<次回イベント>
下北沢でやる下北半島のあそViva ‼
2014年9月20日(土)
世田谷区北沢4-10-4 Half Moon Hall
16:00~21:00
---------------------------------------
ついに、あおもり芝居の稽古がはじまりました!!
あおもり芝居。「○○な人々」
青森ネガティブ
なにかと自信が持てない若者たち。
青森というド田舎で育ったからか?
訛りが強いからか?
津軽、南部、下北。
彼らにとっての青森とは…。
その答えとなる、全編リアル方言芝居。
本日は顔合わせということで、
あっこが潜入レポートです(^_-)-☆
こちらは、津軽出身のかまちゃんこと鎌田さん。
ぬぬぬ?かまちゃんが何故か標準語だ。
都会人も兼ねるのかな??
なまってる鎌ちゃんとしか話したことないから新鮮だ!
お芝居って、
どんな風に形になっていくんでしょうね~?
出演者 兼 脚本家のももじさん(南部出身)も
スルドイ視線で見つめています。
みなさん、さすがプロですね。
練習がはじまった途端空気が変わった!
私が到着したときは、下北弁パート?
下北出身のあさこちゃんとぬくえちゃん
2人が訛る場面を練習していましたよ。
青森市内出身のわたしは
下北弁の女子に口喧嘩で勝てる気がしないです。。。
なんていうか、強そうです。よね?
下北弁でどんなんなの?
津軽弁と違うの?という方はコチラの動画を。
南部出身の豊川さんとぬくえちゃんの演技を
ちょっとだけお見せしちゃいます。
⇒ http://youtu.be/pBgSaAEoyto
(youtubeがうまく貼れない( ;∀;))
いわゆる“あるあるネタ”だけでなく、
あおもり出身者の根底にある、様々な想い。
コンプレックスから来るのかもしれない行動。
この後、どんなストーリーで表現されるんでしょうかっ??
実はわたしもほとんど知りません( ̄□ ̄;)!!
どんな作品になるのか今から楽しみだわ~~
\9月20日まで、待っててね~~/
訛って書きたかったのに
3地域いると3言語必要になる(笑)断念。
by あっこ