トップ > 静岡 > 10月9日の記事一覧 > 記事

ここから本文

静岡

JR東海道線 20日めどに復旧へ

 JR東海の柘植康英(つげこうえい)社長は八日の定例会見で、台風18号による土砂崩れで富士−興津間が不通になっているJR東海道線について、二十日をめどに復旧する見通しを明らかにした。

 JR東海によると、まず線路に流入した土砂を取り除き、仮復旧する。将来的には地権者の同意を得て、崩落した山の斜面をコンクリートで補強する。

 六日の台風18号では、東海道線沿線の山の斜面が崩れ、由比−興津間で約四十メートルにわたって線路内に土砂が流入、架線も断線した。

 JR東海は代替輸送として、八日から富士−新富士間で無料シャトルバスを運行。定期券、回数券利用者には、特急券なしで新富士−静岡間の新幹線自由席を乗車できるようにした。九日からは、臨時に午前七時台の三島−静岡間の下り「こだま」を一本増やす。

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo
地域のニュース
愛知
岐阜
三重
静岡
長野
福井
滋賀
石川
富山

Search | 検索