工場検索 NO.1 モノづくり受発注サイト



浸炭炉での熱処理治具の歪み方(膨張?収縮)について

表面処理技術 > 熱処理
新治具が入荷してくるとまず部品をセットせずに空焼き(脱脂炉、連続浸炭処理炉、洗浄機、焼き戻し炉、ショット機)というように、通常の流れを部品をセットしない状態で流します。その後部品をセットして通常処理を行っているのですが、それ以降何度も繰り返し治具を使用するわけですが、治具はその度に膨張、収縮して変形するのでしょうか?変形するというのは、長期間使用している治具を現場で見て、全体の姿が歪んできているのを見ているので分かるのですが、一度浸炭処理した治具なら浸炭されにくいのでは?というイメージなのですが、治具棒一本一本自体の膨張、収縮率というのはどうなのでしょうか?回数を重ねるごとに(小さく?少なく?低く?)なるのでしょうか?
2011-08-22 11:02

>> 元記事を見る

[ この質問に回答する(ログインが必要です) ]

回答(2) [アドバイス] [専門家] [自信あり]

こんにちは、
空焼きは治具が溶接構造であれば、応力がぬけるのでいい方法です。
できれば、治具の片面構造使用だけでなく、両面構造で使用する方が寿命がのびます。
後はSUS304の材質であればSUS309か310sの材質UPをお勧めします。鋳造品で寿命をのばすあればSCH−13(sus309相当)から当社みたい。ニッケル32(NI)UPを使用するか歪の無いセラミック(但し油焼き入れはでは使用できません)

2011-08-29 10:56

●質問者からのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。回答ありがとうございました。これからの仕事の参考にさせていただきます。
2011-09-03 15:00


回答(1) [アドバイス] [素人] [自信あり]

新治具が、鉄鋼類で構成されているなら、相似形で変化(膨張と収縮)を繰り返します。

> 一度浸炭処理した治具なら浸炭されにくいのでは?というイメージなのですが
物事には、許容量があり、腹一杯で入らない状態と同じです。

> 治具棒一本一本自体の膨張、収縮率というのはどうなのでしょうか?
> 回数を重ねるごとに(小さく?少なく?低く?)なるのでしょうか?
(殆ど)変わりません。変わるのは焼き入れ硬度です。

> 形するというのは、長期間使用している治具を現場で見て、全体の姿が歪んできている
> のを見ているので分かるのですが、…
熱クリープ等による変形ではないでしょうか?

■参考URL

http://www.mterm-pro.com/machine-yougo/strength-materials/creep.html
2011-08-22 11:29

●質問者からのお礼

早速の回答ありがとうございます。治具棒の膨張、収縮率が変わらないということは、膨張率の方が収縮率より大きい場合は、熱処理すればするほど棒は肥大化するということでしょうか?
2011-08-22 14:54

▼回答者からの追記

一般的に、鉄鋼は熱膨張率と熱収縮率は変わりません。
因って、線膨張係数で規定の温度寸法の推測が可能です。

但し、焼き入れをしますと組織が変わるので、焼き膨れが発生し焼き入れ前の同じ温度より
多少膨張します。
また、炭素量が少ない鋼板を赤く熱して、急速冷却しますと組織が微細化して縮みます。
これを“ヤイト”とよんで、縞鋼板等を溶接した時に、板が反って少し上向きにアーチ状
になり、その上に乗ると下向きアーチ状になり、降りると元に戻り『ベコベコ』と音が
なる問題が生じた時に、“ヤイト”をすえると平になり収束します。

以上のような特別な状況以外は、ありません。
2011-08-22 15:37

●質問者からのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。
2011-08-22 16:28


この記事は役に立ちましたか?

カテゴリ
検索語

携帯からもご覧いただけます!

ログインすると技術の森に質問を投稿できます!

メールアドレス
パスワード

新規会員登録

【PR】今月のオススメ情報

営業所・拠点のご案内

NCネットワーク

TEL:03-5822-1482

お問い合わせ

NCネットワーク 大阪営業所

TEL:06-6773-0172

お問い合わせ

NCネットワーク 名古屋営業所

TEL:052-355-8493

お問い合わせ

NCネットワーク 仙台営業所

TEL:022-739-7517

お問い合わせ

NCネットワーク 新潟営業所

TEL:0256-61-2788

お問い合わせ

NCネットワーク ベトナム

TEL:+84-4-3719-2826

お問い合わせ

NCネットワーク アメリカ

TEL: +1-310-755-2516

お問い合わせ

NCネットワーク タイランド

TEL: +66-2612-7324

お問い合わせ