これまでの放送
No.3563
2014年10月8日(水)放送
墓が捨てられる
~無縁化の先に何が~
~無縁化の先に何が~
出演者
小谷 みどり
さん
(第一生命経済研究所 主席研究員)
今、日本各地で墓石の不法投棄が相次いでいる。兵庫、茨城、広島と続き、今年は岐阜でも発覚した。中でも淡路島では1500トンもの墓石が今も野ざらしのままだ。背景には、家族とのつながりが失われる無縁化によって、放置される墓が急増していることに加え、子供から墓の承継を拒否された人などが、自分の代で先祖代々の墓を処分し納骨堂などに移す“墓じまい”を行うケースが増えているからだ。かつては代々受け継ぐものと考えられてきた日本の墓。しかし今、都市部では承継を前提としない埋葬が自治体によって進められている。千葉県浦安市では、市民のニーズに応え、期間限定の墓の分譲を始める。一定期間を過ぎれば自動的に共同の納骨堂に移される仕組みだ。さらに東京では、火葬場から遺骨を引き取らず、埋葬さえしない“ゼロ葬”を選ぶ人も増えている。墓によって受け継がれてきた価値観や文化が急速に失われる中で、揺らぐ日本人の死生観を考える。
- 関連記事
-
- 運転し続けたい
2014年7月8日(火)
- アジア労働者争奪戦
2014年7月9日(水)
- 突然バスが暴走 2014年8月26日(火)
- 復興コンパクトシティ
2014年9月16日(火)
- どう守る?子どもの安全
2014年10月1日(水)
- 運転し続けたい
2014年7月8日(火)
前回
2014年10月6日(月)放送
スタッフの部屋 最新記事
Loading...
先週アクセスが多かったページ