Hirolog@茨城

茨城、美味しいもの、カメラ、映像。もうすぐ一児の父になるおっさんのブログです。

君は茨城県民体操を知っているか

今週のお題「運動会とスポーツの秋」
小学校の運動会といえばだいたい今頃、9月か10月にやるものと思っていたのですが最近はどうやらそうでもないらしいです。近所にある小学校では5月くらいにもう運動会をやってしまいました。
あまり暑くならない時にやっちゃおうという事なんでしょうが、明らかに今の方が涼しいんですけど。

さて今回も茨城ネタです。
嫁を岐阜に送った時に少し雑談をしていて、その時に運動会の話に。
中学校の運動会の定番で「県民体操」っていうのがあったんだけど、岐阜県にもあるの?
という質問をしたら嫁、(゚Д゚)ハア?という顔で「何それ」と聞き返してきました。

…ひょっとして他の県にはないものなのか?
Wikipedia先生で調べてみると、

県民体操(けんみんたいそう)とは、都道府県が県民の健康増進などを目的として制定し、全県で行う体操のことである。県民体操を制定している県は少数である。

県民体操を制定している県は少数である。

そうだったのか(゚Д゚)

ついでに茨城県民体操の項目もあったので、こちらも見てみました。

茨城県民体操(いばらきけんみんたいそう)とは、茨城県教育委員会と茨城県体操協会が制定した体操のことである。「第1」と「第2」があり、1949年(昭和24年)3月に制定された。考案者は当時の茨城県体操協会長でベルリンオリンピックに出場した遠山喜一郎であり、時間は3分20秒、ラジオ体操を凌ぐ、高度な動きが特徴である。編曲は深海善次。

昭和24年制定というのは、他の県と比べてもハンパない古さ伝統のある体操です。

中学校の時、ラジオ体操の他にはじめてこの茨城県民体操を習う時にまずびびるのがその音楽。
戦前のラジオかな?と疑うくらいの音質と曲調。まあ昭和24年だったら似たようなものか。

ここは実際に動いているのを見てもらうのが一番。youtubeには何でも上がっているなあ。
聞いていると段々不安になってくるBGMが素敵。昔の映画のニュースってこんな感じかな。

f:id:hirohiroslope:20141008225429j:plain

https://www.youtube.com/watch?v=QAHWOzhSsi4
※埋め込み無効の動画なので、リンク先で確認ください。

一番きついのが2:27〜の天突き運動。何で後半にこんな運動を持ってきたし。

そんな茨城県民体操ですけど、最近ではやらない学校も多くなってきているとか。 代わりに水戸市内の小学校では、市のマスコットキャラクター「みとちゃん」を題材にした 「みとちゃんダンス」を踊ることが多いようです。 なんかハイカラになったねえ。