1: ムーンサルトプレス(豚)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:09:58.16 ID:4y3XeZD+0.net BE:586999347-PLT(15000) ポイント特典
2015年にリリースが噂されているiPad Proは、Mac版のOSとiOSと統合したオペレーティング・システムを搭載した初めてのディバイスになるかもしれない、と海外ネットメディアのDigiTimesが報じています。
同情報はサプライチェーンからのものとしており、アップルからの裏付けのあるものではないと前置きをしながら報じています。
DigiTimesによると、サプライチェーンからの情報ではiPad Proには現在2つの試作機が存在しているとしています。ひとつは、ノートパソコンとタブレットの両方の形で利用可能ないわゆる2in1型のディバイス、そしてもう1つが通常のタブレットであるとのことです。
アップルが両型をリリースするのか、それとも1つの型のみになるのかは不明ではあるものの、2015年のはじめには量産が開始されるとしています。
http://iphone-mania.jp/news-48087/
3: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:10:47.39 ID:/u4qVCKm0.net
でかいiPadじゃなくて差別化されるならいいな
9: 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:12:23.93 ID:nKnlV5Rb0.net
タブレットMacは欲しいかも
7: 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:12:01.79 ID:MfrBdlF20.net
これも売れそうだな
19: エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:16:05.89 ID:D6+XzpUj0.net
iPadはすでにVNCクライアントに成り下がっている俺が断言する。
ほすいw
8: エルボードロップ(禿)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:12:16.80 ID:DU8fQLJPi.net
xcode使えるなら割と良いかも
10: カーフブランディング(福井県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:12:38.96 ID:pQNUMRZN0.net
Surfaceみたいな感じか
関連:「Surface Pro 3」のi5を買ってみたから感想なんかを徒然と。熱いけどペンが超便利
17: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:14:47.68 ID:7Y8vW32x0.net
最強のドヤリングアイテムだな
31: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:19:51.95 ID:6LNB1D3K0.net
>>17
ドヤリスト御用達まちがいなしやな!
21: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:16:32.97 ID:F/ePenmF0.net
やべー。おれが待ってたのこれだわ。スクラッチライブとエイブルトンライブが動くなら。
15: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:14:24.15 ID:SYiOixuqi.net
OSXまともに動かせるほどのスペックなの?
16: サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:14:34.86 ID:mVfr4rVQi.net
x64のアーキテクチャなん?
それはそれで熱と、電池持ちが。。。
43: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:27:14.42 ID:7o/hGwSB0.net
>Mac版のOSとiOSと統合したオペレーティング・システムを搭載した
PC向けOSとモバイル向けOSの統合と聞くといやな予感しかしない・・・(;・∀・)
26: ビッグブーツ(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:18:48.25 ID:imU2RwJn0.net
Windows8みたいな事かい?
23: レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:17:31.65 ID:mm96Freb0.net
Window 8の失敗例でも明らかなとおり、ユーザインターフェイスが異なる以上、
無理矢理に統合すればダメな部分だけが際だつ結果にしかならんと思うが・・
32: サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:20:00.53 ID:mVfr4rVQi.net
>>23
ライオンとかヨセミテはもうiosからユーザーインターフェイス取り入れてるからそのままでいける
18: シューティングスタープレス(群馬県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:14:57.40 ID:lUg3aEGb0.net
そんなの要らんからminiまだー
27: アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:19:22.96 ID:rkvYM/ENi.net
Macタブレットか。
タブレットにはMacOSじゃなくiOSだといってiPadを売り出したジョブズへの裏切りだな。
まだ、Macminiにドック載せて、自宅ではMac、外してiOSの方が正しいわ。
34: ダイビングフットスタンプ(青森県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:21:04.66 ID:XaCQ3Nx40.net
>>27
Mac OS XをiPhoneに特化させたものがiOSだから、根っこはどっちも一緒だぞ
28: ダイビングフットスタンプ(青森県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:19:26.40 ID:XaCQ3Nx40.net
何かやることがマイクロソフトみたいになってきたな
それならアップルである必要がないんだが
オレがマカー止める日が来るかもしれん
5: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:11:18.81 ID:adlAoC2H0.net
ジョブズが死んでからパッどしないね
52: マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:36:50.08 ID:DsXvQCt60.net
高そうだな
36: ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:21:42.83 ID:AUpVRiPD0.net
MBAの値段に近くなるなら素直にMBA買った方がいい
迷走しすぎだろアホApple
11: レッドインク(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:12:47.44 ID:0atcgaDZ0.net
6万でも微妙なのに
14: エルボードロップ(禿)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:14:19.67 ID:DU8fQLJPi.net
MacBook Airより高いのはあり得ねえぞ
40: 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:24:40.41 ID:0O7yfs27i.net
MacBook Air Retina を出せよ
44: ビッグブーツ(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:28:05.42 ID:imU2RwJn0.net
軽けりゃ売れるんじゃないの?
MacOS使うのにキーボードあった方が良いだろうからその辺Appleがどんなの出してくるか楽しみだ
37: ダイビングフットスタンプ(青森県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:22:11.11 ID:XaCQ3Nx40.net
まあイラストレーターには受けるかもしれんね
ペンタブとして絵を描く人には
50: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:36:14.55 ID:PJ7rNKOS0.net
ストレスなく動くか?
41: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:26:34.53 ID:NPFJyfd80.net
ん?! うーん…(´・ω・`)
47: パイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:30:13.91 ID:4ToXBsUn0.net
いまさらWindows8の後追いか
いまのMacOSではタッチパネルに対応しきれないからな
Broadwell搭載のiPadとか面白そうではあるけど
iOS用のソフトが対応できるのか?
解像度変わっただけで大混乱してるのに
46: サッカーボールキック(新潟県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:29:39.21 ID:9Mkls/RM0.net
ただでさえコンパクトさが一つのアイデンティティと化していたiPhoneが大画面化したというのに、
これでiPadをSurface的なタブレットPC端末にしてきたら完全にAppleの凋落の始まりだよ
昔みたいに「おおスゲー!!」っていうワクワク感が感じられない。
56: ダイビングフットスタンプ(青森県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:40:04.95 ID:XaCQ3Nx40.net
>>46
iOS8にして気になるのは、煩雑な設定内容が凄く増えた事
iOS7以前ならもっとスマートだったのに、無駄に項目が増えた
ここら辺からだんだんアップルらしさが失われてきていると思う
かなり嫌な予感がしてきたんだよなあ、何か今のソニーやホンダと似てきた
勉強は出来るんだけど頭が硬い人達が中枢になってきて、それが製品に現れてる感じ
70: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:48:35.79 ID:uLpKTRTFi.net
デザインで攻めずに機能で攻めだしたな。
Microsoftや日本企業と同じ過ちだわ。
48: メンマ(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:33:38.09 ID:p/i2zruh0.net
もっとこう簡単に写真整理できたりするだけでいいのにな
45: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:28:59.58 ID:Pq1tYYIV0.net
まずは人柱にがんばってもらおう
それから考えればいいや
58: 不知火(福井県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:40:48.40 ID:1kk3Mo7J0.net
なんだかんだで結局売れちまうんだな、これが…
64: ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:44:18.24 ID:ljKJSqp90.net
最近はこれが一番面白そうなネタ。
どんな機種に仕上がってくるか楽しみだ。
2in1も悪く無いけど計量化を優先度高めで頼むわ。
54: エルボーバット(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:39:07.83 ID:nb56zlqT0.net
また、アップルが伝説をつくるね
57: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:40:33.19 ID:QfVzjJBa0.net
ほしい、これでWindowsが動いたら完璧だけど。
59: エルボーバット(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:41:41.38 ID:nb56zlqT0.net
>>57
そんなゴミは一切必要ないし、未来永劫、動かないようにしてほしい
77: レッドインク(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:58:33.19 ID:3ztcpZ2N0.net
OSXならキーボードつけろよ
もうノートPCでいいとおもうけど
78: ヒップアタック(三重県)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 21:58:52.23 ID:OWEl2zCF0.net
スタバでドヤるために買うはw
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412770198/