山本監督も登壇!「ショートピース!仙台短篇映画祭Wake Up, Girls!七人のアイドル上映会『上映させてください!』」イベントレポート

Wug screening

2014年9月6日(土)、アニメ『Wake Up, Girls!(略称:WUG)』の関連イベントとして「ショートピース!仙台短篇映画祭Wake Up, Girls!七人のアイドル上映会『上映させてください!』」が桜井薬局セントラルホール(仙台市)にて開催されました。

出演は奥野香耶さん(菊間夏夜役)、永野愛理さん(林田藍里役)、山本寛監督、avex・村上プロデューサーの4名。作中でワグナー(WUGのファン)のひとり・城本一を演じた高橋大輔さんがMCを務め、出演者によるトークイベントや、劇場版「Wake Up, Girls!七人のアイドル」や東日本大震災チャリティーアニメ「blossom」の上映が行われました。

ツアー最終日前夜に開催

『Wake Up, Girls!』は、仙台を舞台にアイドルを目指す7人の少女たちの活躍を描いたオリジナルアニメ。主演声優7人はこの作品のためにオーディションで選ばれた新人で、2013年7月から同名の声優ユニット「Wake Up, Girls!」としても活動しています。8月からは大阪、東京、仙台を巡る初のライブツアーが始動。9月7日(日)には、作品の舞台である仙台にてツアーファイナルとなるライブが行われました。

この上映会は、そんな節目となるライブ前日の開催ということで、全国から約160人ものファンが集まり、アットホームな雰囲気のイベントとなりました。

「Wake Up, Girls!」チーム東北登場

まずステージに登場したのは『Wake Up, Girls!』のチーム東北こと、永野愛理さん(仙台出身)、奥野香耶さん(岩手県出身)のお二人。

Wug screening01

仙台在住の永野さんは、地元仙台でライブを行うのが夢だったとのこと。それがついに明日叶うとあって「もう高まりまくりです!」と冒頭からハイテンションなご様子。

これまでの活動について聞かれると「声優になったことでみなさんともお会いできましたし、地元仙台でライブも実現できて、素晴らしい一年でした(永野さん)」「活動をはじめてすぐにファンになってくれる方がいたのが驚きでした。みなさんの応援を力に変えてこれからも成長していきたいと思っています(奥野さん)」と、それぞれデビューからの約一年間を振り返りました。

劇場版の見どころについては「カラオケで藍里ちゃんがちょっとアレな歌声を披露するところです(笑)久しぶりにあのシーンで笑ってもらえたら嬉しいです(永野さん)」「夏夜ちゃんの初登場シーンです。餃子の天ぱりさんでバイトをしている夏夜ちゃんの、悲壮感漂う佇まいを見てください(奥野さん)」と呼びかけました。

続いて、参加者を代表して1名がお二人へと応援メッセージを送るというコーナーへ。多くの手が挙がる中、指名されたのは仙台在住の女性。「アニメからずっと応援しています。アニサマで初めてWUGちゃんの生歌を聞いてすごく感動しました。明日のライブも楽しみしています。一生懸命盛り上げるので頑張ってください!」と心のこもったメッセージが送られました。

最後には、翌日のライブに向けて、そしてこれから行われる劇場版の上映に向けて気合を入れるべく全員でコールを行うことに。「いくぞ(永野さん)!」「がんばっぺ!(奥野さん)」に続き、全員参加による「Wake Up, Girls!」の掛け声で締め、前半のトークイベントは終了となりました。

『Wake Up, Girls!7人のアイドル』上映

続いてのプログラムは、今年1月に上映が行われた劇場版『Wake Up, Girls!7人のアイドル』の上映会。この上映会では、サイリウムを振ったり声を出しての応援もOKというライブビューイングのようなスタイルを採用。ラストのライブシーンでは色とりどりのサイリウムが振られ、コールも行われるなど、ライブ会場さながらの盛り上がりを見せていました。

Wug screening04

監督&プロデューサートーク

アニメ制作は東北に対する愛情表現

上映会後には『Wake Up, Girls!』の生みの親、山本寛監督とavexの村上プロデューサーを招いてのトークがスタート。

東日本大震災のあと、何度も被災地におとずれてボランティア活動やチャリティーイベントを行ってきた山本監督は、その理由について「とにかく東北を好きになっちゃったんです。好きになったから何かやらせてほしい。本当に一方的なラブコールだとぼくは思っています。『Wake Up, Girls!』もそう。東北に対する愛情表現のようなものだと思ってもらえれば嬉しいです」と、東北への熱い想いを語りました。

そんな山本監督の想いと、そこから生まれた『Wake Up, Girls!』の構想を聞いた村上プロデューサーは、作品を通じて震災に関わること、そして7人の新人をデビューさせることに対して「ただアニメを作るだけでは済まされないということを強く感じました。ある種の覚悟を決めて臨んだ感じです」と当時を振り返りました。

そんな熱い想いを込めたプロジェクトが、翌日ついに仙台でツアー最終日を迎える。そのことについて山本監督は「故郷に錦を飾った気持ちがいちばん近いのかなと思います。本当の故郷ではありませんが、それくらい東北への想いがあります」とコメント。そして「ぼくたちの育て上げた7人が仙台でライブをやる。それをみなさんに楽しんでもらえるのであれば、これ以上嬉しいことはありません」と続けました。

『blossom』上映

ここでトークは一旦終了。続けて山本監督が手がけたチャリティー作品『blossom』の上映が行われることに。

blossom from Zapuni on Vimeo.

『blossom』は、震災によって大きな被害を受けた岩手県の大槌町を舞台にしたチャリティー作品。震災の被害で荒れ果てた土地に男性が種をまき、花を育ててその地が蘇っていく様と、それを見守る天使のような少女たちの様子が描かれています。

大槌町の河原に種をまいて花を咲かせる「菜の花プロジェクト」、およびその活動に取り組む実在の人物をモデルとしており、山本監督がその活動にボランティアで参加したことが制作のきっかけとなったそうです。

『Wake Up, Girls!』誕生の経緯

『Wake Up, Girls!』をはじめる前から、山本監督の頭には「岩手、宮城、福島を舞台に『東北三部作』を作りたい」との考えがあったとのこと。まずは岩手を舞台に『blossom』を制作したわけですが、こちらはチャリティー作品であったため、経済的な面での貢献が未知数だったと言います。

そんな中、次の宮城での展開を考えるにあたり「宮城には仙台という大都市がある。ならばもっと人を集められるプロジェクトにしたい」と考えたという山本監督。「聖地巡礼ももちろん必要だけどそれだけでは足りない。じゃあライブやろう。ライブだったら人を集められる」と思ったのが『Wake Up, Girls!』に至ったきっかけとのこと。「重くて泣かせる話ばかりではなく、アイドルみたいな華やかな話、歌って踊って盛り上がるということも復興支援に繋がるのではないか」と、企画が生まれた経緯を語りました。

これからの動きについて

続いての話題は『Wake Up, Girls!』の今後の展開について。まずは先日お試し版が公開されたばかりのスピンオフ作品「うぇいくあっぷがーるZOO!」のお話。

『Wake Up, Girls!』の本編は3月に終了したが、主演を務めた7人の魅力はまだまだいっぱいある。それを伝えるコンテンツをずっと考えていた、という村上プロデューサー。「ある日ふと『Wake Up, Girls! → ウェイクアップガールズ! → うぇいくあっぷがーるず! → うぇいくあっぷがーるZOO?』と思いついたのを提案したらそのまま企画になってしまいました(笑)」と意外な誕生秘話が明らかに。

さらに、12月14日(日)に幕張メッセで開催されるイベント「Wake Up, Girls!Festa.2014 Winter〜Wake Up, Girls!VS I-1club〜」について「その時にはいろいろと発表できることがあればいいなと思っています(村上プロデューサー)「とにかく年末を楽しみにしていてください(山本監督)」とコメント。含みのある言い方に場内からはざわめきも。

最後「これからの『Wake Up, Girls!』に期待することは?」という質問に村上プロデューサーは「本作でデビューした声優7人がいろいろな作品に出演して経験を積み、パワーアップしてまたWUGに戻ってきてもらえればと思います」と回答。山本監督は「まずは明日ですね。明日のライブは彼女たちにとってもひとつの区切りになると思います。一体どんな奇跡を見せてくれるのか、そこに期待しています。みんなで見届けましょう!」と呼びかけ、イベントは終了となりました。

仙台短篇映画祭で原画展示も

なお、今回の上映会は11月1日(土)〜3日(祝・月)まで、せんだいメディアテークで開催される「ショートピース 仙台短篇映画祭」の関連イベントとして企画されたもの。11月の映画祭ではアニメ作品も含めて数多くの短編映画が上映されるほか、『Wake Up, Girls!』の原画展示なども行われるとのこと。興味のある方はこちらもぜひご参加ください。

詳しい情報は以下の公式サイトでご確認を。

http://www.shortpiece.com/

Wug screening02
Wug screening03

イベント情報

  • 名称:ショートピース!仙台短篇映画祭Wake Up, Girls!七人のアイドル上映会『上映させてください!』
  • 日程:2014年9月6日(土)
  • 会場:桜井薬局セントラルホール(仙台市)
  • 出演:山本寛、村上貴志、奥野香耶、永野愛理、高橋大輔(MC)

関連リンク

(C) Green Leaves / Wake Up, Girls!製作委員会

コメントする

(*)印は必須項目です