1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:42:09.81 ID:rLQYjja+.net


泥沼化

34

http://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2014/html/86657a6d3e3e054d1c736e4a5624403c.html



3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:43:35.99 ID:QWRaDP1L.net
うーんこの

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:44:14.19 ID:2V2dbXDg.net
スクエニも堕ちたなあ…

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:44:57.61 ID:apq1MAb2.net
別に叩くような内容ちゃうやろ





4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:43:44.51 ID:t+yFTsrK.net
債務不存在確認訴訟やから泥沼ってほどではないわな

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:46:08.18 ID:R+5OsnFt.net
プレイモアは体力ないからなぁ
長引かせてなぁなぁにしたいんやろなぁ

16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:47:04.63 ID:t+yFTsrK.net
長期化のためやないで

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:47:49.68 ID:UdOF+c06.net
この件についてはスクエニの方が悪そうだけどプレイモアが著作権侵害で他を訴えるってのは草生える

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:48:02.66 ID:c9ZToFWr.net
マジで訳分からん

漫画にあんなに勝手に使ってたのは明白やん

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:49:12.80 ID:r7Xy7jPG.net
>>19
勝手に使っていい範囲と使っちゃいけない範囲があるってだけだろ
法的に白黒つけるしかない

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:53:18.78 ID:vi4LvX6Y.net
>>23
許可取らずに許可取ってると偽装してたのはええんか?

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:50:47.43 ID:icaZV4A+.net
引用の範疇やないの。なんであんなに大事になったのかわからない

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:55:05.26 ID:rYimrgKr.net
>>27
名前出してキャラ使って画面使ってCマーク付けて引用ねぇ

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:08:15.16 ID:rtaJnGDz.net
あれが引用で済むなら、銀魂はもっとやりたい放題できるわけやな…

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:51:40.01 ID:qCILDOdy.net
編集が一番のクズ

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:54:17.43 ID:3v4mvBrH.net
編集を信頼して漫画描いてたら発禁になって親会社が訴えられたンゴ・・・

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:49:15.66 ID:sgeFFuqg.net
読んだけどわからん
教えてクレメンス

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:50:42.22 ID:t+yFTsrK.net
>>24
いちゃもんつけられて警察に家宅捜索されたけど、ワイらは悪くないから、民事では損害賠償請求債務を負わないことを訴えて確定させるで〜

ってこと

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:54:19.23 ID:sgeFFuqg.net
>>26
へー
「家宅捜査されて信用が落ちたから訴える!」
とかじゃなくて
「無実だから無実を確定するために訴える!」
なんだ
サンガツ

48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:54:54.27 ID:t+yFTsrK.net
>>45
せやせや

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:57:16.29 ID:sgeFFuqg.net
>>48
質問やけど
例えば
最初の攻守だと
SNK「訴えるで」 スクエニ「うわー」
で、SNKが勝てば訴訟費用はスクエニ持ち、逆も然りだったよな

今回の場合は「どっちも悪くないことを確定させる場合」やけど
費用はどっちもちなの?

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:01:26.39 ID:t+yFTsrK.net
>>66
本件では、SNKは民事ではなく刑事告訴しとるから民事訴訟はどちらも提起してない状態や
検察が立件したらSNKは民事に持ち込むつもりやったんやろか

確認訴訟の費用は原告側のスクエニが持つんちゃうかったかな

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:53:47.23 ID:KExmjK9T.net
どうこねくりまわしたらスクエニ側が訴えることになるねん
万引き犯が店側を訴えるようなもんやろ

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:54:34.28 ID:t+yFTsrK.net
>>41
別に金を要求してる訴訟やないねん
その例えなら万引きしてないことを確認してもらう訴訟や

61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:56:28.46 ID:vi4LvX6Y.net
>>46
ほーん、そういうことなんか
なんちゅうか「当社の主張の正当性を」とかいうとるし盗人猛々しい訴訟にしか見えんのやけど

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:58:32.58 ID:t+yFTsrK.net
>>61
主張が認められるかは裁判で判断してもらうしか...

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:01:13.10 ID:vi4LvX6Y.net
>>73
刑事で訴えられとることを民事で解決できるもんなんか?
仮にこの民事で敗訴したら(するやろけど)刑事の裏づけのお手伝いにしかならん気がするわ

95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:03:15.83 ID:t+yFTsrK.net
>>82
もちろん刑事と民事は別やで
確認訴訟でまけたら、民事上の責任も刑事上の責任も負うことに繋がるやろな

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:56:09.43 ID:FgWV7VSH.net
ゲーム制作以外の芋は強い

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:56:39.31 ID:Sv6ne9tS.net
アルゼとの泥沼を経験してる芋屋は厄介やで

時系列で見るアルゼvs芋屋

91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:02:15.33 ID:FgWV7VSH.net
これプレイモアが勝ったら後追いする企業や権利所持者でねえかな

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:02:58.06 ID:8TVQJwZ4.net
ワ ロ タ
ハイスコアガールのアニメ化かなり進行してたんやろなあ・・・損失総額多そうやでぇ
というかなんで債務不存在主張するなら本回収したんですかね?

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:07:12.26 ID:dpmjraQU.net
>>92
それは危機管理的な問題だろ
本当にダメになった時の損失考えるとそうなる
原子炉にさっさと海水入れたような…ちょっと違うか

94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:03:04.06 ID:NDehbL75.net
プレイモアがスクエニの件によって損害を被ってるのかを確定させましょうね
って内容の裁判をやるって事でええの?

97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:03:55.99 ID:t+yFTsrK.net
>>94
ええで

122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:09:16.40 ID:6gF/O9RB.net
ハイスコアガールのアニメ制作会社はスクエニ訴えてもええんやで
一番損害被ってるからな

128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:10:16.06 ID:adh+Gwoe.net
>>122
それは出資してる側だろ
制作会社なんて大半は金貰って作ってるだけやんけ

105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:05:55.33 ID:KExmjK9T.net
結局スクエニのイメージがなんとなく悪くなるだけな気がするやで
ハイスコアガールが復活不能になるのが1番駄目なパターンだと思うんやけど、そのへん考えてるんですかね

135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:10:54.50 ID:ZqOAME+A.net
どうでもいいけどスクエニのネトゲは糞

137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:11:06.53 ID:A9ir1PD3.net
SNKは最初にちゃんと話しとけば許可くれるだろうに
しなかったスクエニ 無能

143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:12:32.51 ID:Bly1y/dh.net
>>137
事前に許可取りに行けば緩いらしいけど
事後は絶対に許さないみたいね

152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:14:42.29 ID:8TVQJwZ4.net
事前に承諾もらえば済む話やったのになあ
ここまでごじらせるってやっぱ無能だわ

171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:19:44.25 ID:qCHnfz/+.net
プレイモア逆だからな
アニメとかに使いたいって言ったら速攻承諾する会社だから
普通に考えて今まですぐに承諾してたような会社がなぜスクエニには承諾しなかったか
明らかにプレイモアをブチ切れさせてる

160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:15:55.51 ID:nx+y4jZt.net
どっちに転んでもハイスコアガール終わりやん

181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:21:37.21 ID:PKMi3Ok0.net
もうハルオとお嬢様くっついて終わったことにしていいよハイスコアガール

125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:09:32.63 ID:+1XGNcCe.net
この一件で押切の心の闇が深くなって、ミスミソウよりエグいのが生まれそう

【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション



期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目



おすすめ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412746929/