韓国教授「ノーベル賞を受賞するには韓国らしさを捨てるべき」=韓国ネット「その通り」「結局韓国人は…」

配信日時:2014年10月7日 20時19分
  • 画像ID 438469
写真を大きなサイズで!
5日、韓国メディアによると、韓国の大学教授が「韓国文学がノーベル文学賞を受賞するためには、民族文学をあきらめなければならない」と指摘した。韓国で注目を集め、ネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真はニューヨークの本屋。
2014年10月5日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の大学教授が「韓国文学がノーベル文学賞を受賞するためには、民族文学をあきらめなければならない」と指摘し、注目を集めている。

そのほかの写真

キム・ジュヨン淑明女子大学名誉教授は、詩の専門月刊誌「有心」の中で「民族文学を強調すると、世界文学との間に壁ができやすい」と指摘。また、「韓国らしい作品よりも人間らしい作品を作るべきだ。川端康成や大江健三郎など、ノーベル文学賞は常にそういう作品に与えられた。『韓国のもの』を捨ててこそ『すべてのもの』を手にすることができる」と主張した。

これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「作家は自分の書きたいものを書くべきでしょ。賞をもらうために書いたものを本物の作品といえるだろうか?」
「韓国人が賞をもらうためには、国民がもっと本を読むべきだし、本を買うためのお金を惜しんではいけない。コーヒー代ではなく、本代をケチる国民が文学賞をもらえると思う?種をまかずに、『なんで花は咲かないの?』と言っているようなものだ」

「ノーベル賞一つのために、民族の独立性を捨てろってこと?」
「韓国らしさは必ず世界に通用する!」
「白馬に乗って登場しても、結局韓国人は韓国人…」

「『ノーベル賞をもらうためには…』なんて言っている時点で無理」
「韓国文学のほとんどが、韓国人のために書かれている」
「もっと大きな次元で考えないと。世界に出る時に『韓国らしさ』は必要ない」

「正しい意見だと思う。韓国は『恨み』の感情が強い民族で、それを発散させるために文学が発展したようだ」
「その通り。キムチの臭いを嗅ぎながら憎悪にあふれた本を誰が読みたい?」(翻訳・編集/篠田)

関連記事:

韓国メディア、憲法9条のノーベル平和賞予想は安倍政権に負担=韓国ネット「安倍首相は笑うの?泣くの?」

5日、韓国メディアは、オスロ国際平和研究所が2014年のノーベル平和賞受賞のトップ候補に「憲法9条を保持する日本国民」を挙げたが、受賞すれば安倍政権に大きな負担になるだろうと伝えた。韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は安倍首相。

中国系科学者4人がノーベル賞有力候補に、中国ネットでは「無理!」「全員米国在住なのはなぜ?」の声

5日、今年のノーベル賞有力候補に中国系科学者4人の名前が挙げられているが、中国のネットユーザーの意見は受賞に悲観的なものばかりだ。資料写真。

「韓国の経済規模・競争力、日本の4分の1に過ぎぬ」、韓国経済団体が報告書―中国メディア

26日、韓国の全国経済人連合会はこのほど発表した報告書で、「韓国は経済規模、競争力の両面でいまだ日本の4分の1に過ぎない」と指摘した。写真は韓国の街角。

「日本は力を取り戻している」=韓国は輸出やノーベル賞で大差つけられる―韓国メディア

18日、韓国・聯合ニュースは韓国の全国経済人連合会(全経連)の調査報告を引用し、韓国のグローバル企業競争力が日本の4分の1に留まると報道した。写真は新宿。

キム・ヨナの銀メダルに憤慨する韓国人、勝敗やランキングに異常にこだわる姿勢は被害者意識からきている―米紙

21日、ニューヨーク・タイムズはキム・ヨナの銀メダルに憤慨する韓国人について、「被害者意識の強さからくるもの」と分析した。写真はソチ五輪エキシビジョンでのキム・ヨナ。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

国際トピックス

[PR]注目キーワード

SNS話題記事

国際アクセスランキング

最新ニュース