西日本新聞社

109

木曜日

福岡
(きょう)

晴

27℃

佐賀
(きょう)

晴

28℃

大分
(きょう)

曇

24℃

熊本
(きょう)

晴

28℃

長崎
(きょう)

晴

28℃

宮崎
(きょう)

曇

25℃

鹿児島
(きょう)

晴

28℃

山口
(きょう)

晴のち曇

26℃

ファン裾野拡大へ奔走 ギラヴァンツ北九州、横手敏夫社長(69) [福岡県]

2014年10月09日(最終更新 2014年10月09日 00時13分)
本城陸上競技場に駆けつけたサポーターたちに謝意を伝える横手敏夫社長

本城陸上競技場に駆けつけたサポーターたちに謝意を伝える横手敏夫社長

 前節は最下位の富山と引き分けに終わったサッカーJ2のギラヴァンツ北九州。サポーターを大切にすることが身上の横手敏夫社長(69)に、チームの軌跡や今後の展望を聞いた。

 -本城陸上競技場での試合前、ギラヴァンツ、相手チームの双方のスタンドであいさつをしている。

 「来場者に感謝の気持ちを伝えたくて、5月末から、ホームゲームの毎試合で行っている。地元ファンはもちろん、遠路はるばる北九州まで来てくれたアウェーのお客さんにも、おもてなしをしたかった」

 -相手サポーターの反応は。

 「敵チームなので、あいさつを始めたときは驚かれる。しかし、あいさつが終わったときには拍手してもらっているし、反応は上々。お客さんを大切にし、サッカーファン全体の裾野を広げたい」

 -昨季はホームゲーム1試合当たりの平均観客数がJリーグ最下位の3175人だった。観客増に向けた取り組みは。

 「2年前から、北九州市の区民を無料招待する『区民感謝デー』を実施しており、今年からは遠賀地区の住民を招待する『フレンドリータウン』も始めた。今季はチームが好調で、各自治体の反応も良く、期待が高まっている。地元の皆さんに、もっと気軽に足を運んでいただければと思っている」

 -手応えは。

 「今年は、九州ダービーや有力なチームとの試合で雨が多く、(期待ほど入場者が伸びず)残念。それでも、ここまで1試合平均で3500人以上が入っており、徐々に観客増につながっている」

 -もともとは、物流大手の山九(東京)のサラリーマンで、北九州市で過ごした。チームの社長就任の経緯は。

 「約40年の会社勤めを経て、孫を相手にのんびり過ごそうと思っていた2008年秋、北九州商工会議所を通じて(ギラヴァンツの前身の)ニューウェーブ北九州の社長就任を打診された。それまで、サッカーには強い興味はなかったが、生まれ育った北九州のために、地域のシンボルとなるプロスポーツクラブを誕生させたいという思いを強めた」

 -チームは現在4位と好調だ。

 「16位だった昨季と比べても、今季は予想を上回る勢いだ。新加入した選手たちの活躍が目覚ましい。若手選手の成長も著しく、ベテラン勢がそれをうまく支えている。ただ、勝った試合も、圧倒的な強さで勝っている訳ではない。しっかり守って、少ないチャンスをものにしているということ。現在16勝のうち、12勝が1点差というデータがそれを示している」

 -新スタジアムの建設も現実味を帯びてきた。

 「本城は練習や試合の環境が良いとはいえず、新スタジアムは長年の悲願。よりギラヴァンツの魅力が増すと思うので、チームの実力を高めていかなければ」

 -サポーターに一言。

 「温かい地元の声援が、接戦をものにできる原動力になっていると確信している。新スタジアムを楽しみに待ちながら、チームの成長を見守り続けてほしい」

=2014/10/09付 西日本新聞朝刊=

◆トピックス

注目ニュース

一覧

北九州

北九州

本城陸上競技場に駆けつけたサポーターたちに謝意を伝える横手敏夫社長

北九州 写真特集

写真一覧

Recommend【PR】
西日本新聞Webインフォメーション

一覧

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 父親の死、容疑少女に伝える 佐世保事件...
  2. 大牟田で小4男児、マムシにかまれる
  3. 「石の色や形が違うのはなぜ?」科学者の...

スポーツ

  1. 日本国歌「耳障り」と中国選手 「品ない...
  2. プロ野球楽天、次期監督「白紙」 立花社...
  3. 鳥栖 9戦ぶり完封 帰ってきた堅守速攻...

ホークス

  1. クールに脱力「判断冷静に」 五十嵐
  2. 吉村ミスターオクトーバーになる CSも...
  3. 「投手は実戦感覚大事」 全体練習後に宮...

イベント

  1. NHKの出田アナが結婚 辻清人衆院議員...
  2. 今だから、まっすぐオーガニックポップ ...
  3. 東北(上) 岩手県 震災から4度目の秋...

>>もっと見る

Recommend【PR】
注目コンテンツ