適切に判断できるようになるからです。
 
みなさんは練習中に、静止した状態でボールを受けることはできても、試合中に動きながらプレーするようになった途端、うまくボールを受けられなくなった経験はありませんか? このことについては、「ボールを受けるときに(うまくプレーできるように)いったん自分自身を勇気づけるといい」と言います。そして一度コツをつかむことができれば、それから先は相手を寄せつけないようなプレーができるようになる、というのがシャビの持論です。
 
では、そうしたプレーがある程度できるようになり、うまく ボールを保持できるようになったら、次はどのようなステップに進むべきなのでしょうか。シャビはこの点について、「ボールが自分のコントロール下にあるときは、味方に対してどういうパスでボールを渡すのかを考えていかなければなりません」といいます。
 
「ここからのプレーには、さまざまな可能性が生まれてきます。リスクのないシンプルなパスを送る選択もあります。しかし時にはリスクを取って、敵陣深くにパスを送り込むチャンスを見つけていかなければなりません。そこからピッチ中央にパスを送り込むのか、それともサイドに送るのかを考えていく必要があります。一言にパスといっても、何通りもの方法があるのです」

1  2
翻訳・文/永田到

関連する連載記事

関連記事一覧へ

関連記事

関連記事一覧へ

テクニックコンテンツ一覧へ(113件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. テクニック
  4. 世界最高のパサー、シャビが教える!良質なパスを送る3つのコツ

Facebook でチェック!
Twitter でフォロー!

週間記事ランキング

  1. 「宿題やったの?」はNG! 子どもが自ら宿題を始めるしつもん術|サカイク
    2014年10月 6日
  2. あなたは大丈夫? 親は子どもの行動を誤解している|サカイク
    2014年10月 3日
  3. 引いた相手を崩せないのはなぜ?『遊びごころ』と『自立』の価値|サカイク
    2014年10月 1日
  4. すぐに、誰でも、簡単に! 速く走るために大切な3つのポイント|サカイク
    2013年9月18日
  5. 世界陸上メダリストの為末さん、速く走る方法を教えて!|サカイク
    2013年6月13日
  6. お家で簡単!! 足が速くなる方法(1/3)|サカイク
    2011年6月23日
  7. アルゼンチンとペルーで感じたサッカーゴールの重要性|サカイク
    2014年10月 2日
  8. 錦織圭のプレーにみる!スポーツをする本当の意味とは?|サカイク
    2014年10月 7日
  9. 少年サッカーの練習メニュー動画・記事一覧
    2012年3月24日
  10. サッカーに役立つフットサルテクニック『スプーンキック』を覚えよう|サカイク
    2014年10月 8日

一覧へ