- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:42:09.81 ID:rLQYjja+.net
泥沼化
http://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2014/html/86657a6d3e3e054d1c736e4a5624403c.html
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:43:35.99 ID:QWRaDP1L.net
-
うーんこの
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:44:14.19 ID:2V2dbXDg.net
-
スクエニも堕ちたなあ…
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:44:57.61 ID:apq1MAb2.net
-
別に叩くような内容ちゃうやろ
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:43:44.51 ID:t+yFTsrK.net
-
債務不存在確認訴訟やから泥沼ってほどではないわな
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:46:08.18 ID:R+5OsnFt.net
-
プレイモアは体力ないからなぁ
長引かせてなぁなぁにしたいんやろなぁ
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:47:04.63 ID:t+yFTsrK.net
-
長期化のためやないで
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:47:49.68 ID:UdOF+c06.net
-
この件についてはスクエニの方が悪そうだけどプレイモアが著作権侵害で他を訴えるってのは草生える
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:48:02.66 ID:c9ZToFWr.net
-
マジで訳分からん
漫画にあんなに勝手に使ってたのは明白やん
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:49:12.80 ID:r7Xy7jPG.net
-
>>19
勝手に使っていい範囲と使っちゃいけない範囲があるってだけだろ
法的に白黒つけるしかない
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:53:18.78 ID:vi4LvX6Y.net
-
>>23
許可取らずに許可取ってると偽装してたのはええんか?
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:50:47.43 ID:icaZV4A+.net
-
引用の範疇やないの。なんであんなに大事になったのかわからない
- 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:55:05.26 ID:rYimrgKr.net
-
>>27
名前出してキャラ使って画面使ってCマーク付けて引用ねぇ
- 119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:08:15.16 ID:rtaJnGDz.net
-
あれが引用で済むなら、銀魂はもっとやりたい放題できるわけやな…
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:51:40.01 ID:qCILDOdy.net
-
編集が一番のクズ
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:54:17.43 ID:3v4mvBrH.net
-
編集を信頼して漫画描いてたら発禁になって親会社が訴えられたンゴ・・・
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:49:15.66 ID:sgeFFuqg.net
-
読んだけどわからん
教えてクレメンス
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:50:42.22 ID:t+yFTsrK.net
-
>>24
いちゃもんつけられて警察に家宅捜索されたけど、ワイらは悪くないから、民事では損害賠償請求債務を負わないことを訴えて確定させるで〜
ってこと
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:54:19.23 ID:sgeFFuqg.net
-
>>26
へー
「家宅捜査されて信用が落ちたから訴える!」
とかじゃなくて
「無実だから無実を確定するために訴える!」
なんだ
サンガツ
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:54:54.27 ID:t+yFTsrK.net
-
>>45
せやせや
- 66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:57:16.29 ID:sgeFFuqg.net
-
>>48
質問やけど
例えば
最初の攻守だと
SNK「訴えるで」 スクエニ「うわー」
で、SNKが勝てば訴訟費用はスクエニ持ち、逆も然りだったよな
今回の場合は「どっちも悪くないことを確定させる場合」やけど
費用はどっちもちなの?
- 86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:01:26.39 ID:t+yFTsrK.net
-
>>66
本件では、SNKは民事ではなく刑事告訴しとるから民事訴訟はどちらも提起してない状態や
検察が立件したらSNKは民事に持ち込むつもりやったんやろか
確認訴訟の費用は原告側のスクエニが持つんちゃうかったかな
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:53:47.23 ID:KExmjK9T.net
-
どうこねくりまわしたらスクエニ側が訴えることになるねん
万引き犯が店側を訴えるようなもんやろ
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:54:34.28 ID:t+yFTsrK.net
-
>>41
別に金を要求してる訴訟やないねん
その例えなら万引きしてないことを確認してもらう訴訟や
- 61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:56:28.46 ID:vi4LvX6Y.net
-
>>46
ほーん、そういうことなんか
なんちゅうか「当社の主張の正当性を」とかいうとるし盗人猛々しい訴訟にしか見えんのやけど
- 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:58:32.58 ID:t+yFTsrK.net
-
>>61
主張が認められるかは裁判で判断してもらうしか...
- 82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:01:13.10 ID:vi4LvX6Y.net
-
>>73
刑事で訴えられとることを民事で解決できるもんなんか?
仮にこの民事で敗訴したら(するやろけど)刑事の裏づけのお手伝いにしかならん気がするわ
- 95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:03:15.83 ID:t+yFTsrK.net
-
>>82
もちろん刑事と民事は別やで
確認訴訟でまけたら、民事上の責任も刑事上の責任も負うことに繋がるやろな
- 60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:56:09.43 ID:FgWV7VSH.net
-
ゲーム制作以外の芋は強い
- 63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:56:39.31 ID:Sv6ne9tS.net
-
アルゼとの泥沼を経験してる芋屋は厄介やで
時系列で見るアルゼvs芋屋
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:02:15.33 ID:FgWV7VSH.net
-
これプレイモアが勝ったら後追いする企業や権利所持者でねえかな
- 92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:02:58.06 ID:8TVQJwZ4.net
-
ワ ロ タ
ハイスコアガールのアニメ化かなり進行してたんやろなあ・・・損失総額多そうやでぇ
というかなんで債務不存在主張するなら本回収したんですかね?
- 112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:07:12.26 ID:dpmjraQU.net
-
>>92
それは危機管理的な問題だろ
本当にダメになった時の損失考えるとそうなる
原子炉にさっさと海水入れたような…ちょっと違うか
- 94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:03:04.06 ID:NDehbL75.net
-
プレイモアがスクエニの件によって損害を被ってるのかを確定させましょうね
って内容の裁判をやるって事でええの?
- 97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:03:55.99 ID:t+yFTsrK.net
-
>>94
ええで
- 122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:09:16.40 ID:6gF/O9RB.net
-
ハイスコアガールのアニメ制作会社はスクエニ訴えてもええんやで
一番損害被ってるからな
- 128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:10:16.06 ID:adh+Gwoe.net
-
>>122
それは出資してる側だろ
制作会社なんて大半は金貰って作ってるだけやんけ
- 105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:05:55.33 ID:KExmjK9T.net
-
結局スクエニのイメージがなんとなく悪くなるだけな気がするやで
ハイスコアガールが復活不能になるのが1番駄目なパターンだと思うんやけど、そのへん考えてるんですかね
- 135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:10:54.50 ID:ZqOAME+A.net
-
どうでもいいけどスクエニのネトゲは糞
- 137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:11:06.53 ID:A9ir1PD3.net
-
SNKは最初にちゃんと話しとけば許可くれるだろうに
しなかったスクエニ 無能
- 143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:12:32.51 ID:Bly1y/dh.net
-
>>137
事前に許可取りに行けば緩いらしいけど
事後は絶対に許さないみたいね
- 152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:14:42.29 ID:8TVQJwZ4.net
-
事前に承諾もらえば済む話やったのになあ
ここまでごじらせるってやっぱ無能だわ
- 171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:19:44.25 ID:qCHnfz/+.net
-
プレイモア逆だからな
アニメとかに使いたいって言ったら速攻承諾する会社だから
普通に考えて今まですぐに承諾してたような会社がなぜスクエニには承諾しなかったか
明らかにプレイモアをブチ切れさせてる
- 160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:15:55.51 ID:nx+y4jZt.net
-
どっちに転んでもハイスコアガール終わりやん
- 181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:21:37.21 ID:PKMi3Ok0.net
-
もうハルオとお嬢様くっついて終わったことにしていいよハイスコアガール
- 125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:09:32.63 ID:+1XGNcCe.net
-
この一件で押切の心の闇が深くなって、ミスミソウよりエグいのが生まれそう
【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション
期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412746929/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:10 ▼このコメントに返信 がんばれ押切
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:15 ▼このコメントに返信 なんで編集はちゃんと許可とってなかったんだ
そこがほんとに理解出来ない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:15 ▼このコメントに返信 作者に罪はないからなあ。
なんとか連載再開してほしい。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:15 ▼このコメントに返信 この一件でハイスコアガールという名作におもっくそドロ塗りたくられたのが一番かなしー
押切がようやく日の目を見れたと思ったらこれだもんなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:16 ▼このコメントに返信 作者も「どんなに使っても怒られないw」とか抜かしとったわけで残当
他の仕事はしとるようやしアニメ化も原作も終了でええよ
6 名前 : あ投稿日:2014年10月08日 16:16 ▼このコメントに返信 銀魂はどこから訴えられてもおかしくないくらいおかしい
蓮舫とか蓮舫
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:19 ▼このコメントに返信 ついでにセガもクズエニに訴え出ればいいのに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:22 ▼このコメントに返信 確認訴訟だから企業のとるリアクションとしてはまあ普通なんじゃないかね
勝ち目は薄いと思うけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:23 ▼このコメントに返信 よくわかんないん
ゲームの無断漫画化は駄目なのはわかるんだけど
漫画にゲームキャラをゲームとして出してもだめってこと?
「子供のとき〜というゲームで遊んだ」みたいな表現もできないじゃん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:25 ▼このコメントに返信 銀魂は漫画もアニメもギリギリな気がするけど大丈夫なのは集英社とサンライズがしっかりしてるからだろう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:26 ▼このコメントに返信 情報不存在なんちゃらはいいけど、あるかないかすら把握してないゴミエニのクズっぷり
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:28 ▼このコメントに返信 米9
だから許可取ったりそれっぽい似た感じのキャラにしたり工夫するんだろ あれは許可取ってると思ってそのまんま使ってたら取ってなかったってやつだし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:30 ▼このコメントに返信 >>46
争点は「サムライスピリッツキャラを始めとした著作権契約書の存在の有無」だけだろう
でも、SNK側は許可出してないって言ってるから、どうやっても勝ち目なしだね
というより、裁判に行く前に不起訴になりそう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:33 ▼このコメントに返信 スクエニは実際に著作権侵害してるから刑事だと負け確
ただその後の民事のために「著作権侵害による実際の被害」の金額について互いに確認しましょう。ってこと?
民事の賠償金額を抑えるためにやってるてことでいいのか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:33 ▼このコメントに返信 訴訟の詳細書いてあるのに理解できてないバカばかりでワロタw
こんな奴らが社会に出てるor出て行くんだから会社も大変だわな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:34 ▼このコメントに返信 ※13
民事で不起訴とかw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:35 ▼このコメントに返信 カプコンですら事後承諾なのに事前に承諾もらってるわけないやん
ていうか、クズエニは自分とこの著作権状況も把握してないのかよ
裁判所に確認してもらうって筋が違うだろ、お前の会社と相手の会社で
合意したものを整理しておくのが普通、調べろって言ってる時点で頭悪すぎ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:35 ▼このコメントに返信 とりあえず、対戦してつきあうみたいな話はどうなったんだ?
そこだけ頼む。。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:38 ▼このコメントに返信 発覚と刑事告訴までのタイムラグが割と長かったからな。
はじめはそんなこじれていなかったんだろうが、プレイモア側がどっかでゴネたん
だろう。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:38 ▼このコメントに返信 ※17
裁判所に確認してもらうわけねーだろ。
頭悪いのはお前な。裁判の仕組みちょっとは調べろよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:38 ▼このコメントに返信 どこまでが著作権侵害なのか、警察が決める事じゃ無いわな。
民事訴訟を起こさなければ、刑事で争う事になる。
だけど検察は確実に勝てる内容でなければ起訴したく無い。
これは、検察とスクエニで擦り合わせがあったんじゃないかな。
民事で違法性が指摘されれば、略式起訴で罰金ってところでしょう。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:39 ▼このコメントに返信 >>17
むしろ裁判所以外にどこで確認してもらうんだよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:39 ▼このコメントに返信 歌の歌詞を一行引用するだけでも金払って許可取って、cマークをページ内に記載しないといけないのに、許可も取らず勝手にSNKのcマークを記載とか訴えられて当然だろ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:40 ▼このコメントに返信 >>21
検察とスクエニで擦り合わせなんてあるわけ無いだろ。
ドラマの見すぎ。ホントすげぇな。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:41 ▼このコメントに返信 Cマーク勝手に入れて許可取りましたって言ってる自分たちが悪いんじゃん
損害賠償狙いとか頭悪すぎ
自分とこの編集者と押切を訴えるのが普通の思考
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:42 ▼このコメントに返信 押切が暗黒面に戻ってくるのは大歓迎
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:44 ▼このコメントに返信 俺の会社が著作権無許可で出版したハイスコアガールの損失は芋屋が払うべき
凄い思考回路だよな ドタマかち割ってどうなってんのか観てみたいレベル
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:45 ▼このコメントに返信 クズエニすぎる。。。。。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:46 ▼このコメントに返信 米3
いや作者も責任あるだろ。この裁判のこと、しってて書いてた
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 16:50 ▼このコメントに返信 いやSNKのキャラ出てたろ、無許可で
それともあの本読んでもいちいち裁判所に確認しないといけないほどの池沼なのか????
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:00 ▼このコメントに返信 クズエニ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:05 ▼このコメントに返信 漫画に著作権とか冷めるからやめーや
おましろおかしけりゃなんでもええ世界があってもいいやん
ぬいぐるみ作って売ったとかしたなら悪いやろうけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:05 ▼このコメントに返信 まてまてまて>>38の件はどうなってんだ?
問題を棚に上げて何主張してんだコレw
34 名前 : あ投稿日:2014年10月08日 17:06 ▼このコメントに返信 ※10
蓮舫とか小倉のカツラネタとかどうしてんよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:13 ▼このコメントに返信 ゲームオーバー
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:14 ▼このコメントに返信 米32
ばーか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:16 ▼このコメントに返信 ※4
ハイスコアガールは読んでなかったが、初単行本出した頃から姪と一緒に応援してた漫画家だったから悲しいわ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:19 ▼このコメントに返信 これは相当悪質だからな
しかもやってるのが天下のスクエニと来てる
SNKプレイモア全力でやったれ
あと2Dサムスピの新作出してくれシャルロットを忘れずにな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:20 ▼このコメントに返信 ※33
わからないなら過去記事くらい検索しろ。
許可取らずに許可取ってると偽装してたのが一番の問題だろ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:24 ▼このコメントに返信 もうスクエニには過去の遺産を食い潰すゴミカスしか残ってないのかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:31 ▼このコメントに返信 >>171はバカかw
すぐ承諾してくれる会社相手に、そもそも承諾を取りに行かなかったスクエニが悪いんだろ
ハイスコアガールは面白かったのに、スクエニは本当にクズだな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:35 ▼このコメントに返信 ※34
銀魂見てないんだが、どういう風にネタつかわれてんの?
人物的な絵だの名前だのナシで、知ってる人にはわかるコント的な使われ方なら一般的な「引用」の範囲だとおもうぞ
ハイスコアガールはキャラクターやゲーム画面を再現したイラスト(一部トレスやゲームのキャプチャ画像みたいなのも)出てくるからな、完全に著作物の使用だわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:35 ▼このコメントに返信 押切先生の「俺!」がまた聞けるのか
エッセイが捗るな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:36 ▼このコメントに返信 で、この件でプレイモアは具体的に何円の損をしたの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:36 ▼このコメントに返信 ※32
ハイスコアガールのキャラと内容そのまま使って別の作家が漫画描いてもOKってこと?
スクエニの著作物も漫画なら著作フリーにしてくれんの?
4コマ雑誌がドラクエの4コマで溢れかえるだろうねw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:38 ▼このコメントに返信 ※9
だから権利もってるところに許可とれば良いだろ
必要なら使用料出せば良いだろ
「やっちゃだめ」じゃない「やるならちゃんと手続き踏もう」って話だ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:38 ▼このコメントに返信 ※44
何を損したってこれ刑事事件だよ
スクエニは家宅捜索も受けてる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:40 ▼このコメントに返信 ※32
その「面白い物」を安易にパクって粗製濫造されるのが捗るな
考え方がいちいちガキだな
「面白い」を守るためにルールが必要なんだって事が理解できないようだ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:41 ▼このコメントに返信 ゲームの著作権はややこしいっていうのはゲームセンターcxで知ってた
好きな回がほとんどDVD化されてないから
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:41 ▼このコメントに返信 ※44
損害賠償請求じゃねーぞ
まぁ、著作権使用契約結ばれてれば、それなりに収入はあったかもしれないけどな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:50 ▼このコメントに返信 Cマークは著作権の所在を示すために表記するもの
許可取ったよって意味じゃねえ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 17:51 ▼このコメントに返信 引用の範疇になんて、1平方ナノメートルも入ってねえよww
どういう場合に許諾のいらない引用になるかよく勉強してから語れと
53 名前 : あ投稿日:2014年10月08日 17:52 ▼このコメントに返信 ※42
引用の範囲なのか。
蓮舫の回のアニメ、後日謝罪でお蔵入りになったと思います
テレ東と集英社で謝ったのかな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 18:00 ▼このコメントに返信 末期症状だなこの業界も
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 18:15 ▼このコメントに返信 ブレイド創刊の騒動といい、スクエニの出版部門はとことん足を引っ張るな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 18:26 ▼このコメントに返信 ファイナルゲームオーバー15
※55
アレは、マッグガーデン側も汚かったのでは?
結果的に、どっちの連載も失った作家が可哀そうだった。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 18:30 ▼このコメントに返信 いやー難しいんじゃないかなー
キャラのボイスの空耳で「ちんちんもんげ」って言ったよな!?
とかネタにしてるコマもあるし
引用の範囲明らかに越えてるでしょ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 18:37 ▼このコメントに返信 勝つにしろ負けるにしろ気持ち悪いことこの上ないな
流石天下のカスエニさん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 18:50 ▼このコメントに返信 勝手に脳内ほかんするからモザイクでええやろ
がんばれ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 18:51 ▼このコメントに返信 無断に使ったらいけないとは言うが
この漫画がSNKのどんな権利を侵害したんだろうか
なんか理不尽なものを感じる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 18:58 ▼このコメントに返信 素直に謝ればいいのにまぁ頑張って
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 19:02 ▼このコメントに返信 ハイスコアガールの話にオチつけてくれ
連載中断で終盤なのにそのまま終了とかキツい
ぶっちゃけゲームの部分はどうでもいいし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 19:06 ▼このコメントに返信 これでスクエニが負けたらゲーム業界、出版業界が壊滅するからな。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 19:12 ▼このコメントに返信 ハイスコヴォォォォォ
しっかりしろよ!
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 19:38 ▼このコメントに返信 米32
どクズが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 19:41 ▼このコメントに返信 いまだにクズエニ擁護する馬鹿がいて草生えるwww
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 19:45 ▼このコメントに返信 米60
もう自分で言ってんだろが
「無断に使ったらいけないとは言うが」
正にその通りなんだよ
自分らが産み出した創作物を勝手に使われたら
誰だってキレる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 20:03 ▼このコメントに返信 全ては裁判所様次第やからイランこと言わんほうがええで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 21:01 ▼このコメントに返信 ゲーム事業大幅に縮小して財産の管理を中心にするために再スタートしたと言っても過言ではない会社なのに、散々朝鮮玉入れとかネオジオXのライセンス侵害とかで散々嫌がらせされてるから権利関係に関してはそりゃキレるわ。
正規の許可取れば許してくれる会社なのにこんなことになってるのは担当が許可取るの忘れる程無能か雑誌に関しては3流の天下のスクエニ様が使ってあげるという屑かのどっちかだな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 21:03 ▼このコメントに返信 作者がスクエニ訴える流れになるといいのにな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 21:12 ▼このコメントに返信 ミスミソウよりエグいの描いてくれたらそれはそれでファンとしては楽しみなんだが
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 22:03 ▼このコメントに返信 さぁ盛り上がってまいりました!
皆の話題も薄れかけたと思った矢先、なんと見方から燃料投下
殴り合いの戦いに費用もうなぎのぼり
当事者である担当編集者の精神は最後まで持つか?
次回「マグロ」 ご期待ください!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 22:30 ▼このコメントに返信 どうでもいいからとりあえずハイスコアガールは完結させてくれー!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:54 ▼このコメントに返信 話が2014年にとんで、
30半ばで無職童貞のハルオと、同じく30半ばで無職コミュ障のネクラ女が家にこもって
クズエニのネトゲしてブヒブヒいってる場面で終了じゃないですかね。
名前わすれたけどもう一人の女は普通に結婚してそう。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:12 ▼このコメントに返信 じゃFFも勝手に使っていいのね?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:25 ▼このコメントに返信 クソエニが社会の常識も守らずに
違法に著作権無視したって事だよね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:14 ▼このコメントに返信 あの漫画元々つまんないから打ち切りでいいよ。
ああいう空気の時代の漫画読みたければ古本屋でコミックゲーメストって雑誌でも読めばいくらでもああいう空気の漫画あるから。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:21 ▼このコメントに返信 作者の押切は悪くないって思ってる奴いそうだが実際の所は同罪だよ
SNKから抗議きた後 カプコンのゲームは勝手に漫画で使っても怒られない って暗にSNK批判してる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:23 ▼このコメントに返信 韓国に買収されてkofのsnkとは別会社になったからなぁ。
小さい訴訟をどんどん日本の中小企業にふっかけてどっちにしろプレイモアが
ずーっとオカシイ動きしとるんよ。
だったら思いっきりやって白黒付けて欲しい。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:00 ▼このコメントに返信 引用って言ってる奴アホだな
引用が許されるのは学術的な論文などであって、商業利用は少しでも許可取らなきゃ駄目だぞ
他人に利用された時点でイメージが変わる恐れがある、ってのは創作者からすればちょっとでも損害なんだよ
独自性が損なわれるんだから
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:38 ▼このコメントに返信 勝手にCマーク使ったのは許されないだろ