本文へジャンプします。




  • 秋田

ぶなの天然酵母を使った世にも珍しいビールをみなさんの意見でリニューアルしたい!

このプロジェクトについて ~伝えたいことが多すぎて困ってます!~ ぶなの天然酵母を使った世にも珍しいビール「ぶなの森」は、伝えたいことが多すぎる問題児!奇跡の天然酵母を使っている、ポリフェノール含有、実は作る手間が2倍、ブナ伏流水使用…などなどこだわりポイントが多すぎてどう打ち出していけばいいか...

2014/03/20

発売日が決定しました!

うまいもんPの皆様

いつもお世話になっております。
田沢湖ビールの田口でございます。

皆様からたくさんのご支援、アドバイスを頂いた「ブナの森」ビールですがこの度、完成することが出来ました。

皆様から頂きましたご意見をもとにスタッフで協議し完成の運びとなりました。

この「ブナの森」ビールは
・世にも珍しいブナの酵母を使用したビール
・ミネラル、ビタミン、ホップポリフェノールを含んだ女性にもおすすめのビール
が最大の特徴であり、

どちらかと言えばビールは「男性」のイメージが強いかな?と思いますが、是非このビールは「女性」にも飲んでいただきたかったのです。

そこでプロデューサーの皆様にご意見を頂戴し方向性を決めることが出来ました。

ご意見を鑑み、コンセプトは「安らぎ」としました。
ブナの森から届いた「ブナ酵母」という素敵な贈り物は飲む者に「安らぎ」を与えてくれます。
飲み口もスッキリとしていてどこか甘さも感じられる非常に爽快感あふれるビールです。
「ビールは苦い」「おなかがたまる」と言ったイメージを覆すビールと自信を持っております。

このコンセプトを元に
・森がもつ神秘的なイメージ
・爽やかな森のイメージ
・ブナの森から贈られた「素敵な贈り物」
というイメージを作りました。

そして高級感がありながらも女性らしさを意識した色合い飲んだ時の爽快感をイメージして今回のラベルを選定いたしました。
妖精モチーフは皆様からのご意見と、デザイナーからも同時に提案があったので、これはいけると自信を持って採用しました。

皆様の貴重な意見をもとに、そして自分が考える「ブナの森」の印象を照らし合わせ、他のスタッフの意見を聞きながら今回の答えを導き出しました。


今後はこのコンセプト、イメージを大事にし販売に努めてまいりたいと思います。
プロデューサーの皆様、本当にありがとうございました。

そして発売日ですが、新緑のイメージなどから4月27日にしました!
ちなみに27日は27(ぶな)という無理やりですがごろ合わせして決めました。

発売先ですが、わらび座のECサイト(http://www.rakuten.co.jp/warabiza/)のほか、これから交渉し都内でも何か所か発売できるように努めてまいります。

これからも応援のほどをよろしくお願いいたします。

みんなのアイデア(10)

  • crowder 04/29 16:18

    ブナの森楽しみにしてます♪♪

  • れーた 03/25 14:16

    発売日は丁度ゴールデンウィーク前ですので、多くの方に手にとって貰える絶好のタイミングだと思います。良いスタートダッシュを期待しています!

  • かなちゃん 03/25 12:31

    いい結果を期待しています。

  • へいきち 03/24 10:10

    美味しければ購入します!!

  • 食事療法P 03/21 23:16

    本当に香りがよく、美味しいビールです。
    下戸で、1杯で満足な私でも美味しいです。
    良いものは、確実に、地味でも続けて行くことで、必ず評価が広がって行きます。
    これからが本当のスタートです。
    応援して行きます。


プロジェクトへの参加

今までの流れ

  • あきたパールベリー販売開始!!
  • くまもと県南をうまいもんで盛り上げよう!
  • うまいもんプロデューサー秋田
  • うまいもんプロデューサー熊本
  • うまいもんチャンス!がんばるプロデューサーほど豪華なうまいもんがもらえる!

うまいもん大好き!うまP編集部 >編集部だより

セキネシ

セキネシ

スイーツ、地酒、ご当地アイドルに目がないメガネ男子。

ミワ

ミワ

栃木県出身。好きな食べ物はカレーと唐揚げです。

なが

なが

木曜は合気道の稽古、週末はフットサルに出かけます。

めぐる

めぐる

北海道出身、東京下町在住。B級グルメとビールが好きです。

事業者のみなさま